BlogPaint






父の日である6月20日。
父の三回忌法要と納骨を無事終えました。

思いをことばにできなくて、写真だけひとまず。

これは、献体先の大学から遺骨が返還されたときに、
父に授けられた感謝状です。
ひとつは東京女子医科大学学長から。
もうひとつは、文部科学大臣からです。
真ん中の紋章が、政府をあらわす五七の桐だそうです。

法事のあとで遺産相続のはなしになりました。

こんなとき、父ならなんて言うだろう。
どんな顔をするだろう。
喜ぶかな。
怒るのかな。
諦めて微笑んでくれるのかな。
そんなふうに、答えを父に求めてしまう癖が抜けません。

迷路を吹き抜けられるのは、ただ風ばかり。
人である私は、
ぶつかりながら、
迷いながら、
答えを探すしかありません。

ひとつ、答えをだしました。

想い出は、こころのなかにあって、けして消えない。
かたちあるものがたとえ失われても・・・。

今日は朝6時前に起床して、6時丁度ににハルに朝ご飯をあげました。
ハルが来る前は、休みの日には10時位まで寝ていたけど、なんだか自然と規則正しくなりました。
その後、お母さんと一緒に駅の周りを1時間位散歩!
クローバー畑もあるし、きれいなお花の植えてある公園もあるしとても散歩には良い所です。ベンチに座って、くつろいだりも出来ます。
水飲み場があるから暑い日でも安心!

今までお父さんが一生懸命教えていた「お手」が出来るようになりました。
そこで、今日は「come!」の練習をしてみました。
4時頃に勉強の気分転換に行った散歩だけも随分出来るようになって「賢いなぁ~」と感心しました。
夕飯を食べた後、珍しくお父さんも「行きたい」というので三人で散歩に行きました。そこで「come」は、ほぼマスター!!走ってくる姿は言い様もなく可愛いです。
今度は「伏せ」と「つけ」を教えたいと思います。

明日は、お母さんの実家のおじいちゃんの家の片づけにハルとお母さんとめいちゃんのおばちゃんで行ってきます。久しぶりのお出かけでハルはきっとおおはしゃぎするでしょう明日が楽しみ!

100528_1444~01
今日は暖かい陽気だったので、お風呂に入りました!
(今日は私の大学は開校記念日で休みです)
シャンプーをして、ふわふわ~まっ白になりました
逃げ回ったり、ジャンプしたりするので私達はびっしょり
まあ~いいか

ハルが大人っぽくなったのにお気づきでしょうか??
毎日朝起きて会う度に、大きくなっていてびっくりしてしまいます(^O^)/