転院 | おはる日和♪〜闘病中の夫は我が家の太陽(๑>◡<๑)

おはる日和♪〜闘病中の夫は我が家の太陽(๑>◡<๑)

肺癌ステージIVの夫と4人の子供達との日常*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*
悲壮感の無い我が家の何気ない日常や、家事育児、闘病日記、自分の気持ち✨

 
 
 
 
 
こんばんは🌙
 
 
昨日、夫が退院してきました!
 
 
これまでの記録を忘れないうちに💦💦💦
 
 
 
 

  ​2024.5.14 お隣県のかかりつけ転院

 

 

近所の救急病院に入院して1週間。

 

お隣県のかかりつけへ転院できました!

 

 

 

 

病院批判は良くないですが、、、

 

入院していた近所の救急病院は

とにかく評判が悪くて💦

 

 

夫が入院してその理由がよく分かりました😵‍💫

 

 

もう、あの病院には行きたくない…

夫も私もその一言につきます。

 

 

 

 

医療ミスがよく起こるのにも納得です。。

 

 

 

 

 

こちらから先生に確認して欲しいと

お願いしていた事も伝達されておらず、

対応してくれたのは2日後…

 

 

夫がその件を看護師長に確認すると

「それはご家族が決める事ではないので」と。

 

 

決めてないわ!!

分からないから先生に確認してほしいと

お願いしていたのに!!

 

 

 

 

言葉遣いも対応も荒く

先生から出されていた指示も

スルーされていて…

(後々判明)

 

 

転院前夜にまた緊急搬送された時の状態になり💦

 

 

付き添っていないので夫の様子が分からず

自宅で怖くて怖くて…

 

 

救急車を呼んだ時の事がフラッシュバックして💦

 

病院に電話をして状況確認をしながら

時間が過ぎるのを待ちました😔

 

 

 

先生方はとても丁寧に対応してくれたそうですが、

看護師さんのずさんな対応には

恐怖しかありませんでした。

 

 

 

生きた心地がしなかった…

 

 

 

そんな感じだったので

夫自身も自覚するほどに滅入ってしまい。。

 

 

FaceTimeで毎晩顔を見てましたが

目が虚ろで口数も少なく…

 

 

転院するまでは心配が尽きませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

転院前日まで移動手段は決まらず。

 

夫の状態によっては

救急車なのか介護タクシーなのか

それとも自家用車で行くのか…

 

 

 

酸素が必須だったのですが、

病院から貸し出してもらえたので

結局、自家用車で行くことに。

 

 

 

酸素がもつ時間を考慮して

行きは高速道路を使い時間短縮。

 

 

 

病院の駐車場入口で大渋滞でしたが、

酸素は途切れることなく到着しました😊

 

 

 

 

 

 

コロナでの制限が緩和され

入退院の時は病室で荷物の整理ができます。

 

 

しばらくは病院で荷物の整理をしながら

1人では不安そうな夫のそばにいました。

 

 

虚ろだった目もマシになってきた頃、

主治医が病室まで来てくれました。

 

 

まだ転院前の病院からのお手紙は

読んでないんですけど~と、

とりあえずは様子を見に来てくれたのか…

 

 

と思ったのも束の間、

またも夫のメンタルを抉るような事が💦

 

 

 

先生は嫌な事でも

伝えなければいけない義務がある。

それはわかるんですけどね。

 

 

 

主治医からの話はまたの機会に。。

 

 

 

 

 

 

 

転院して安心だったのは

看護師さんの対応が丁寧なことです✨

 

 

これまで入院する度にお世話になりました。

 

 

 

看護師さんも院内での移動があるようで💦

 

全員ではなくても顔見知りの方がいます😊

 

 

 

夫は知らなくても看護師さんは覚えててくれたり、

初めましての方でもよく話をしてくれるそうです音符

 

 

 

 

 

私も入院手続きの際に

転院前からの夫の状態と、

思っていること等を看護師長さんにお話しました。

 

 

 

 

 

その翌日、主治医から入院中の処置や

今後の予定の連絡がありました。

 

他に分からない事やご要望はないですか?と

聞いてくださったので、、、

 

 

 

 

先生の立場上、マイナスな事も

言わなければならない事は分かっていること。

 

だけど

今の夫のメンタル状況を考慮して

マイナスな事ばかりを1人の時に伝えないで欲しいこと。

 

夫自身も私も病気を治す気持ちは変わらず、

どうか少しでもその気持ちに寄り添ってほしいこと。

 

 

思っている事をお伝えしました。

 

 

 

 

主治医も言わなければならない事は

お伝えしないといけないのですが、、、

 

今後の治療が劇的な効果を発揮してくれないかと

僕も考えています。

何とか励ましながら対応していこうと思います。

 

と仰ってくれました。

 

 

 

夫の状況は看護師長さんから

お聞きしていたのかもしれませんが、

こちらの気持ちを汲み取ってくれているようでした。

 

 

 

 

 

 

看護師長さんとお話をした時に、

思っている事は先生にお伝えしてもいいと思いますよ。

その上で今後の事や色んな事を考慮してくれますので。

 

 

と仰ってくださって😭✨

 

 

 

 

今回、わざわざ連絡をくださり感謝です🙏✨

 

 

気持ちを伝えられて良かったです!

 

 

 

どんな事を言われても

気持ちは変わらないので😌✨

 

 

 

 

 

 

 

 

転院後の処置などはまた別であしあと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夫の緊急搬送から今まで

寝不足が続いていますチーン

 

 

 

末っ子の喘息や学校行事etc...

 

重なる時って重なりますね滝汗

 

 

 

 

しっかり時間を作って休まないと💦💦💦

 

 

 

 

 

 

自然に浸りたいなぁ🌱✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日も素敵な一日をお過ごしください🌈💐