恩師との再会 | おはる日和♪〜闘病中の夫は我が家の太陽(๑>◡<๑)

おはる日和♪〜闘病中の夫は我が家の太陽(๑>◡<๑)

肺癌ステージIVの夫と4人の子供達との日常*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*
悲壮感の無い我が家の何気ない日常や、家事育児、闘病日記、自分の気持ち✨

 
 
 
 
 
 
 
おはようございますニコニコ
 
 
先月の出来事です気づき
 
 
2月3月は学校行事が多く毎年バタバタ過ぎていくのですが、、、
 
 
 
今年は末っ子の小学校入学と、長女が受験生になるので、例年よりも行事が多めです魂が抜ける
 
 
 
2月は夫と末っ子の長引く体調不良+で学校行事だったので、私自身も余裕がなくなることが多くて昇天
 
 
 
 
 
そんな中での行事のひとつに、とある講演会がありました。
(メインの会の直前に開催)
 
 
お知らせのプリントで講師の名前を読んで、聞いたことがある…と思いながらも、日々の生活に追われて深く考えないままでいました。
 
 
 
講演会開始と共に登壇したのは、小学校の頃の担任の先生でしたびっくり気づき
 
 
 
懐かしい佇まいと声に、まるで小学生の頃の自分に戻ったような感覚でお話に聞き入っていましたおねがい
 
 
 
トラウマ級の辛い経験を経て、家庭の事情で引越すことになり、、、
 
 
その恩師は転校前の学校でも低学年の頃お世話になっていて、まさかの転校先に赴任されていたんです。
 
 
そしてそして、、、
 
 
不安でいっぱいだった転校先での担任の先生でもありましたおねがい
 
 
知っている先生だった事もあり、大人への不信感ばかりだったけれど、安心して過ごせたのを覚えています
 
 
毎日教室でギターを弾いて聴かせてくれた先生✨
 
本気で怒ると関西弁になっちゃう先生✨
 
穏やかな声色でよく話を聞いてくれて笑う先生✨
 
いつも子供目線で接してくれた先生✨
 
時には親のように厳しく叱ってくれた先生✨
 
 
当時の事を思い出して1人ウルウルしながらの講演会でした🥹✨
 
 
講演会の内容も子育て中のママやパパにはとてもためになるお話で、余裕の無さから忘れていた事を思い出させてくれましたおねがい
 
 
私にとってはメインが講演会だったんじゃないかと思う程でした笑い泣き
 
 
 
 
講演会後に先生とどうしても話したくて、、、
 
休憩開始とともにダッシュで追いかけました!!笑
 
 
 
 
 
 
先生に旧姓でフルネームを伝えると
 
「ぁあ!!〇〇ちゃん!!覚えてるよ~!!〇〇ちゃんは転校生やったね~爆  笑
 
と覚えていてくれました
 
 
もう嬉しくて嬉しくて😭😭😭
 
 
数えきれないほどの教え子がいるのに、先生ってすごいな…と思いましたおねがい
 
 
 
私の他にも先生の元教え子の方もいたようで、声をかけている方が何人かいました爆笑
 
 
 
 
忙しない日々の中での温かく癒しのひとときでしたピンクハート
 
 
 
 
先生が講演会の最後に教えて下さった、夜寝る前に自分を抱きしめて今日頑張ったことを褒めてあげる飛び出すハート
 
家族のためにご飯を作って偉かったね!
 
育児を頑張ったね!
 
何でもいいから自分を褒めてあげることニコニコ
 
 
 
 
まさにその時の私が忘れていた必要な事でしたえーん
 
 
 
 
 
自分に余裕がなくなると他人にも優しくなれない…
 
 
 
まさにその通りの状態でした💦
 
そんなタイミングでの先生との再会には感謝しかありませんお願いおねがい
 
 
 
 
あまりの嬉しさに友達にも報告ハート
 
 
恩師と呼べる数少ない先生の1人だよね!と盛り上がりました爆笑
 
 
 
 
またお会いしたいなおねがい
 
 
先生、素敵な講演会ありがとうございました花束
 
 
 
 
今夜も寝る前に自分を労わって寝よう✨ふとん1ふとん3
 
 
 
 
自分にも"ありがとう"花束ハート
 
 

 

 

 

 

たまに飲むノンアルコール🍺

 

ママゴリラの楽しみのひとつです🦍ハート