突然ですが、

 

言葉って使っていかないと忘れてしまいますよね?

 

 

 

そう、

それはどんな言語でも共通して言えること!

 

 

 

それは、

 

日本語と同じで、

使わないとどうです?

 

日常会話で普通に耳にし、会話がどこにでも流れていて

 

はじめて習得できるのです。

 

 

 

英語も全く同じで、

 

 

英会話教室へ通っていても、

 

上達を感じない!

 

継続していても意味ないのでは?

 

と1,2年通っていくにつれてそういう不安の声が少しずつ聞こえてきます。

 

 

 

 

そうですよね!

すごくその気持ちわかります。
 

 

そう同じ思いをするママ、パパはいらっしゃいますよね?

 

 

で、

 

それは、

 

子供が覚えが悪いから?

講師の教え方?

 

と色々と考えてしまいますよね~

 

 

 

 

もちろん、その可能性もあるかもしれませんが、

 

根本的には

 

そのほかに、

 

 

 

家庭環境が一番関りが深いと思っています。

 

家にいる時間が子どもにとって、一番長いですからね。

 

 

 

 

そう、

 

「レッスンへ参加していればいい、安心?!」と

 

思っていませんか?

 

 

 

 

 

それは、

 

英会話教室を運営している側として、

 

一人の講師としても

 

バイリンガル子育て中の

 

私から

 

一言言わせてください!

 

 

 

そんな考えは、捨てて下さーい!!

 

週1回の50分レッスンで習得できると思わないで!

 

 

 

 

 

 

そんなの忙しいし、見てあげられる時間がないんです~

 

 

そうですよね。

現代の子どもたちは習い事をたーーくさんしてて

学校から帰ったらそんな時間ないですもん。

 

ですよね!

 

 

 

すごーーーーく

わかりますよ。

 

 

 

では、

 

一旦考え方を変えてみましょう。

 

 

 

それは、英語を「勉強」と思っていませんか?

 

しっかりと座って、ワークをして、

と・・・

 

 

いやいや、そんな時間は言語を習得する上で

まずはいらないです。

 

 

 

 

 

 

日常生活に英語を入れる!!!

 

それこそが一番の

 

日常生活での英語を定着させる方法なんです。

 
 
 

 

 

 

「英語を楽しむ」

 

 

 

英語を学ぶ上で大切にしたいのは、「英語を楽しむ」ということ

 

 

私たち親世代は、英語に対して苦手意識を持っているのは、

習い始めた頃からすでに「勉強」だったからだと思います。

 

 

 

幼い時から、少しでもネイティブの子と同じように絵本や歌から英語を大好きなママと始められたら、

「英語は楽しい!」と感じてくれるのではないでしょうか?

 

 

 

 

>おすすめ関連記事<

 

 

 

 

こんな方法はどうですか?

 

私の経験上ですが、これはメチャクチャ良い方法です。

 

 

 

 

ミュージカルを親子で見る!

 

 

 

 

 

 

次の親子で日常に取り入れるお勧め英語は、

 

ミュージカルです。

 

 

 

ミュージカルというと、拒否反応を起こる方もいるでしょう?

(私の主人がそうなんです!)

 

彼曰く、なんで突然会話してたのに踊って歌いだすん?

と言い張ります。

 

そうやんね、おかしいよね~

 

分かる、分かる!

 

 

 

ミュージカルで有名なものはというと、

Sound of Music

Merry Poppins

Annie

 

なのでは、ないでしょうか?

 

でも、これってちょっと古い英語だったりしますよね。

 

なので、現代に因んだミュージカルといえば?

 

「ハイスクールミュージカル」

「ディセンダント」

「ヘアースプレイ」

 

これらの楽曲は、

現代ミュージックのポップス系の音楽なのでノリノリなんです!

 

ミュージカル映画は、「観て聴いて英語を日常に取り入れる」のに

ピッタリの教材なんです。

 

 

 

 

ここからは、おすすめ

 

 

 

ミュージカル作品3選

 

 
 

まずは私がお勧めする3つの映画の内容を簡単に紹介していきます。

 

 

 

High School Musical / ハイスクールミュージカル

 

 

 

私の大好きな楽曲です!

娘ともノリノリで踊ってます♡

 

 

 

<簡単なストーリー>

 

公立高校に通う人気者、

トロイは根っからのバスケ少年です。

ニューイヤーパーティーで、ある少女とひょんなことからデュエットを組み歌うことになりました。

 

その時、何とも言えないすばらしい感覚を覚えます。

後からその少女は転入生だと知るのですが、クールなバスケ少年が歌を歌うなんて周りには言えません。

 

 

密かに彼女と仲良くしたいものの、その優等生少女ガブリエラも目立つことは苦手。

人気者のトロイとの差を感じて悩みますが、お互い惹かれ合っていきます。

学校の演劇部の舞台オーディションに参加することになり、周りからの反対を受け悩む二人を中心に物語は進んでいきます。

 

 

 

 

Descendants / ディセンダント

 

 

 

 

 

 

こちらも、ディズニーチャンネルオリジナル・ムービー

 

 

<簡単なストーリー>

 

ディズニープリンセスストーリー(白雪姫や眠れる森の美女)で登場した

悪役「ヴィランズ」の子供たちが両親とともに、

「ロスト島」というバリアーが張られた島に閉じ込められています。

 

 

しかし、美女と野獣に登場したベルとビーストの息子ベンが王になり、

ヴィランズの子供たちを王族たちが住む国「オラドン王国」へ招待するという提案から物語がスタートします。

 

自分たちがヴィランズであることに誇りを持ちたい、

マリフィセントの娘マルも、オラドン王国の華やかさやベンの優しさに触れ、

自分は本当はどうなりたいかと親からの期待のはざまで葛藤していきます。

 

 

 

 

 

 

 

Hairspray / ヘアースプレイ

 

 

 

 

<簡単なストーリー>

 

1962年、黒人差別がまだまだ社会問題となっている、アメリカ合衆国ボルチモアが作品の舞台。

おしゃれとダンスが大好きなぽっちゃり白人高校生トレイシーは、人と違うことを懸念する母親の反対を押し切り地元番組のオーディションに参加します。

太った体系が受け入れてもらえず一度は不合格となりますが、学校で親しくなった歌もダンスもうまい黒人生徒たちと学校でダンスを楽しみます。

それを見ていた番組チームリーダーのリンクに番組へ誘ってもらいました。

 

しかし、番組内でも黒人への風当たりは強くそんな番組にも疑問を覚えます。

トレイシー自身は白人なのですが、同じように歌とダンスを愛する黒人の友達が差別されることに納得できず一緒にデモ活動までしようと言います。

周りの目を一切気にせず、自分の信じた道をまっすぐ突き進む姿に勇気をもらえる作品です。

 

 

 

Cinderella シンデレラ

 

 

 

 

 

Million to One (Cinderella シンデレラ)

 

 

 

 

 

 

現代版のシンデレラ?

今回のシンデレラはとことん“強い”! 

自分の力で夢に向かう、共感できるニュー・ヒロイン

 

 

 

本作が従来の「シンデレラ」と最も異なるポイント。

それは主人公のシンデレラが、

とても“強い”現代的なヒロインとして描かれていることです。

 

 

 

 

 

魔女が男性だったり。。

 

 

 

あの

「アナと雪の女王」のエルサ役のイディナ・メンゼルが継母役を演じていたり。。

 

 

 

国王役は「007」シリーズの“5代目ジェームズ・ボンド”として知られるピアース・ブロスナン

王子役はイギリスの人気若手俳優ニコラス・ガリツィン

 

 

 

 

楽曲がまたす、すごい!

 

 

 

世界的人気歌手の大ヒット曲からスタート

 

ウルトラ・ハッピーな歌とダンスにより開始1分でテンションは最高潮になり、

観客を物語の世界へグイグイと引き込みます。

 

(映画.comより)

 

 

他にもおススメミュージカルはこちちへ↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

いっしょに洋楽を聞く

 

 

 

アニメーションからの楽曲でも結構洋楽は大人っぽくてノリノリなんです!

 

 

 

おすすめ①

 

 

Best day ever!

 

 

 

 

 

 

 

LoliRock!

 

 

 

 

 

 

 

 

My Little Poney!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<子ども英語教室 各教室体験レッスン実施中!!>

 

各教室、募集クラス

 

 

東住吉:東住吉会館

《月曜》

 

<定員8名>

  • 幼児①:15:30~16:10(40分) 
  • 幼児(アドバンス):16:15~16:55(40分) 
  • 小学生②:17:00~17:50 (50分) 残3名

 

*随時無料体験レッスンしていただけます

 

 

 

 

東住吉:本校(東住吉区役所前)

 
《火曜》
 

<定員6名>

 

・ベビー親子英語

(未就園児)

講師:バイリンガル日本人講師

 

13:30~14:10 (40分)

参加者随時募集中気づき

 

 

<ベビークラスレッスン料>

お月謝(月2回):3000円

単発:2000円

 

 

・幼児クラス(4~5才園児)

15:35~16:15 (40分) 

 

 

 

小学生③:16:25~17:15(50分) 

 

アドバンスクラス:17:20~18:20 (60分)

 

 

 

平野:平野区民センター

《水曜》
 

<定員8名>

 

・幼児クラス

15:35~16:15(40分) 

対象:3~5才園児

 

 

・小学生①

16:25~17:15(50分)

 

 

 

 

 

体験教室お申込みフォーム

 

 

 

 

たかあい教室

(スタジオサロンたかあい)

 

《木曜》

 

・小学生スターター

16:00~16:50 (50分)

対象:新1~2年生

 

・小学生①

17:00~17:50 (50分)

対象:新1~4年生

 

・幼児クラス (共働きママを応援ハート

18:00~18:40 (40分)

対象:年少~

 

 

 

 

《金曜》

 

・幼児クラス

15:55~16:35 (40分) 

対象:3~5才の園児

 

 

・小学生①

17:00~17:50 (50分)

対象:新1年、2年生 残1

 

 

 

レッスン回数:年間40回 

レッスン料:7000円~各教室ごとお問い合わせください

入会金:5000円

設備使用料:年間1000円~3000円

教材費:8000円~(クラスによって異なる)

講師:外国人+日本人講師2人体制

 

 

体験教室お申込みフォーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●

 

未来キッズ☆イングリッシュクラブ

**随時無料体験レッスン開催中**

 



お申込みフォームホームページ

Facebookページ
 

クローバー「未来キッズ☆イングリッシュクラブ」お問合せフォームクローバー

ラブレター worldwide.edu.inter@gmail.com

 

 

みなさんのお気持ちでいつも元気をもらっています。

↓↓ポチっと応援よろしくお願いしますキラキラ

 

 
英語育児 ブログランキングへ

 

 

【インスタグラム♡やってます】

 

教室@miraikids.englishclub

個人@haruchan.english.love

 

ラブラブフォロー歓迎ラブラブ

 


【LINEで最新情報、イベント先行

プレゼント企画などいち早くお届け中!!】

 


↓スマホからはこちらをタップ!↓

ぜひ、登録してねウインク