朝食のモーニングって英語?ブレッキーって何?

 

 朝食にまつわる英語集

 

 
 
 
 
 
朝の楽しみの一つが朝食です~
 
 
 

 

みなさんは、日本食派?それとも、洋食派?

 

 
 
 
 
 
 
私はパンが大好きで、
 
 
 
朝はやっぱり
 
 

 

洋食に限る!!!!上差し

 

 
 
 
 
 

必ず食べないと、一日が始まらない!

 

そんな私の習慣ですが、

 

人によっては食べられない!

食べる時間がない!

 

 

 

 

 

 

朝食を抜かす人がいますよね?

 

私は、パワーがなくてそんな生活想像できないのですが。。。。もやもや

 

 

 

 

 

 

ところで、

 

 

今日はそんな海外での朝食事情はどうなの?

 

 

 

 

 

 

 

朝食にまつわる

 

 

「英語表現や海外で流行の朝食」

 

 

 

 

なども合わせてご紹介します。

 

 

 

(基本、海外とはここではオーストラリアコアラを例に取り上げています)

 

 

 

 

 

 

 

まずは基本中の基本・・

朝食とは英語で何という?

 
 
 
 
 
 
 
 

日本では朝食のことを

 

「モーニング」や「モーニングサービス」と

 

 

 

聞いたことありますよね?

 

 

 

 

でも、これって英語なの?

 

 

 

 

 

 

朝食の基本は

 

 

breakfast(ブレックファースト)

 

 
 

朝食は英語で「breakfast」ブレックファーストです。

 

で、

 

 

モーニングでも通じるの?

 
 

日本のホテルや喫茶店などでは

 

「モーニング」や「モーニングサービスあり」などと表記され朝食を意味しますよね。

 

 

しかし、

 

海外では「モーニング」は

 

決まって、

 

 

 

「朝」

 

 

 

 

という単語しかありません。

 

 

 

「モーニングサービス」は

 

 

教会などの朝の礼拝のことを示すようですよ!


 

 

 

 

ここでポイント!!

 

「モーニング」

「モーニングサービス」は和製英語の一つ!

 

 

 

 

 

 

モーニングなどのセットメニューは

 

"Big Breakfast"

"Breakfast Special"

 

 

となります。

 

 

 

*オーストラリアのカフェでは、BIG BREAKFAST といい

 

ビッグブレックファーストというメニューが

 

必ずあります。

 

スゴイボリュームで、多少オイリーですが

 

おいしい飛び出すハート飛び出すハート


 

 

 

 

 

 

 

ブレックファーストの語源は?

 

 

日本語では朝一番に食べる食事という意味で「朝食」と言う言葉を使いますが。。。

 

 

 

 

 

 

 

英語のbreakfast自体に

 

 

「朝食」の意味は本来ないようですびっくり

 

 

 

 

 

 

 

 

ではどういった語源があるのでしょうか?

 

 

 

 

breakfastの単語の成り立ちを見ると

 

・「break」(壊す、崩す、破る)という単語と

 

・「fast」(断食、絶食)という単語がミックスされています

 

 

 

 

これは1日の中で夕飯を食べてから長い断食期間を破って

 

 

食べ物を口にするという意味から由来しています。

 

 

 

 

夕食を夜6時にとったとして、

 

朝食が翌朝の6時と仮定すると12時間の間隔があり、

 

 

 

明らかに他の食事より間隔が空いてしまいますね。

 

 

 

 

そこで、

 

 

長い「断食」を「破る」という表現を朝食という意味

 

 

として使うようになったようです。

 

 

 

 

なるほど~

 

英語の語源を辿るもの

 

たのしい拍手

 

 

 

 

 

 

朝食といつても、breakfastだけではないんですって!

 
 
 
 
 

朝食の語源、楽しいですよね。

 

しかし、私はとある国で衝撃的だった言葉と出会いましたガーン

 

 

 

 

 

 

 

それは、オーストラリアで同僚との会話で

 

初めて聞いた言葉。

 

 

 

 

"Let's have Breaky this morning!"

 

 

 

 

 

 

"ブレーキ?!!! もらう?"

 

 

 

" What? What?"

 

なに、なに?ダッシュダッシュダッシュ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

くわしく、下記でまとめてみました~

 

 

 

 

 

 

朝食の略の英語表現

 

 

朝食を意味する単語は

 

 

「breakfast」ですが、

 

 

英語表現で他に朝食を表す表現や単語があります。

 

 

 

・ヨーロッパでよく使われる

「brekky」や「brekkie」


「breakfast」がスラングのように表現されたものが

 

「brekky」「brekkie」

 

主にヨーロッパで馴染みのある言葉で、

 

 

 

 

子供に朝ご飯たべた?と聞くときに「brekky」ブレーキ―を使って

 

”What did you have for brekkie?

 

”(朝ごはんは何を食べたの?)と言ったりします。

 

 

 

 

・オーストラリアでよく使われる「Breaky」


オーストラリアでは単語を短縮形で使用する文化があり、

 

breakfastも

 

 

「Breaky」(ブレッキー)

 

 

と簡単化されて用いられるようです。

 

 

 

 

他にもオーストラリアネタでこちら↓↓

 

 

「Hot chocolate」(ココア)のことを、

"Hot Chockee"チョコレートを略してチョッキー!

 

 

かならずマシュマロがついてきます。

 

 

 

「Bestie(ベスティー)」"Best friend"=親友

 

 

「Comfy(コンフィー)」"Comfortable"=快適な

 

 

 

 

 

あくまでも、カジュアルな会話やメッセージの中で使用するもので、

 

オーストラリアのスラングのようなものです。

 

 

 

 

 

ちなみに、オーストラリア人を意味する

 

 

"Aussie(オージー)"
 

 

「Australian」を省略したものですよね!!

 

 

 

 

 

 

 

ここで、朝食の豆知識いかがでしたか?

 

 

 

 

実は過去に、

オーストラリアの朝食について

私が運営する「未来キッズイングリッシュクラブ」

 

当時専属講師だったディレン先生との

 

インスタライブ

 

 

 

 

今日お話しした海外の朝食事情をもっと詳しく、

楽しくお伝えしています。

 

 

 

ディレン先生のとっておき、朝食レシピも大公開!!!

 

 

*↑終了したインスタライブです

 

 

 

 

ご興味のある方は、

 

過去のインスタライブへ

 

 

 

右差しアーカイブはこちら

 

 

 

<子ど英語教室 各教室体験レッスン実施中!!>

 

 

新春入会キャンペーン実施中

 

 
 
 

特典①   初月お月謝1ヶ月 半額

特典②   テキスト1冊30%

特典③  入会金5000円 無料

キャンペーン期間:~2月29日まで

期間延長しました!

 

残 2名

 

*新規入会者:体験後1週間以内にご入会いただいた方に限らせていただきます。

 

 

 

 

 2025年4月新開講クラス

 

無料体験レッスン 開催中!!

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年4月新開講クラス

 

無料体験レッスン 開催中!!

 

 

《日程》

 

・月 (東住吉会館)
幼児クラス

対象:未就園児親子

16:10-16:50

 

 

  

 

・火 (南田辺会館)
幼児

対象:3才~

 

15:20-16:00

 

小学 

対象:小学1~

 

16:10-17:00

 

中学生

18:10-19:00

 

 

 

 

・水(平野区民センター)

幼児

15:10-15:50

 

 

 

小学

対象:年長~

16:00-16:50

 

 

 

・木 (たかあい教室)

幼児

対象:3才~

 

 15:15-15:55

 

幼児

対象:3才~

 

18:00-18:40

 

 

・金(たかあい教室)

幼児1

対象:3才~

 

14:55-15:35

 

場所:スタジオサロンたかあい

 

東住吉区たかあい2-11-32

1階

 

 

 

他曜日、他クラス、随時体験レッスン開催中!

 

お申込みはこちらへ↓↓

 

体験レッスンお申込みフォーム

 

 

 

 

 

レッスン回数:年間40回 (祝日お休み)

レッスン料:7000円~各教室ごとお問い合わせください

入会金:5000円

設備使用料:年間1000円~3000円

教材費:5000円~(クラスによって異なる)

講師:外国人+日本人講師2人体制

 

 

 

体験教室お申込みフォーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 イベントのご案内

 

 

 

イースターネザーランド・ドワーフパーティー

 

 

 

 

 

 

 

【場所】 長居植物園 (長居公園内)

*植物園のイベントではございません

 

【日時】 4/20(日)

 

10:15~11:30 (集合10:10)

 

 

直接指定した園内までお越しください♪

 

 

 

 

【対象】

 

年少~小4ぐらいまで

 

【定員】

 

各回25名

 

【参加費】 

 

一般 2500円

在籍生 1500円

 

 

 

 

 

 

*未就学児は保護者1名につき1名まで同伴でご参加願いします。

 

*別途:植物園入園 大人200円 

 

 

イベントお申込みフォーム

 

 

 

 

 

 

 

 

//過去のイースターイベントの様子ニコニコ//

 

 

 
 

 

 

2021年の様子

2018年のイベント

 

 

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●

 

未来キッズ☆イングリッシュクラブ

**随時無料体験レッスン開催中**

 



お申込みフォームホームページ

Facebookページ
 

クローバー「未来キッズ☆イングリッシュクラブ」お問合せフォームクローバー

ラブレター worldwide.edu.inter@gmail.com

 

 

みなさんのお気持ちでいつも元気をもらっています。

↓↓ポチっと応援よろしくお願いしますキラキラ

 

 
英語育児 ブログランキングへ

 

 

【インスタグラム♡やってます】

 

教室@miraikids.englishclub

個人@haruchan.english.love

 

ラブラブフォロー歓迎ラブラブ

 


【LINEで最新情報、イベント先行

プレゼント企画などいち早くお届け中!!】

 


↓スマホからはこちらをタップ!↓

ぜひ、登録してねウインク

 

 

 

 

 

●阿倍野区、東住吉区、平野区、中央区、北区、西区、住吉区、天王寺区、生野区、東淀川区、富田林市、羽曳野市、堺市(和泉中央)、堺東、にお住まいの方々など遠くからたくさんの方が参加してくださっています。