ご無沙汰してます。

一年ぶりですと、書き出してからまた放置してしまいました。



4/1はピコの一周忌でした。
実は最期の最期、ピコが逝ってしまうと思った瞬間、生きているピコの姿を残さないとと思って、必死で写真を撮りました。
が、既に辛そうなピコの姿、一年経ってもまだ心臓がぎゅっとなって見られません。
写真を探してその辺りに行くととばしてしまいます。



前に書いたかな?

書いてないかな?


夫が骨なんて海にでも山にでも適当にまいてもらえばいいんだ!と言っていたのに、急にペットが入れるお墓を買おう!と言い出して購入していました。


ピコが1番になってしまいました。


樹木葬なので、息子たちにも迷惑をかけなくて良さそうです。

もちろん、息子たちも入れますよ。


小春は3/27に16歳になりました。



とっても元気です。


まだまだ走ります。



先日は撮影会にも参加しました。










まふちゃんも元気にしてます。


なんだか、また成長したまふちゃん。


どこまで大きくなるんだろ😅



あ、かえちゃんも元気ですよ。




昨年、くりまろさんの撮影会に当選して素敵なお写真撮ってもらいました😊



これ昨年プチカナールさんの撮影会で撮ってもらったもの。


くりまろさんところで撮れたので、こはまふの撮影会のつもりがかえちゃんも連れて行きました😆


みんな元気にしてますよ〜♬

昨晩、

可愛い可愛いピコがお空へ旅立ちました。


2012年12月生まれだと思うので、

10歳と3〜4ヶ月。

みんなに長生きだと言われていましたが、

まだまだこれからも元気で過ごせたはず。


もっと早くに気づいてあげられたら。

体調を崩してからあっという間でした。

ごめんね、ピコ、辛かったね。

お空でご飯たくさん食べて元気に飛び回ってね。

みんなにお喋りも教えてあげてね。


今日は葬儀屋さんがいっぱいだったため、明日お見送りすることになりました。

あと一日一緒にいられます。


このアメブロでたくさんの鳥友さんができました。

最近はすっかりご無沙汰でしたが、ご報告だけさせてください。


皆さま、ありがとうございました。




1番大好きなピコの写真です。

可愛い💕



ブログをサボってる間にハマったこと


昨年一月ぐらいからインスタライブにハマってます😅


いくつかの生地屋さんのインスタLive。


作る時間ないのに、見てると欲しくなってどんどん生地を買っちゃった。


そして、生地屋さんのお題で、タナローンオリジナルプリントで作ろうって言うのがあったので作ったこれ



タナローンだからこそできる繊細なプリント生地。

これは見た瞬間、こはまふのお洋服を作るつもりで買ったの。

フリフリがいいかな〜って🥰







そして、初めての大人服はニット。


ハマったきっかけになった福袋販売ライブで買ったけど、使わないだろうなって思ってた生地が意外と縫いやすかった。

テロンテロンのやつ。


これは、コットンリネンで作ったワンピース。

ワンピースなんて初めて😆



梨地ニットっていう、表面が梨みたいにざらざらしてる生地。

派手だけど、某アパレルのステテコ風なパンツは派手なのでも履いてるから、そんなイメージでワイドパンツを。

わん散歩の時によく履きました🐶


そして、姪っ子ちゃんのベビたんに作ったワンピース。

これも福袋に入ってた生地。



そして、これは本革企画に参加したもの。
イベントでレーザープリンタで焼いてもらった本革でスマホカバーを作ったんだけど、残念ながらプリントって段々薄くなってしまうのよね💦
今はかなり目立たなくなってしまった



こちらは同月に開催されていた合皮企画。

ちっちゃなポシェットを作ったよ。



年を跨いで、今年の1月のお題。

大人のニットソーイング。

送料チケットを買うと付いてくる生地がこのまっちろな裏毛ニットだったので、失敗してもいいやと作ったパーカー。

意外と様になってるでしょ😊

たまたまトルソーが家で遊んでるからといただきました😊



これは、フォロワーさんの企画で、誰かにプレゼントしよう♫と言うもの。

こはまふ服を作りました。

ママとまっちろコーデが出来るね。



最新作、2月の企画で大人のパンツ服でした。

なんと、初めて後ろの簡単なものじゃなく、サイドポケットを付けました!

やれば出来るじゃんアタシ😊


たくさん買ってしまった生地がまだまだあるので、これからもっと頑張りまーす😆