こんばんは!はるママです



家族5人暮らし



夫:30代後半の末っ子長男、会社員

私(はるママ):ミドサー、パート

長男:7歳、小2
長女:7歳、小2
次女:2歳


義実家の敷地内に平家を建てよう!とあれこれ計画中です。


住友林業と契約:2022年8月28日

地鎮祭:2022年12月18日
着工予定日:2023年1月下旬
引き渡し予定日:2023年7月頃


念願の注文住宅!
家族みんなが住みやすい家にしたいなあと思っていますキラキラキラキラ



前回記事では、ただただ色を迷ってる!!っていう平和な悩みにたくさんアドバイスいただき、ありがとうございましたキラキラキラキラ


世の中不穏なニュースばかりのなか、たかが家具の色で悩んでるなんて、わが家は平和だなぁ。って、テレビのニュースを見てるとつくづく思います不安



前回記事はこちら。




椅子の色ね、週末に決めてこようと思ってますパーキラキラキラキラ



ダークブラウンかブラックかで迷ってたんですが、コメントで色々教えてもらっておねがい



キッチンと合わせるグレースター




アクセントになるスモークオリーブグリーンスター




こっちは濃いめのジャングルグリーンスター




参考資料はこちら。




やっぱり王道のダークブラウンも、安定感ありますよねぇニコニコ飛び出すハート飛び出すハート



同じパース何回載せるんか。



自分の頭にはなかった意見もあって、勉強になりました。本当にありがとうございましたキラキラ




さてさて。

GW中にも新居を見に行ったんですけどね。


まだまだ天井や石膏ボードを貼ってる途中でした!!



ここはリビングの天井キラキラ



ここは窓位置が高すぎるトイレB笑




タイルデッキに繋がるランドリールームキラキラキラキラ



この写真ねおいで

縦長に見えません???


奥行きありそうな。


めっちゃ広そうなちゅー←調子のる



間取りでいうと、横長なんですけどね笑

←の方向から撮りましたちゅー



何が言いたいかっていうと、この写真、広角レンズで撮ったんですよ〜よだれキラキラ


こないだMIYUちゃんが記事にしてて、広角レンズのことを知って!!(いや、広角レンズ自体は知ってたけどもおいで



2年近く使ってたわたしのスマホに、広角レンズ機能がある!!っていうことを、ついこないだ知ったんですよ笑い泣き


スマホ使いこなせないアラサー真顔かなし。




この広く見えて実際はかなり狭いランドリールームには、干すクリーンを2本設置する予定ですキラキラ




こう。(雑)



ちなみに干すクリーンの取り付け位置は、1本は壁から35センチ。もう1本は壁から30センチ。としましたニコニコ



赤矢印が、35センチ。

緑矢印が、30センチ。


すると、部屋の内寸が134センチあるから、134から35と30センチ引いた69センチが、干すクリーン同士の距離です(茶色矢印)。




ネットでは、壁から30センチあいてればハンガーは普通にかけられると書いてるけど、ピンチハンガーをかけるときにもう少し余裕が欲しいと思って、


1本だけ壁から35センチにしたんです指差し飛び出すハート

(以前ランドリールームの記事でColorさんに教えてもらってなるほどー!!って思ってハート


干すクリーン同士の間隔も、60センチ以上あったらじゅうぶんな気がする!!!


この記事のコメント欄ですキラキラ




洗濯機の位置


そんで、いまさら〜なんやけど泣


洗濯機の位置を、脱衣所じゃなくてランドリールームにしたらよかったなーって思ってます真顔



洗濯機は脱衣所にあるものだ


っていう固定概念があって。だって、服脱いですぐ洗濯機の方がよくない??って思ったんですよ爆笑



でもわたし気づいたんです泣き笑い



現状

服脱ぐ→洗濯機で洗濯→ランドリールームに運ぶ→干す


洗濯機がランドリールームにある場合

服脱ぐ→ランドリールームに運ぶ→洗濯機で洗濯→干す




、、、、結局、運ぶ手間って同じやんか泣き笑い泣き笑い



しかも洗濯機が脱衣所からなくなったら、家族分の下着などの収納スペースかなり確保できるんですよねー!




現状この狭小スペースにすべて詰め込もうと思ってる(けど無理な気がする魂が抜ける



下着類くらいランドリールームに置けば?って思われるかもしれませんが、家族分の下着は脱衣所に置きたいんですー笑いだって結構便利ですよ!??


お風呂入る時に下着をいちいち脱衣所に持っていく手間が省けるやんちゅーよっ!ズボラー



あとこれはわたしの個人的主観なんですけどおいで洗濯物たくさん干したら、その場所って湿度めっちゃ上がるやん??


そういう、湿度MAXの場所には衣類収納したくないなーーっていうのが、なんとなくあって。洗剤ストックとかなら全然アリなんですけどねおねがい笑い


(同じ感覚の方いらっしゃいます??)





もう排水とかすべて整ってるから仕様は変更しませんけどね!!!


現状でも、脱衣所の限りあるスペースを頑張って使おうと思います笑い




ランドリールームなんていう贅沢な空間を作ってもらえるだけでじゅうぶん満足ですニコニコ飛び出すハート飛び出すハート






今はこのチェスト2つを脱衣所に置いて家族分の下着類とタオルや入浴剤などを収納してます飛び出すハートコレ丈夫でめっちゃオススメ指差し飛び出すハート




以上、

もう変えられないことをアレコレ無駄に悩んでる記事でした魂が抜ける魂が抜ける



お読みいただきありがとうございましたスター