A小学校のBちゃんが

自由研究に音楽のことをしたと言うので

見せてもらいました。

 

動機に

「ピアノが好きなので~」

という一文があり、とても嬉しい先生ですラブ

 

「調べたベートーベンの中にBのやった曲があったよ」

 

と、教えてくれた曲は

トルコマーチ!

 

今年の発表会の鍵ハ合奏でやったんだよね🎹

 

 

次は、

数日たってC小学校のDちゃん。

「学校でコンサートあったよ。

知っている曲、バッハの『主よ~』の演奏もあったよ」

 

そうそう、「主よ、人の望みの喜びを」

ベル合奏したんだよね🔔

 

発表会でクラシックの曲をアンサンブルして

よかったね~

クラシックがこれからも身近になるといいな照れ

前の連休は宇奈月でモーツァルト音楽祭がありました。

毎年この時期に行われているのかな~キョロキョロ

よく知りませんでした。

 

プロの演奏会と

アマ、プロ問わずの演奏会と、

小さい演奏会もたくさんあったようです。

 

フリーのコンサートは

プログラムをもらうこともないし

聴いたものしかわからないのですが

全部、モーツァルトプログラムなのかな?

 

素敵な取り組みですね。

 

このようなコンサートがあったおかげで

宇奈月には約四半世紀ぶりに行きました。

同じ富山県にあっても少し遠いので

予定がなければ行かない場所です。

 

宇奈月は観光地でした。

トロッコかわいい電車

 

帰りにビール館で

ビールソフトなるもの発見。

ノンアルコールだけどほんのりビールの味がしました。

ビールもモーツァルトの音楽聞かせているのかな。

モーツァルト仕込みって書いてありました。

 

ピアノこころのほけんしつに登録しました。

 

 

いろいろな話をしてくれる子にも

まだ心の奥底には人に言えない悩みがあるかもしれない。

 

いつもニコニコだけれど口数の少ない〇ちゃんは

だれかに心の内を打ち明けているのだろうか。

 

小さい時よくお話してくれた〇ちゃんは

こちらが聞いたことには答えてくれるけれど

最近は自分から話してくれなくなったわ~

 

 

ピアノ教室

 

ピアノを弾けるようにすることが

先生の仕事

 

プラスして

皆さんの心にも寄り添いたい

 

ピアノを弾いてすっきりして

胸の奥にあるつっかえていることも吐き出せたら

いいね。

 

自分の考えにとてもあてはまったので

迷わず登録しました。

 

この案内があることで

安心してくれる子もいるでしょう

 

 

 

 

 

 

ギロックおんがくかいがクロスランド小矢部でありました。

富山市からは少し遠いのですが

小矢部に縁のある生徒さんが二人出演したので

観に行ってきました。

 

 

はじめて入ったセレナホール

 

いいなあ、

小矢部市にはこんな素敵なホールがあるのね。

(休憩中に写真撮ったので暗くなってます汗

でも実際は明るいよ)

 

 

そしてプログラムは

ギロックファミリーの演奏オンパレード

 

本当に習い始めの初歩の子たちもステージに立てる。

 

(スタッフの先生方にはたくさんの準備や当日の誘導やら足台やら

何から何までいろいろ本当にありがとうございます。)

 

 

ギロック好きなのでギロ友に入っているけれど

知らなかった曲たくさんありましたルンルン

こうしてギロックファミリーばかり聴ける醍醐味

よかった~ドキドキ

 

参加した生徒さんたちもよかったね。

よい経験になりましたラブラブ

 

ヨガの先生に骨盤を立てるために

ボールを使うといいと教えてもらいました。

 

パンパンに空気が入っているものではなくて

空気が少しだけ入っているものを使います。

なので、もちろんはねませんてへぺろ

普通のボールの役目は果たせないのですが

 

ヨガは床でやるので

床に座って使うボールだったのですが、

椅子に座るときにも利用できないかと試してみたら

姿勢がまっすぐになるようで

気持ちよい照れ

 

これは、ピアノを弾くときに用いてみよう!

 

昨日、〇君に実践してもらいました。

 

どうみても跳ねないとわかるボールを一応

手でついて試してみたりして(笑)

ようやくおしりの前の方に敷いて座ってみてくれました。

 

どう、よい姿勢をキープできそうだね