21日の早朝。


サンタ業務完了グッ


私が夜中にクリスマスツリーの下にプレゼントを出しておいて(親の寝坊対策兼、子どもが夜中に起きてしまった時のため)。


そして早朝に夫が子ども達の枕元に置き直してくれました。協力作業サンタサンタ


無事喜んでもらえましたラブラブ大成功ー!!


「さんたさん、きた!目がハート」と目を輝かせてた2歳の次女の反応が可愛すぎましたピンクハート





プレゼントはプリンセスドレスドレススター





心配していたドレスの色ですが、交換して着たりしてて喧嘩にならなくてほっとしましたアセアセ



アクセサリーセットを付けたのは、やはり大正解ニヤリキラキラ


ドレス以上に装飾品喜んでくれましたニコニコニコニコ花



子ども達の驚く顔と喜ぶ姿が見れるから、本当にサンタ業務毎年大好きラブラブ





長女はバレエのクリスマス会にも行きました。


生まれてはじめての「プレゼント交換」プレゼントラブラブ



輪になってクリスマスソング掛けながらプレゼント(予算内)まわすあれですよ〜…なんて懐かしい響き!


プレゼント何を用意しようってクリスマス前に考えるのも楽しいですよね。


クリスマス会とっても楽しかったみたいで、ニコニコで帰ってきましたニコニコ




クリスマスコーデクリスマスベル




ツリーの飾り。次女が取っちゃうので、上へ上へと移動しております…クリスマスツリー



「ツリーの下、なにもないね…」「うん…」の図。笑





夜は義理実家で恒例のクリスマスパーティー!


たくさんご馳走になりました拍手





じぃじから現金と、ばぁばからお菓子の詰め合わせプレゼント頂きましたプレゼント




そして翌日22日。


私の実家に帰省しまして新幹線真ん中新幹線後ろ新幹線前


24日の夜にクリスマスパーティージンジャーブレッドマン



ばぁばからは、お洋服と靴をプレゼント頂きましたプレゼント






今年は帰省のタイミングが早かったので、両実家でクリスマスパーティーできましたサンタトナカイクリスマスツリー


かなりの他力本願クリスマス…。


子ども達へのサンタ業務以外何もしてない昇天



準備してもらったパーティーに参加するだけって、本当にただただ有り難い…泣き笑いキラキラ



お母さんな自分にとっての1番のクリスマスプレゼントですねニコニコプレゼント



以前から悩んでいたクリスマスプレゼントですが…





結局、


長女にはイエローのドレスイエローハート

次女にはピンクのドレスピンクハート


にしましたニコニコ飛び出すハート





「美女と野獣」のベルと、「眠れる森の美女」のオーロラ姫イメージドレスドレス




バッチリ小物も用意しましたラブラブ





ラッピングはダイソーで調達ダッシュ


あげる前から娘達の大喜びする顔が目に浮かびます照れプレゼント




ちなみに我が家のクリスマス会は12月21日。


プレゼント置いておくのは21日の朝になりそうな予感です。


明日です!


22日の早朝に私の実家へ帰省することになったので新幹線真ん中新幹線後ろ新幹線前


絶対バタバタしそう〜


すでに帰省準備でバタバタしてます不安



でも!サンタ業務もクリスマスも年末年始帰省も楽しみラブラブ

日曜日。


久しぶりに家族4人で公園へ遊びに行きました!



なかなか私の体調不良が長引いて、休日も動けないことが多かったので。



普通に家族揃ってお出掛けできる日常の幸せを噛み締めました。花






寒いけど、お天気良くて風も吹いてなかったので、日向ぼっこには最適。


落ち葉飛ばして遊んだり、謎のオブジェで独自の遊び方を模索したり。


何にもなくても、家族みんなだと何だかんだ楽しいな〜。







そして本日。



幼稚園の行事でお餅つきがありました。


張り切って参加する我ら夫婦笑


次女も一緒に行って、ねえねのクラスで一緒にきな粉餅食べましたうさぎのぬいぐるみ



終わってから園庭の砂場でお友達と一緒に思いっきり砂遊び&水遊びして。




その夜はみんなで回転寿司へ。


早めのお風呂を済ませてから行きました。


たらふく食べて、子どもたちはデザートのパフェまで食べて、大満足!






帰りの車で2人とも寝てくれて、19時には私もお布団の中でこうしてブログ書いてます。ふとん1ふとん2ふとん3




一段と冷え込む今夜なので、早い時間からお布団の中でぬくぬくできるの余計嬉しい。ニコニコ飛び出すハート






コロナの体調不良が結局3週間続いて。


こういう「日常」がいかに有り難いか、幸せか、身に沁みました。


ただ家族揃って公園遊びすること。


幼稚園の行事にみんな元気に参加できること。


楽しく美味しく外食できること。




体調不良や味覚障害は本当に辛かったけど、その分戻ってきた日常がどれだけ幸福で有り難い日々だったのか思い知れた気がします。




当たり前の日常にありがとう。