日曜日。
久しぶりに家族4人で公園へ遊びに行きました!
なかなか私の体調不良が長引いて、休日も動けないことが多かったので。
普通に家族揃ってお出掛けできる日常の幸せを噛み締めました。
寒いけど、お天気良くて風も吹いてなかったので、日向ぼっこには最適。
落ち葉飛ばして遊んだり、謎のオブジェで独自の遊び方を模索したり。
何にもなくても、家族みんなだと何だかんだ楽しいな〜。
そして本日。
幼稚園の行事でお餅つきがありました。
張り切って参加する我ら夫婦
次女も一緒に行って、ねえねのクラスで一緒にきな粉餅食べました
終わってから園庭の砂場でお友達と一緒に思いっきり砂遊び&水遊びして。
その夜はみんなで回転寿司へ。
早めのお風呂を済ませてから行きました。
たらふく食べて、子どもたちはデザートのパフェまで食べて、大満足!
帰りの車で2人とも寝てくれて、19時には私もお布団の中でこうしてブログ書いてます。
一段と冷え込む今夜なので、早い時間からお布団の中でぬくぬくできるの余計嬉しい。
コロナの体調不良が結局3週間続いて。
こういう「日常」がいかに有り難いか、幸せか、身に沁みました。
ただ家族揃って公園遊びすること。
幼稚園の行事にみんな元気に参加できること。
楽しく美味しく外食できること。
体調不良や味覚障害は本当に辛かったけど、その分戻ってきた日常がどれだけ幸福で有り難い日々だったのか思い知れた気がします。
当たり前の日常にありがとう。