子ども達がかわいいのは大前提で


それでもやっぱり毎日毎日ずーっと一緒だとしんどくなってしまうわけで。


大人がもう1人そばに居てくれたら全然違うんですが悲しい


夫は仕事だし、実家は新幹線の距離だし。


夏休みは改めて孤独の中の育児修行。






ずっとワンオペ育児が続くと、感情が爆発して子ども達に優しく出来ないイライラ母ちゃんになってしまうのが目に見えてるから…今までの経験上泣き笑い


なので、夏休み期間中は今まで以上に積極的に1人時間を作ることを意識しようと決めました!




【身近な人を頼る!】と言いますが、現実は……


義母とは最近ちょっと距離を置いているので、頼みたくない。


夫は向こう2週間くらい休日に予定いれてて、頼めない。


幼稚園の夏季預かりは利用できるけど、結局下の子は預け先がない(田舎なので市のサービスも充実しておらず、民間の託児所も皆無)。




……あ、詰みましたね昇天




現実はなかなか厳しいよね泣き笑い


夫が残業ほとんどなくて早く帰って来てくれるのが、救いでしょうか…。








私の1人時間の定義は、子どもたちに話しかけられたり絡まれたりしないで、子ども向けYouTubeの音が聞こえない静かな空間で、1人過ごすこと。笑



1人でお出掛けしたり、1人だけでお留守番している、完全な1人時間だって欲しいけど……そこまで贅沢は言わないから昇天





ご存知?我が家の子達はまったくお昼寝しないので、日中は1人時間は絶対無理。



となると、子どもが寝てる、真夜中か早朝しかない…!




21時か22時に寝て、翌朝4時か5時に起きて朝活してますニコニコ飛び出すハート


目覚ましとかかけなくても、大体6時間睡眠で起きるようになってきました。


多分無意識に1人時間を求めて、起きてるんだと思います。笑



今日は深夜の3時に起きて、こっそり寝室を抜け出して和室へ。


音のない世界で、あったかいお茶を飲みながら、手帳&ノートを広げて昨日のことを振り返ったり自分の感情を書き出して。


好きな本を読み返したり、楽しみにしているドラマを見たり。


普段はリセットだけで手一杯のパントリーやダイニング横の収納を見直したり。


こうしてブログを書いたり。



はぁ〜至福の時間です目がハート飛び出すハート愛







子ども達から途中中断されない、集中できる時間。


テレビの音が聞こえない、静かな時間。


この時間があるかないかで、翌日子ども達に広い心を持てるかどうかかなり違ってきます花




子育て中って確かに体力勝負もあるけど、実は結構頭脳戦でもあると思うのです。


あと精神修行でもある。笑




特にうちは今イヤイヤ期真っ只中の2歳児がいるので……お互い感情剥き出しになると修羅場しか待ってないので…もやもや


頭を使ってイヤイヤ回避や先回り対策や気分転換作戦で対応していくしかない。


でもずーっと子どもと一緒にいて、子どもとだけ遊んで、子ども向けYouTubeの音ばかり聞いていたら……自分の脳みそも溶けていくというか、子ども脳みたいになっていく感覚でアセアセ




本気で夫以外の大人と喋ることがない毎日なのでね…。寂しいな。




せめて、子どもと離れて大人の脳みそを取り戻す静かな1人時間が必要なのです。





夏休み中は絶対早寝早起き!


朝活で1人時間確保する!!



今日は終業式!


明日から恐怖の夏休みが始まります真顔


毎日2歳4歳と過ごす一ヶ月半の幕開けだぜ…ネガティブ





8月上旬からお盆まで遠方の実家に帰省することにしたので、7月残りをなんとか生き延びる…!





雨降ってない日は全力でお庭プールに頼る予定です。




暑すぎて、公園遊びもままならないからもっぱら庭プールが救世主なのです昇天







最近のお庭プール事情浮き輪





週末はもちろん、平日も午前中次女と準備しながらひとプールして、午後長女が幼稚園から帰ってきてからまたプール。


1日2回プール。


水着2着をフル回転してますw



そしてタオルの洗濯物が鬼のように出ます節分






今年大きいプールとマットを新調したのですが、もう既に元が取れてる気がする。笑







プールもいいけど、滝にも行こう!



…とまたまた夫の突然の思いつきで(よくある)


長女が幼稚園から帰ってきてから、みんなで滝へGo!





極寒の滝の近くで川遊びしました笑い泣き



冷たくて、とてもじゃないけどずっと水の中に入っていられませんw





富士山の雪解け水なので透明感がすごくてキラキラ



滝のマイナスイオンもたくさんもらって、癒されました。



空気はもわぁっと暑いんですけど、木陰で直射日光はなくて、水が激冷たい不思議な空間。






大好きな場所で、毎年行ってますラブラブ



夏休みに入ると一気に人が増えるので、夏休み前に行けて良かったルンルン




ちょっと時を遡りましてスター





七夕晴れますように〜七夕


子ども達と一緒にてるてる坊主作りました。






長女が幼稚園で作った七夕飾りの願い


七夕【ゆうえんちにいけますように】


その願い…叶えてしんぜよう!


と言うことで、行ってきました遊園地スター




ちなみにもう一つのお願いは

うさぎのぬいぐるみ【いもうとがいいこになりますように】

でした。笑

次女の傍若無人っぷりには、長女も困っているようです絶望






てるてる坊主のおかげ?見事当日晴天晴れ




4歳の長女は色々アトラクション参加できるのですが、まだ2歳の次女は利用できるものが限られますアセアセ



なので、前日に長女と一緒に遊園地をトコトン楽しむ作戦を考えました笑い



それは、


アクティブチーム爆笑ニコニコ(夫&長女)



まったりチームニコニコほんわか(私&次女)



の二手に別れて、完全別行動にすること!笑





私は次女とまったり園内を見て回りました。






シルバニア好きな次女は、行く先々で現れるシルバニアファミリーのオブジェに大興奮ニコニコ花


たくさん写真撮らせてくれましたウインク





私としても、古の懐かしいシルバニアの展示を見れて眼福〜目がハート飛び出すハート


最近のも凝っててかわいいなーっと思うのですが、やっぱりひと昔前のクラシカルで素材感凝ったシリーズ大好きなのですラブラブ




懐かしさで溢れる笑い泣き




ジオラマかわいいかわいいオーナメント


シルバニア村の住民になりたい…!








室内遊戯場でもたくさん遊びました


母もエアコンの効いた涼しい室内で休憩出来て助かった〜泣き笑い





夫&長女のアクティブチームは、ずっと外で遊び尽くしてたみたいですびっくり




忍者修行したり迷路したりボート乗ったりサイクリングしたり色々…


まさにアクティブ!



アトラクションに乗る系遊園地というよりは、アスレチック系遊園地なのでした。笑







めちゃくちゃお天気良くて暑かったのですが、気持ちの良い風が吹いていたのでなかなか涼しく思ったよりは快適でしたキラキラ


流石富士山2合目!


が、スタッフさん曰く太陽には近くなるので日差しはなかなかキツイから気をつけてくださいね…とニヤニヤ





アクティブチームは真っ黒に日に焼けてました晴れ




最後は合流して観覧車やメリーゴーランド、コーヒーカップにみんなで乗りましたコーヒー






次女が3歳になったら、家族みんなでまわれるかな〜ひまわり