ご訪問ありがとうございます❢
 
\子育ては楽しい♫/
を、もっと伝えたい♡.‎˖٭*
 
6歳の長男・あっくん
5歳の次男・ひーくん
年上の旦那さん
猫3匹の
家族たちと
【元保育士】はぁなの
 
*育児絵日記*
 
詳しい家族紹介は→こちら
 
このブログが子育て世代の
皆さんの憩いの場所に
なりますように𖥧⌂*
 

 

 

 

 

 
 
※皆さまから頂いたコメントは
いつも楽しんで読ませて頂いてます♡
お返事はランダムに
させて頂いております- ̗̀ ⍤⃝ ♪
 
また、頂いたコメントはブログに採用
させて頂くこともあります。
宜しくお願いします.‎˖٭*
 
 
 
 
 
 
  

 




上矢印こちらの記事は見て頂き、ありがとうございましすキラキラキラキラキラキラ



こちらのシリーズ、皆さんに楽しみにして頂いているのは、アクセス数を見たらすごく分かるのでルンルンルンルン



他のブロガーさんみたいに『ママ友とのトラブル❢』みたいなハラハラ展開はおりませんが(笑)



「は〜そんな見方もあるんだなぁ〜なるへそなるへそ💡ˊ˗」



みたいな感じで読んでもらえたらと思います🏫むらさき音符



 

星つづきです星
 
 




友人の【学校を通すこと】という言葉に「え❔どういうこと❔」と聞くと電球気づき






お母さん「幼稚園より小学校はそんなにお母さん同士の付き合いはそんなにないし、はぁなは元職業柄分かってるから大丈夫だと思うけど……」





と、付け加えた上で友人は『こんなこと』を話してくれました下矢印













お母さん「親ってだいたい自分の子どものこと、いい意味でも悪い意味でも『100%』信じることが多いのね」






お母さん「子ども同士トラブルがあったときって、だいたい『○○ちゃんが先にキツイ言い方をした』とか『○○くんが先に余計なことをした』それなりに、どっちにも【トラブルになる理由】があるんだけどね」






お母さん「小学生くらいにもなると、子どもって【自分の都合の悪いことは親には伝えない】ことも多いんだよね💦💦」





お母さん「勿論、子どもだから日が経つと記憶も曖昧になったりとかもするから、私たち先生としては子どもたちにその日に事情聴取をして、周りの子にも話を聞いて、学校内できちんと解決するように努めているんだけど……」












と、何かを思い出すようにため息を付きながら、話す友人💧ダッシュダッシュ





『おぉぅ、なんか大変そう💧』と聞きながら思っていましたがお母さんニコガーンもやもや





確かに私も友人と一緒で、




『園で起こったことは園で対応すること』




であると思っていて、相手の親御さんのとこに突撃したりする気持ちは1ミリもありませんし、多分これからもないと思います❌





だって、じゃないと先生がいる意味がないし、人の数だけ『自分の物語』があるのは仕方ないことだからまじかるクラウン💦💦



 

きちんと公平な目で見てくれる、見ていた人たちから話を聞いて、その中で解決するのがベストですよね流れ星





そして、友人はこうも続けました。






お母さん「でも、一度関係がこじれてしまうと、親御さんのほうはもうあの子とは遊ばないようにしなさいって自分の子に言っちゃったりする。最悪、他の学校に転校になったりもする」





お母さん「でも、子どもたち自身はね、



『また仲直りしたい』




って思ってるんだよね✨✨✨」


 









と、色々な経験をした友人がそう教えてくれました流れ星





一応色々な先生もいるので、ちょっと内容は言えないのですが、私のこの友人のように【学級崩壊していたクラスを正常なクラス戻した】くらいの実力がある彼女だからこそ言える台詞ではあるとは思います⚠️






ここからは私の感想です電球気づき






やっぱり親になったら、自分の子は1番可愛いし、守ってあげたいと思うのが親心だから、時には園や学校に物申したくなることもあると思いますムカムカ




私も保育士時代はそんな親心さんと話し合ったこともありますしね。なかなかお互いの内容を擦り合わせるのは難しいことですお母さんニコ💧ピリピリピリピリ






だから、学校に対して我慢して何も言うなというわけではなく❌





子どもを集団生活の場に預けるなら、まず『そこで働いている人を信じてほしい』✨✨✨





先生だって、クレームばかり言ってくる親御さんばかりのクラスよりもやもやピリピリ




「いつも子どもを見てくださりありがとうございます。よろしくお願いします✨✨✨」



と言ってくれる親御さんがたくさんいたほうが、頑張ってクラスを見てくれると思うんです気づき





それに親御さんも先生も『子どもが学校で楽しく過ごせるように』と思う気持ちは、きっとお互いに一緒🏫🏠イエローハーツ





何かトラブルがあったときは色々な視野から物事を見つつ、



【子どもの視点にあった着地点】




を、うまく見付けられたらなと思うんです⋆。☁︎︎





そして、幼稚園から小学生になったのなら、ちょっと『子離れ』もしてみてヒヨコダッシュダッシュ





「子どもも大きくなったから、家と外との顔はまた違うかもしれない」




という気持ちで、小学校であったことは出来るだけ先生におまかせしながら、私も子どもの成長を見守りたいなと思いましたにっこりニコルンルンルンルン





次回で最後になります❢




 

星つづきます星