ご訪問ありがとうございます♡
4歳の長男・あっくん
3歳の次男・ひーくん
年上の旦那さん
猫3匹の
家族たちと
【元保育士】はぁなの
*育児絵日記*
詳しい家族紹介は→こちら
イイネ・コメント・リブログ・クリック
いつもありがとうございます。.:*
とても励みになります♪
※相談記事や子どもの声がけシリーズには
フォロワーさんや記事を読む方に
分かりやすいようにするため
コメント返しはしておりませんので
ご了承くださいm(_ _)mペコ
このブログが子育て世代の皆さんの
憩いの場所になりますように。o○
*子育てに関わる皆さんからの相談シリーズ*
※はぁなによる相談者さんへのご回答です💠
そちらを踏まえてぜひお楽しみください♪
過去記事へのコメントも同じ悩みを持つ方の
励みになると思いますのでwelcomeです~!
《お仕事》として始めています♪
*子どもに伝わる言葉かけシリーズ*
子どもにこう言ったら伝わる♪を書いています!
保育園に入園する方へ元保育士からのアドバイス&エール
同じく幼稚園に入園する方へのアドバイス&エール
*長男あっくんを授かるまで【子どもはできると思ってた】完結*
*子育てに大切なこと【私がした親との向き合い方(母親編)】完結*
*年子との保活・就活・幼活【保育士だけど保育園難民になったお話】【幼稚園入園への道のり】
昨日の記事をアメトピに採用して頂きました❣
運営さん久しぶりの掲載、ありがとうございます
しかもなんと、その記事が『ベビージャンル』に入っていました❣
これから赤ちゃんが産まれるおうちや、赤ちゃんがいるおうちの参考になれば良いなと思います
♪
🌟つづきです🌟
あっくんの様子を見て気付いたこと。
下のひーくんが昨日の記事のような感じで、かなりの抱っこマンなので💧いつもお出かけのときは、
・ひーくんが抱っこ
・あっくんは徒歩
なことが多いのですが、あっくんはわりと文句言わず歩いてくれるんです🌠
ひーくんが「だっこだっこー❢」と叫ぶバタバタな中、あっくんがさくさくあるいてくれるので、
「さすがお兄さん❕助かるなぁ✨✨✨」
とあまり深く考えていなかったのですが、ある時ふと気付きました☁
あっくんは家族一緒に出かけると必ず旦那さんに「だっこ❕」と訴えることを。
こちらの『ちょっとだけ』という絵本をご存知でしょうか❔
皆さんも下に兄弟がいる人なら、1つは【記憶】にあるのではないでしょうか。
絵本に出てくる女の子が、下に妹が産まれたのでお母さんを助けるため、自分のことを『ちょっとだけ』と、頑張るお話です☁
「お母さんが大変そうだから、甘えたいけどちょっと頑張ろう」
そんな風に、お母さんに言わずに1人で頑張ってみたこと、皆さんの記憶の片隅にもあるのではないでしょうか .。o
旦那さんがいるときだけ抱っこを求めるあっくんを見てから、その絵本をふと思い出して、私が1人でひーくんを抱っこしている時のあっくんの様子をよく見てみました。
あっくんは絵本の『ちょっとだけ』の女の子のように、私の服をそっと掴んで、本当は抱っこしてほしそうにしてたけど、一生懸命頑張ってくれていました🌠
その絵本を読んだときは『子どもにこういうい気持ちは出来るだけさせないようにしたいな』と、そんなことを思っていました。
でも子育てって『日常』です。いくら頑張っても、そうやって子どもの気持ちをこぼしてしまうこはきっとある
ただ、日々のバタバタでつい流してしまっていたけど、気付かないうちに私はあっくんに、
『ちょっとだけ』
を、たくさん頑張らせてしまっているのかもなぁと気付きました💧
あと私には『こんな思い出』もあって
私も実家では『長女』でこんな性格なので、わりとあっくんと一緒で《ムードメーカー》なとこがあったのですが、そんな私に友だちが、
「はぁなって悩みなさそうでいいよね」
って言われたことがあったんです💧その子とは色々あって今は縁を切っていますが(笑)❎💦💦
小さい頃から一緒に過ごしていたのに友だちからそんな風に言われたのが、
「そう見えるかもだけど、そんなことないのにな…」
と、後からとても悲しくなったのを覚えています
きっとあっくんはいつも明るくて外には出さないけど、こんな風に、
『ちょっとだけ頑張っている』
ことがきっとたくさんたくさんあるんじゃないかと、改めて気付きました💡
(※追記)
最後に重要なことを書き忘れていたので追記します📝💦💦
でもまたその色々な経験が、本人の『ストレスへの順応』にもなって、幼稚園に通うと共に色々なことを乗り越えていって、夜驚症が減っていったのではないかなと思いました💡
色々調べた中で【成長と共におさまる】という言葉が意味していたことは、本人に起こる色々な経験から、
【本人のストレスのキャパが上がったから】
ということなのではないかな❔と、幼稚園で色々なことを頑張り、慣れていくあっくんの様子を見て私は思いました☁
だからあっくんには、この『夜驚症』を経て🌠
お兄ちゃんだからとか関係なく、本人が頑張っていることを認めていきたいなと思いましたし✨
幼稚園もたまに嫌がるけど『本人の成長の場所だ』とある程度親として背中を押さないといけないなと学びました
そしてこれからも、親の私達が出来るだけ本人の気持ちに気付いてあげて、抱っこしたり、フォローしてあげたり、
『気持ちを出せるような存在』
になっていきたいなと思いました☕✨
大変でしたが、保育士としても、親子共に良い経験になりました
以上、少し長くなりましたが、あっくんの『夜驚症がなくなりました』でした🌠
自宅で夜泣きがひどくて悩まれている親御さんや
「もしかしたら夜驚症かも❔どうしたら良い💧」と悩まれている親御さんたちの参考に、シリーズを通して少しでもなれば良いなと思います
夜驚症ではなくても、子どもが日頃頑張っている『ちょっとだけ』を、親御さんはたくさん受け止めてあげてほしいなと思います
読んで頂き、ありがとうございました✨✨✨
ではでは~。.:*