4歳の長男・あっくん
3歳の次男・ひーくん
年上の旦那さん
猫3匹の
家族たちと
【元保育士】はぁなの
 
*育児絵日記*
 
詳しい家族紹介は→こちら
 
イイネ・コメント・リブログ・クリック
いつもありがとうございます✨✨
とても励みになります♪
 
※相談記事や子どもの声がけシリーズには
フォロワーさんや記事を読む方に
分かりやすいようにするため
コメント返しはしておりませんので
ご了承くださいm(_ _)mペコ
 

 

 
ご訪問ありがとうございます虹


 
昨日の記事にはたくさんのコメントありがとうございました✨✨✨

私の伝えたいことをすぐ咀嚼し、完結にまとめてくださってる方もいて、素晴らしいなと思いましたびっくり🌠

子どもの行動に『理不尽だな~』と思っても、子どもながらにきちんと理由があることも多いですあしあと

少しでも子どもを考察するときのヒントになれば良いなと思います星

 

このブログが皆さんの
憩いの場所になれますように☕♪
 
 
 
 
 
*子育てに関わる皆さんからの相談シリーズ*
※はぁなによる相談者さんへのご回答です💠
   そちらを踏まえてぜひお楽しみください♪
   過去記事へのコメントも同じ悩みを持つ方の
   励みになると思いますのでwelcomeです~!
※ご相談は只今【お休み中】です☕️⚠️
お仕事として始めていく予定です❕
 
*子どもに伝わる言葉かけシリーズ*
子どもにこう言ったら伝わる♪を書いています!
 
 
保育園に入園する方へ元保育士からのアドバイス&エール
同じく幼稚園に入園する方へのアドバイス&エール
 
*子ども部屋に関するインテリアやおもちゃの記事*
 
*保育園でも大人気のおすすめ絵本の記事*
 
*長男あっくんを授かるまで【子どもはできると思ってた】完結*
 
*旦那さんとの結婚までの馴れ初め【男嫌いの私が旦那さんと結婚するまでのお話】連載中*
 
*子育てに大切なこと【私がした親との向き合い方(母親編)】完結*
 
*年子との保活・就活・幼活【保育士だけど保育園難民になったお話】【幼稚園入園への道のり】

 
 ……………………………………………………………………………
 
 
 


 

 🌟つづきです🌟

 

 




ある時、あっくんが遊んでいるところに何気なく行くと、













ちょうどうまいこと土下座(笑)で踏ん張っているあっくんが❕

 
 



「あっくんうんち❔」と聞くとあっくんは「うん」と答えてくれましたキョロキョロ真顔💡





聞いても返事してくれたから、トイレに連れて行ってもいいのでは❔』というのがすぐ頭を過り、





「あっくんおトイレでうんちしよう❕」





とあっくんをトイレに連れていくと、すでにパンツに少しだけは出ていましたがうーん真顔💡




「あっくんうーんってしてごらん」





とお話すると「う~ん」と踏ん張り、見事❕












と、うんちが出来たのです🌠爆笑ゲラゲラ💩✨✨✨





そこからみるみる【うんちをトイレですることに抵抗がなくなったよう】で💩🌠





段々と、あっくんはおしっこもうんちもおトイレで出来るようになったのでしたチョキ🚽音符音符





これが幼稚園に入園するなんと【1週間前】のことでしたあしあと





「か、駆け込みセーフだった~…」と思ったのを覚えています(笑)チーン💧ニコ音符





トータルで数えると、トイレトレーニングを始めて、お休みしたところを数えなければ、あっくんのトイレトレはここまで『3ヶ月のこと』でした⏰🌠





保育士やっていた時は子どもとずっと一緒にいるわけでなく、保育園にいないおうちで進むこともありました🔁





そして『トイレトレーニング』って最終的には親御さんなところもあるし、気軽な気持ちでした☁️



 

でも自分の子どもなると、周りがトイレトレーニングを始めていたり、幼児教育のチラシに、





『オムツ外しは今❕』




なんて書かれていると、気持ち的に焦ることもたくさんありました(笑)もやもやもやもやもやもや





それでもやはり『トイレトレーニングは早くやれば良い』のではなく❌




『子どもの成長をしっかり捉え、子どもがトイレに対して不安定な期間が少ないほうが早く終わる』




のが、改めてよく分かりました💡





この前Eテレさんの《すくすく子育て》という番組で『トイレトレーニング』の回がちょうどあったのですが、




・生後11ヶ月からトイレトレーニングを始めていて、2歳になった子どもがトイレに行きたがらなくて困っているお母さん

・コロナが流行った時期、どこにもいけないのでトイレトレーニングに力をいれたら子どもがトイレトレーニングを嫌がるようなったお母さん





が出ていたのですが💡





どちらも子どもにとって、これらのことが抜けているように感じられました⤵️





『それぞれの子どもに、それぞれのペースがある』


『子どもの気持ちを聞き、親の気持ちを押さえることも長い目で見たら必要である』



『やる時期が早くても遅くても親が力を入れても、完了するのは子ども次第である』





そして、どちらの親御さんも【トイレトレーニングに疲れている】ように感じられました。それなら、当たり前にそれを見ている『お子さん』だって疲れていますよね💧





そういうときは『夏休み』のように、少し冷静になって息抜きしてトイレトレーニングをお休みして、お互い元気になったらまた始めてみるトロピカルカクテル浮き輪✨✨✨





そんな子育てに大切なことを『トイレトレーニング』は教えてくれるんだなぁと改めて感じました音符





でも幼稚園に入る前でも取れなかった人も安心してください✨✨✨





うちのあっくんがオムツが取れたのは運が良かったところもたくさんあるので、次男のひーくんも同じように取れるとはまーーーったく思っていません💧(笑)





色々な声があって、イライラすることもあるし、気持ちが揺らぐこともあると思いますが、子どもは何より【トイレトレーニング】のこともそうですが、




『お母さんに自分のことを分かってもらえないほうが何より辛い』




ものだと私は思います💧





他の子と比べたってオムツが取れるわけじゃないし、ちょっとでも色々なとこがずれると停滞するのがトイレトレーニングです。そんなときは焦らず、




『それぞれの進み方がある』




と休みながら、親子みんなでゆっくりとトイレトレーニングは進んでほしいなと思います🍵🌠













この記事で少しでも「うちはトイレトレーニングゆっくりやっていくから✨✨」と、肩の力を抜いて、そう言える人が増えたら良いなと思いますブルー音符





以上、最初から最後まで強行となりましたが(笑)『あっくんのトイレトレーニング』でしたニコ🚽ルンルン




私も保育士として、良い勉強になりました✏️🌠




就寝時のオムツはまだ取っていないので、そこら辺もまた書けたらなと思います💡





そして、またしばらくしたらひーくんの『トイレトレーニング』もそのうち始まるとは思います星





ひーくんもあっくんのようにのんびりいこうと思いますので、また楽しみにしてもらえればと思いますシラー🚽☁️




 
ではでは~バイバイチューリップ





🌟おしまい🌟




お仕事始め前にこのシリーズ書けて良かったー❕笑い泣き(叫)✨✨✨


 

・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*





ただ今子育て相談を始めるため、公式アカウントを立ち上げております♪お気軽にお友だち登録してみてください~☆ミ


 ・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

 
 
♡閲覧ありがとうございました♡
 
6500フォロワー
\♪THANK YOU♪/
 
またのお越しをお待ちしていますヒヨコ

 

 ……………………………………………………………………………