歳の長男あっくん
2歳の次男ひーくん
年上の旦那さん
猫3匹の
家族たちと
元保育士はぁなの

育児絵日記

詳しい家族紹介は→こちら


ご訪問ありがとうございます虹


ちょっと色々あって
バタバタしていました~💦💦

そろそろ亡くなった父の
四十九日も近いのでまた
落ち着くまではゆっくり
更新にしていきたいと思います🌠

よろしくお願いします~ヒヨコ


このブログが皆さんの
憩いの場所になれますように☕♪





*子育てに関わる皆さんからの相談シリーズ*
※はぁなによる相談者さんへのご回答です💠
   そちらを踏まえてぜひお楽しみください♪
   過去記事へのコメントも同じ悩みを持つ方の
   励みになると思います。いつでもwelcomeです~!
【お約束】はこちらから左矢印

保育園に入園する方へ元保育士からのアドバイス&エール

*子ども部屋に関するインテリアやおもちゃの記事*

*保育園でも大人気のおすすめ絵本の記事*

*長男あっくんを授かるまで【子どもはできると思ってた】完結

*旦那さんとの結婚までの馴れ初め【男嫌いの私が旦那さんと結婚するまでのお話】連載中*

*子育てに大切なこと【私がした親との向き合い方】連載中*

*年子との保活・就活【保育士だけど保育園難民になったお話】



 












お待たせしました~🌠






フォロワーさんから、





この3タイプのチェック診断があるなら見たい!!





という【リクエスト】をずっと頂いていまして💡ˊ˗




確かにそういうのがあったら楽しいし、子育ての参考にもなるのかなぁ~と思っていました🌠





ただ今まで【感覚】でやっていたため『文章』には起こしておらず、しばらく悩んで悩んでその《性格診断チェック》をずっとストックしていました鉛筆🌠





それがやっとたまってきたので、ここで一度【公開】してみたいと思います~拍手✨✨✨










そしてここで、タイプを【キャラクター名】ではなく『動物名』にしてみようと思いますうさぎ🌠





一応というか、キャラクター名は『NHKさんのキャラクター』なので、堂々と使っているのはあまり良くないかなと思いまして💦💦






今度からは、





【うさぎさんタイプ🐰】

【かめさんタイプ🐢】

【ロボットタイプ🤖】



(おかあさんといっしょだとうさぎさんはチョロミー、かめさんはムームー、ロボットタイプはガラピコのような感じ🌠)



というような表記にしようと思いますので、よろしくお願いします💡






※コメントにて早速やってくださったフォロワーさんたちからコメントが❗️ありがとうございます~ルンルン



その中で「家での様子ですか❔保育園などの外での様子ですか❔」とのご質問を頂きました🌠



個人的にはどこでも『お母さんの側にいるとき』で大丈夫ですラブラブ



子どもはお母さんの側にいるときが1番『』が出ると思っています💡
(過度なしつけや虐待などをされている子は別ですが💧)




なので子どもの『自然体』のときを想像しながらやってみてください🌠





①、②、③の『3択形式』ですので、詳しい割り合いを知りたい方はメモなどを取ってチャレンジしてみてください🌠





それでは【タイプチェック】スターティン✨✨✨←




 


 *うさぎ・かめ・ロボットタイプ*

チェックリスト







・いつも何してる?

①動いている②座っている③不思議な動きをしている



・声の大きさはだいたい?

①大きい②小さい③淡々としている



・どの遊びが1番好き?

①ダンス②製作③知育



・好きな遊びじゃないときはどうする?

①それでもノリでやる②やっている人を見ている③自分のしたいことをする



・人前で発表するときはいつもより?

①大きな声で言う②小さな声で言う③普段とあまり変わらない



・テリトリー範囲は?

①広い②普通③狭い



・喜ぶとどうなる?

①跳ねたり動きで喜ぶ②顔などの表情で喜ぶ③表情や動きに出にくい



・怒るとどうなる?

①大きな声や動きをする②顔をしかめたり表情で怒る③パニックになって手がつけられなくなる


・悲しいとどうなる?

①最初は怒ってから泣く②少ししてから泣く③黙って悲しむ



・泣いている子がいたら?

①報告しに来る②慰める③理由を聞く




・物はよく?

①失くす②あまり失くさない③こだわりの置き方をする



・製作をするときは?

①大雑把に作る②丁寧に作る③人とは違うものを作る




・どんな曲が好き?

①明るい楽しい曲②バラードのような落ち着いた曲も好き③自分で謎の曲を作り出す



・どの絵本が好き?

①仕掛けや視覚的に賑やかな絵本②落ち着いたお話絵本③色々な物が乗っている図鑑


・どれを見るのが好き?
①炎②水③機械


・初めての水遊びのときは?

①おおはしゃぎした②泣いた③普段と変わらなかった



・歩くときは大人より?

①先に行きたがる②並んで歩きたがる③自分のペースで早かったり遅かったりする





以上になります🌠






①が1番多かったらお子さんは【うさぎさんタイプ】🐰流れ星



②が多かったら【かめさんタイプ】🐢流れ星



③が多かったら【ロボットタイプ】🤖流れ星




になりますよ~✨✨✨





全ての質問が全て同じ数字になることはないと思うし、子どもならず人間にはそれぞれどのタイプの面も必ずあると思うので、あくまで【割合】のような物だと思ってください🌠





これからまた思い付いたりしたら足していきたいなぁと思っていますが💡





「私は他の子と比べてこれで判断しました❕」というようなものがあればぜひ教えてください✨良かったら採用させてもらうかもしれません鉛筆





このブログを見てくれている保育士さんやフォロワーさんたちの力を合わせて、より詳しく完成させていけたらいいなぁ~と思いますルンルン






やってみた感想や、チェック内容を見て思ったことなども気になるので、ぜひコメントお待ちしております~ヒヨコ流れ星





ではでは~バイバイチューリップ





閲覧ありがとうございました♡

2000フォロワー
\♪THANK YOU♪/

イイネ・コメント・リブログ・クリック
いつもありがとうございます✨✨
とても励みになります♪
※相談記事にはコメント返しはして
おりませんのでご了承ください

またのお越しをお待ちしていますヒヨコ



 

 よろしければ『ぽちっと』お願いします👆♪


にほんブログ村 子育てブログへ