*立ち寄って頂き、ありがとうございます*

 


2歳の長男くん

11ヶ月の次男くん

年上の旦那さん

ツンデレさんと犬みたいな猫2匹

男の子組と車元保育士のお嫁さんの


*育児絵日記です*

詳しい家族紹介は右矢印こちら



💠子育て・保育相談シリーズ💠




おかげさまで気付けば
ずっと目標にしていた読者登録
100名になりました❕
ありがとうございます笑い泣き✨✨✨


次は思いきって大きく出て
読者登録1000名を目標にまた頑張ります👊❕✨


昔から見てくださる方も、新規の方も
こんなフリーダムなブログですが
またよろしくお願いします🍵💠




ではではいつものブログに戻ります~🌠



--------------------







昨日に引き続きまして、お誕生日だったあっくんのたくさんのお祝いありがとうございました👏🎉🎶












さっそく朝から、昨日誕生日プレゼントに渡した『レゴブロック』の小さいこ向けバージョンの『デュプロ』で遊んでおりますぶー🎁🎵(暑いから裸の大将バージョン(笑))






プレゼント写真はこちら下矢印










てぃちゃん猫おモデルつき~(笑)🐱キリッ✨✨✨








我が家の猫を含め、動物だいすきあっくんなので下矢印

だいすきなお友だち | おとこのこ組っ! ~年子のまいにちほいく~
https://ameblo.jp/haruchan-hoiku/entry-12369406617.html





この『世界一周セット』なら陸・水の動物揃ってるじゃん❕ひーくんもいずれ一緒に遊べるし✨✨✨と思いきって購入しました👛✴

(お金はじぃじばぁばからですが(笑)👴👵)





喜んでくれていて良かったです🌠むしろ動物だけでしか遊んでない(笑)キョロキョロぶー🐳🎵





ブロック系の遊びはわたしの専門外なので、旦那さんにお任せしまーす✋←






さてさて、






最近、我が家に●ャレンジさんから『この夏から入会しませんかー❔🌟』とお手紙が全力で届きます。もう『入会するまで送り続けるZE🌠』という強い意思を感じるほどです←





あっくんはお誕生日だったので、また先日『お誕生日おめでとうございます🎁🎵✉』という手紙とともに(どこから漏れた(笑))







その中に書いてあったチラシにでかでか書いてありました。






『さぁ、2歳の夏からトイレトレーニング始めましょう』☀✨✨✨✨




と🚼☀





あぁ~そろそろかぁ~と思ったはぁなさんキョロキョロ✉フムフム





じゃあそれを読んでトイレトレをやり始めたかというと、






やりません。無理っす(笑)真顔うーん


あっくんにはまだまだ無理ですね~ニヤニヤアハハハハハ←笑いすぎ






てかこの時期のほとんどの子がまだ難しいから、あまりお母さんたちを入会させたいがためか知らないですけど焦らさないであげてほしいですね、個人的には💧






まぁ、それきっかけでこのお話を急いで書こうと思ったんですけど(笑)✏






確かに●ャレンジさんのいう通り、トイレへのお母さんからのきっかけ作りは大事だとは思います🐣





でもそもそもトイレトレーニングを始める『子どもの個人的な目安』ってのが、そもそも3つあると思っていて、







ひとつは『トイレに興味を持つ


ふたつは『おしっこを2、3時間溜められるようになる


みっつは『おしっこが出るときに自分の言葉で伝えられる





というものです🚽





保育園でも「トイレトレーニングいつからしたらいいんでしょうか❔」とお母さんたちに聞かれたときに答えています。多分どこの園もこれがわりと基本だと思います💡





そんなもんで、子どもには月齢もあるので足並み揃って『夏からトイレトレーニング』ってのはなかなかないと思います(笑)👣☀





あっくんはわたしたちのトイレには積極的に付いてくるけど遊びに来るだけだし、子どもにしては珍しく水分めちゃめちゃ取るし、最近やっとポロポロ真似して喋れるようになったかなくらいなのでキョロキョロ🚽ねー





3つ全部アウトでございます(笑)👊✨アウトー






だからまだトイレトレーニングはまだ無理だ~🙅❌






トイレトレやったことがないお母さんだと「でもなんだかんだで早いほうがいいんじゃないですか❔」と聞かれたりするんですけど、決してそんなことありませーん❕(声を大)




トイレトレーニングで皆さん悩むのは『お母さんの意思』だけでは出来ないこと、




子どもの意思




ありきだから皆悩んでつまずくんですもやもやもやもやもやもや





『トイレトレを始める目安』のひとつ目が駄目だと、そもそもトイレの概念がないから進まないし、


ふたつ目が駄目だと溜めて出す感覚がないから進まないし、



みっつ目が出来ないと周りに助けてもらえないから進まない。



親子共々『トイレトレーニング』で共倒れになっちゃいます💀🌠




そう『子どもの意思』が強ければ、早い子はぶっちゃけ1日で取れますし、弱い子は取れたとみせかけて、また4歳くらいでまたオムツに逆戻りしたりします🚼





その差はなんなのか~❔❔❔





そのトイレトレーニングを始める『3つの目安』の他にも実はもうひとつあって、それが個人的に関係していると思うのですが、、、





次回はそのオムツが取れたのが『早かった子』と『遅かった子』の具体的な例を出してお話したいと思います🚼💡





ちなみにうちは来年の冬くらいからかもなぁ~(笑)うーん真顔⛄❄(遠い目)





✨最後まで閲覧ありがとうございました✨





*読者登録・クリック・イイネ励みになります*

リブログも大歓迎です♪


にほんブログ村 子育てブログへ



📖子育て・保育におすすめ書籍📖




⭐インスタグラムはこちら



--------------------