4歳の長男・あっくん
3歳の次男・ひーくん
年上の旦那さん
猫3匹の
家族たちと
【元保育士】はぁなの
 
*育児絵日記*
 
詳しい家族紹介は→こちら
 
イイネ・コメント・リブログ・クリック
いつもありがとうございます✨✨
とても励みになります♪
 
※相談記事や子どもの声がけシリーズには
フォロワーさんや記事を読む方に
分かりやすいようにするため
コメント返しはしておりませんので
ご了承くださいm(_ _)mペコ
 

 

 
ご訪問ありがとうございます虹



《親と子どもが繋がる子育てプラン》

 


このブログが皆さんの
憩いの場所になれますように☕♪
 


↓      ↓      ↓      ↓      ↓

 
 
 
*子育てに関わる皆さんからの相談シリーズ*
※はぁなによる相談者さんへのご回答です💠
   そちらを踏まえてぜひお楽しみください♪
   過去記事へのコメントも同じ悩みを持つ方の
   励みになると思いますのでwelcomeです~!
《お仕事》して始めています♪
 
*子どもに伝わる言葉かけシリーズ*
子どもにこう言ったら伝わる♪を書いています!
 
保育園に入園する方へ元保育士からのアドバイス&エール

同じく幼稚園に入園する方へのアドバイス&エール
 
*子ども部屋に関するインテリアやおもちゃの記事*
 
*保育園でも大人気のおすすめ絵本の記事*
 
*長男あっくんを授かるまで【子どもはできると思ってた】完結*
 
*旦那さんとの結婚までの馴れ初め【男嫌いの私が旦那さんと結婚するまでのお話】連載中*
 
*子育てに大切なこと【私がした親との向き合い方(母親編)】完結*
 
*年子との保活・就活・幼活【保育士だけど保育園難民になったお話】【幼稚園入園への道のり】

 
 ……………………………………………………………………………
 
 
 


(本日過去記事です流れ星

 




 

 さて今回もまたご相談頂きました☺✨✨✨






幼稚園お友だちに嫌なことをされたけど『いや・やめてが言えない』🙅❌💦💦💦






そんなお子さんがいるお母さんからのご相談です🐣






前回の相談内容とはですね~❕そうですね、やる側がいれば、やられる側が必ずいます🌱






詳しい相談内容はこちら下矢印





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




もしよかったらお応えいただけたらうれしいです。


いつも楽しみに読ませていただいています。


4月から幼稚園に通っている12月生まれ3歳の女の子の母です。

13日の記事も読ませていただき、これからは幼稚園のことを聞くのはやめよう!と心に決めました。


幼稚園での出来事は比較的娘からも詳しく話してくれてなかなか心配が尽きません。

うちの子は13日の記事のやられる子であることが多いみたいです。


仲良くしているお友達とほぼ毎日もめているようで、ばか、嫌い、もう遊ばない、かわいくないなど言われて、押されたり叩かれたりすることも多いようです。

自分の子は全く悪くないとは思っていませんし、何かそうゆう状況になってしまうシュチュエーションなんだろうと先生にある程度お任せしているつもりですが、毎晩寝る前に、今日も嫌いって言われたよとかいっしよに遊んでダメって言われたよとか悲しい話を聞くと娘になんて言ってあげたらいいんだろうと悩んでしまいます。


嫌な気持ちになったね。嫌なことはやめてと言っていいんだよ。と出来る限り寄り添いたいと思って話をしていますが、行き過ぎると相手の子の悪口を言ってしまうんじゃないかと話す内容を悩みます。


成長の過程で手が出てしまうと書いてあったとおりうちの娘が逆の立場になってしまうこともあるかもしれないし、相手の子が問題児だとも思っていないので、うまくむきあえたらいいなと思っています。


わかりにくく長くなってしまいましたが、もしよければそうゆう時に子どもになんて声をかけてあげたらいいのかを教えていただけたらありがたいです。


よろしくお願いします。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





まぁ、、、お母さん~、、、そんな小さい子はやられる理由なんてないです。




やる方がやっぱり一番悪いですよー🙅❌(笑)





でも、そう、これもまた『あるある』で、やっぱり性格にもよるんですけど💡




【月齢が小さい子】はまだ戦う力が高い子に比べてなく、やられるほうに回りがちです👊

(たまに逆があってそれはそれで見ていてて面白い🐥💦💢🐣(笑))





やっぱり突然自分の傷つくこと言われたり、やられると、子どもは咄嗟に言葉が出ないものですからね💧





小さい頃は先生や親が間に入ってあげないと、やられっぱなし、言われっぱなしになってしまうことがなかなか多いです⤵





でもこれもですね、保育園で働いている保育士も、相談者さんのやっている通り、





「嫌いって言われてやだったね。○○ちゃんもそれ嫌だよって言っていいんだよ」




って言い続けるしかないんですわーニヤニヤ🎶🎶🎶(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)





だって残念なことに、これまたお母さんは現場にいないし、終わったことは大人はお手伝いは出来ないからそれしかないんですよね、、、、。





もどかしいとは思いますが、トラブルを報告する子どもにも実はちょっとした【メリット】があるのです✴それは、






お母さんが一緒に悲しんでくれて、かまってくれることです💧




先に言っとくと『だからお子さんが話してきても突き放して❕』とか言う話全然ではありません。




嫌だったと自分でその日のお話をするときは、ぜひ話を聞いて受け止めてあげてください✨✨✨





そういう子はトラブルが嫌いで優しい反面、そういうとこや、泣くことで逆にストレスを発散してるんです🔁ハート





ここからは、保育園に本当にいた子のお話になります🐥







私が保育園で働いているとき、いつもお友だちとトラブルになるたび泣いちゃう【Kちゃん】がいました👧💧💧💧





そのたび私も、他の保育士もその女の子に「Kちゃんも嫌って言っていいんだよ」とお話はしていましたが、なかなかなかなか自分から言い出すことはありませんでした💧





なんでかな~、、、とその女の子を観察していると、そういう報告した先生に、




たくさん甘えさせてもらえるのを悲しい反面、喜んでいたようでした👧ハートハートハート




なるほど~💡





その子にとって、逆に言うとそのような【メリット】がある限り、自分で言うようにはなかなかならないなぁと分かった私は、ある『作戦』を取りました✴






それは、名付けて、









『黒子大作戦』チャチャーン✨✨✨




お友だちとトラブルがあったら必ず報告しに来る女の子に、その時は「いやだったね~。いやって言っていいんだよ~」とは言わずに、






「なぁ~にー❕❔❔(クールポコ風)それは大変だー❕よし❕じゃあKちゃん、○○くんに『やめて』って言いに行こう❕」




と、私の突然の提案にびっくりするその子を連れて、トラブルのあった子のところに連れていきましたムキー👧💦💦

(※このときはトラブルを私の目でしっかりと確認済み)





そして「○○くん、Kちゃん▲▲されてやだったんだってー。よし、Kちゃん、『やーめーてー』って言ってみよう❕」と、自分で言ってみるように促します。





それでもやっぱり最初はひとりではなかなか言えないので、





グラサン「じゃあ先生と一緒に言ってみよう❕せーの❕『やーめーてー❕』




となんとか『や』の字でもちょっとでも頑張って『一緒に』言わせてみましたグラサン👧💦💦





言えたら、





「○○ちゃんすごい❕言えたね❕頑張ったね❕えらい❕強いぞー✨✨✨✨」





と、たくさんたくさん誉めてあげました爆笑🎶🎶🎶👧





すると、初めて『やめて』を言えた成功体験と先生が言ったことで誉めてくれたことでその女の子は見たことない笑顔でニコニコ笑ってくれました☺🎵





それからも、トラブルがあって報告しにくる女の子と、その度に一緒に『やめて』を言う練習をしていきました。するとみるみるうちに自分から「いや・やめて」などの言葉を、自分で言えるようになったのでした💠音符






多分Kちゃんの中でお友だちとトラブルがあったら、




泣いて先生に甘えて解消する』というところから、

下矢印

自分の気持ちをちゃんと言ってスッキリする』という方向に【シフト転換】したのだと思います✴





これは一応、



・自分の中でお友だちに嫌なことされたのが分かる月齢

・自分で何が嫌だと言えるコミニケーション能力がある




と判断した場合のものです✴





そして、その現場を保育士が見ているか、回りのお友だちが口を揃えて『トラブルがあった』という確実な証拠がないと出来ません🙅❌




勘違いだった場合、相手の子が傷ついてしまうからてます⤵





そんなこんなの『いやが言えなかったけど言えるようになった女の子』のお話です🐣💠





でもこれはあくまで保育園で援助して言えるようになった例で、





私は相談者さんのお子さんは月齢も低めで、まだ幼稚園に通いたてなので、本当にお母さんに言うことで自分の中で自分の気持ちを処理しているのだと思うので、なんとなくですがおすすめする段階ではないのかなぁ、、、とは思います💡





なので、これは将来『トラブルを自分で解決できる月齢になったとき』にトライしてほしいもので、もし使う機会があったらチャレンジしてみてほしいです✴





でも保育ならまだしも、なかなか私生活の中、しかも他のお母さんの前では難しいですよね、、、、、(笑)





だから、今相談者さんに出来ることは「嫌だったね、可哀想だったね」とお話する他に出来ること以外に、





「お母さん、○○ちゃんなら強い子だから、いやってちゃんとお友だちに言えるって信じてるからね」✨✨✨✨




と、ほんの少し、お子さんに『勇気』をあげることだと思います✴





「お母さんは一緒に戦えないけど、おうちでは応援している❕だから頑張って❗」


「もし言えたらお母さんに教えてね✴困ったら先生に助けてもらってもいい」


「そのときは頑張った分やたくさん誉めてぎゅうするからね✨✨✨✨」





とお子さんの背中をちょっとでも押してあげる✴





今はまだ出来なくても、相談者さんのお子さんが幼稚園でお母さんの言葉を思い出して、勇気を出して言えるときがいつかきっときます✴





どんなに大人しい子でも、年長さんになれば100%言い返せるようになっていますハッ




むしろそういう子のほうが芯が強くて打たれ強い心を持っているので、年長さんになるころにはやられてた相手を口でぼこぼこにしてるくらいです(笑)😡💣⚡🔥😭💣



 

なので、相談者さんは今、手助け出来なくてもどかしくてつらい思いをしているかもしれないですが、お子さんがひとりでも立派に歩けるように、お子さんの成長を信じて応援してあげてください✨✨✨✨





お子さんの味方であり『応援団』になってあげる👊✨





それが何よりの幼稚園で頑張っている子どもの『力』になるのかもしれません✨☀✨





以上保育・子育て相談コーナーでした🐣






今回もどうでしたでしょうか💓





一応、毎回頭をひねって書いているので相談者さんにはお時間頂いていますが、たくさんの方にも楽しんで読んでもらえたら良いです✨✨✨✨

 

 
 
 
 
ではでは~バイバイチューリップ

 




 ・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

 
 
♡閲覧ありがとうございました♡
 
6500フォロワー
\♪THANK YOU♪/
 
またのお越しをお待ちしていますヒヨコ

 

 ……………………………………………………………………………