前回は

こちらのお話しでした。



わたしの保育観に

あった保育園で働きたい‼️


と決めて

転職した保育園。



・木の園舎

・木のおもちゃ

・安心・安全の材料で

 手作りご飯に

 手作りおやつ

・園では布おむつ



今振り返りると

子どもが過ごす

環境的には素敵だったけど



わたしが大切にしている

五感を感じる

はそこまで

やっていなかった保育園でした。




あと

・わたしが保育士したかった訳

・子どもが好きなところ

本質なところなんですよね。



だからできるだけ

ちっちゃい子が好きでラブラブ

(魂に・本質に近いから)



そして

次世代の未来を大切にしているから

わたしは無意識で

保育士選んでたんだろうなぁ口笛




そしてとにかく

綺麗な魂に触れたかったんだと想います!

(お仕事ってお役立ちだから、

 これだと自分目線だから

 ココはいいけどアレはだめ的なことを

 繰り返して、次はどこ?と探していたのかも

 しれないですね)






なかなか

職員の空気感も

辛くって




・わたしの強み

活かしきれていないのかも…?


・もっと輝ける場所は他にあるはず!



そうだ!

わたし洋服が好きだからアパレルだ!!




とコツコツ

コッソリ。笑

転職活動をまたはじめるのでした。



「また同じパターンやってるよ〜!」

「外側に探しても、自分の強みとか

 強みの活かし方とか

 自分の本当に大切にしている本質

 見つからないよ〜」

全部あなたの内側にあるのよ〜」


と教えてくれる人は

おらず笑



人生お勉強するための

周り道🛣️に

またまたワクワクしながら笑

進むのでした。









好きだけで

進んでも

人生するっと回るとは限らない。



自分自身が

・どう生きたいのか?

・何を大切にしているのか?

・それをすることで、わたしの天命(人生の目的)は達成できるのか?



幸せな土台

あっての

目的意識

が必要!!



でもわたしは

持ち前の行動力で

自ら荒波

のまれていくのでした〜




大切な箇所で

いつも人には助けられ



180度畑違いの職場でしたが

(当時私のことを気に入ってくれていた笑

 歳上のお兄さんが教えてくれたことで)

・保育士としてやってきたことを

 どうアパレルの現場で活かせるのか?


という視点で

職務経歴書を書く📝ということを

教えていただきました。



私が活かせる強み

販売と

保育士で共通しているもの

コミュニケーション能力

あとは

へこたれない

行動力・情熱❤️‍🔥


この辺に重点を置いて

書いていったと想います。




とりあえず勢いだけで

やっていた私からした目から鱗の視点で


たくさん添削もしてもらいながら

面接に挑みました。



全部1人でやろうとしない

今できること全部やり切る!



どんな結果が

待っていたのか?




また次回に

続きます。