マンションコミュニティの覆面座談会 第6回(前篇) | はるぶーのマンションヲタクな日々

はるぶーのマンションヲタクな日々

マンションのモデルルームがあるとたとえ外国でもふらふら入ってしまったり、
管理組合の理事会には思わず立候補する人って多いですよね。(多いはず)
なのにあんまり管理組合の苦労とかのブログって見ないので立ち上げてみました。

 


「第6回マンションコミュニティ覆面座談会 前篇」
→ http://www.e-mansion.co.jp/information/zadankai/06_01.html 
が公開になっています。 是非読んでみてください。

#上のバナーっぽいjpegファイルをクリックした人が昨日400人ほどいましたがクリックしても何も起こりません(苦笑) 私のブログ、リンクはそのまま文字になっているのをクリックすると、そこへ飛ぶように作ってありますです。
 
 9/2に集まってやった、マンションコミュニティの覆面座談会で2回分(前後編でWeb連載されるのは4回になります)で
 合計6万字喋りまくってきたのですが、ICレコーダーで文字おこしした原稿に手を入れて直すのはとても大変です。今ぐるぐると、第7回が出席者の間を回っているのですが、ようやく第6回が公開可能に。
 
 読み直してみると、割と上級編(まぁもともとマンションにかなり深めに関心のある人が読みに来る掲示板ですから初級向けではないのですが)で、
市況編では、なぜか坪600万とかしたマンションで、”このマンションは値付けミスで安すぎる部屋があったよね”とか、中古編では、なぜか”マンションを高く売る方法”とか、あんまり一般向けでない話題で盛り上がっていますが、そこは今回から「本座談会の司会者ポジション」ってことで紹介部分も入れ替わったのらえもんさんが頑張って方向転換して暴走は防いでいたかな。
 
 いきなり上級編でつらいな・・・という場合、特に今後掲載の”中古マンション”編はのらえもんさんの本の内容を踏まえているくらいな感じになります。事前にポチット読んでおくといいかも・・・(宣伝ですな)

 ⇒ のらえもんさんの本はこちら 
   http://www.amazon.co.jp/gp/product/4331519511/  
       (もうアマゾン経由で買っても入手が遅くなるとかはありません)
  
 この座談会も初回には、出席者がしゃべったことの半分くらいがこれは、ポリティカルにまずいでしょう...とかで「使える尺」がない!! ってくらいに削除しないといけないヤバい部分だらけだったのですけど、段々みなさん慣れてきて、ぎりぎり掲載可能な範囲で収まっているので、座談会は毎回2時間なんですが、掲載される長さは伸びてきてます。 
 今回は坪100万~600万とかの物件がいったりきたり、基本全部実名ででてきますね。
私は、最近ろくにモデルルーム訪問をしていないので、「ふーん」とか「へぇ~!」くらいしか言ってなかったつもりだったんですが、なんではそこそこ長尺の発言ででてきます。はるぶー文章だけでなくて、話させても長いな・・・まぁ芸風ってことで

 
 
!! 重要 !!
本ブログの内容は、著者の個人的見解であり、著者の所属するマンション管理組合、
勤務先、その他所属する一切の団体の意見、方針を示すものではありません

 
理事長同士の情報交換に関心のある方は、こちらから。
まず入らないと勉強会には参加できません。
 → 
http://rjc48.com (RJC48への参加から)

よかったら、ぽちってください。別にやばいことは何もおこらなくって
マンション管理の人気ブログリストです
  ↓ ↓ ↓ ↓