どうも突然理事同士で連絡とりあっていたら明日はパブリックビューイングやろうぜーってなったらしい。
のりが軽いというか、思いついたらすぐ度がすごいですねぇ。。。
#6/1から副理事長以上の4人を代表理事として登記する形で、管理組合は法人移行している。初代の4人の代表理事は全員のみ友というか、月に何回も飲みに繰り出すということでなかなか仲良くやっている。この4人が来年もやろうぜーで全員副理事長以上で連投すると言えたから、2年に任期延長ができたんで感謝しないとね。連絡は携帯のLINEできたりする・・・みんな”気持ちは”若いね。
繋ぐくん担当の私が急遽10m超のTV用のアンテナケーブルを買いにいったり、HDMIケーブルももってきて、理事会で使っているプロジェクターには、チューナーはないから自分の家からブルーレイレコーダーを持ち込んだりしてなんとか晩には用意ができた。
前日に告知してくるんかいな?とか思ったけど、
ー 管理人さんにせいいっぱい宣伝してもらって
ー 住民用のWeb掲示板にものっけて
ー サイネージでも宣伝して
なんとか1日でそれなりに宣伝。
結局、日本ーコートジボワール戦のパブリックビューイングの参加者は約50名。
まぁ、最初としてはなかなか盛況だったでしょう。
試合の結果はちょっと残念でしたが、こんな感じ:

『理事会有志』が主催するものだけに、騒音発生はちょっと気になったけど、案の定日本が得点を入れた瞬間がうるさかったと1戸だけクレームがあったかな。実は同じ時間にキッチンスタジオでも、住民が15-20人くらいでキッチンのTVでやっていて、それと同じ階だから多分そっちかなぁとも思うんだけど、素直に謝っておきました。
ケーブル類はそろえたので、デジタルチューナーでも買い足しておいて、組合の機材だけで次回いこうまたパブリックビューイングできるようにしたいですね。
みんなでやりましたと、ホームページだのサイネージだのにのっけて、マッチポンプ状態ですね。 管理編は、 『次回はサイネージが欲しい!!』 編です。
理事長勉強会 RJC48に関心のある方は、こちらからどうぞ
ま入ってみなければどんなものかはわかりませんから
http://rjc48.com
よかったら、ぽちってください。別にやばいことは何もおこらなくって
マンション管理の人気ブログリストです
↓ ↓ ↓ ↓

