マンション管理新聞社様の許可を得て、記事を掲載します。
↓

ミッキーさんのブログ
http://ameblo.jp/micky0022/entry-11852178353.html
でもとりあげられています。RJC48の記事の部分だけのjpeg ファイルにしたのは”私”でここにも同じのが貼ってありますけど、コピペじゃありません...
>アップで撮られた写真を使われていたら、
>太っているみっともない姿を全国に晒すところだったなあ(苦笑)。
ってとこになんか激しく棘を感じる。まぁたしかにここにでてる私は家族にも著しく不評だったんですが...
http://www.mankumi.jp/page/tokushu/article/community005
要するにおなかが写ってはいかんと,,,でこっちはOKらしい
http://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00119/
#ミッキーさんは長尺講演で連投。祭りでも、規約改正でも、大規模修繕でもなんでもこなせて13年理事長やっても懲りてないスーパー理事長だし、人格も私より遙かに温厚なんだから、どうみてもRJC48の "センター" は彼が適任なんでないかな... そろそろ飽きてきたから代わってくれ~
(予想回答、私は現在も理事長だからお前ほど暇じゃない)
講師の感想はミッキーさんのを読んで頂くとして、RJC48内での感想は、
『なんか私たちすごく閉鎖的な集団に見られてないかな...』
『初心者お断り。。。で引いちゃうんでない?』
ってなもの。
そこで代表(≡センター)として、特に最後の
”一定の閉鎖性を大事に..."
に一言。 "閉鎖的”ってのは普通あんまりいい意味じゃ使わないですからね。
ーーーーーーーーーーーーー
RJC48 には”会の趣旨”を理解して申し込みを出してくれる方は全員お迎えしています。
現在加入をお断りしているのは、実は ”生業としてマンション管理士” をしている人(別に資格はもっててOKで実はたくさんいます)と、”マンション関連の記事などを書く立場にあるメディアの方” だけです。
〇 RJC48の使っているサイボウズLiveは、招待状をもらって加入しないと読めないという意味で”閉鎖型”の掲示板です。
世の中匿名で書きこめて、誰でも読める掲示板はいくらでもありますが、その逆で、名前とマンション名を明かした上で、いつでも発言の脇に自分の実名がでている状態でないと書き込みはできません。
これによって、うちのマンション地震で1億壊れたんだけど。。。なんて情報交換が普通に可能になるわけで、これは安全に情報交換するために必須の参加条件です。
#匿名掲示板に、自分のマンション名で、地震での被害額を書いたりしたら、”理事長がうちのマンションの資産価値を激しく下げた!!”と大炎上すること間違いなし。実際には都内でも数億円級なんて被害はざらなんですがあんまり表面にはでてこない。あれー築5年の筈なのに大規模修繕やってない?ってなもんで...まそーっと計画修繕であるかのごとくに直すもの
〇 私がサイボウズの中では繰り替えし主張しているのは
『ギブ & テイク』
『楽して情報は手に入りませんよ』
って点。勉強会+オフ会の延長戦上で、ネットの上でもやりとりをしましょうとなっているわけなので、普通の掲示板のようになにも書きこまずに読むだけの人が沢山いたら怖くってなにも書きこめなくなります。
RJC48の参加者約120人にはそのマンションが平均戸数400戸近く、平均階数20階とかタワー・メガマンション中心であるほかに、理事長(現役あるいは経験あり)で、しかも複数年勤めている人が多いという特徴があります。これをもって”中級・上級向き” との見方もできますが、実際には理事になったばかりでの参加者もかなりの数加入しています。
私も2年理事長やって、なにか思っていたほどうまくいかない・・・から先生探しで始めたわけで、自己紹介で ”いろいろ教えてください!” とか書いてあると、”いやいや貴方が私に教えるんだよ~” とかぶつぶつ言っていたりします。
〇 初心者お断りというのではなくて、”盛り上げて”くれればいいんですよね。スレッドたてて、相談会でも自分で開設してくれるって手だってありです。だんまりで発言のない人数を増やす気はないってこと。
あくまで”オフ会”の延長線上にあるんで、勉強会ではいつかはリアルに顔を合わせられる人限定で参加をお願いしたいなぁ。。。ってのが楽して情報は手に入りませんよって意味。
この趣旨に沿って、勉強会不参加の人は講演のファイルを見ることはできないように設定しているので、120人いても、この新聞にでていたミッキーさんの講演のファイルをみられるのは出席していた30人だけです。いろいろ理由はあるでしょうが、足を運ばないで後でファイルだけ見せてねは私なら断るんで、ここには強くこだわりがある。
業界紙に乗っかったのはありがたい一方で、敷居高そう。。。とか思われるとしたらそこはちょっと心外かなで補足しておいた次第。
普通の掲示板じゃないぞ、参加して盛り上げてくれない人はお断りと、加入のいりぐちに書いてあるけど、それが敷居が高いというならまぁ数だけ増やしても仕方ないからま。。。いいや。
RJC48では、最近加入基準を変えて、マンション管理組合を相手に商売をできる人は、加入をお断りするか、加入時に自己紹介中で予めカミングアウトしていただく方式に移行しました。加入マンションが100・4万戸近くになると、その名簿の利用の可能性がでてくるからで、要するに”営業目的で入られるのはお断り”ってことです。
この点については、またそのうちにホームページなどで。
理事長勉強会 RJC48に関心のある方は、こちらからどうぞ
ま入ってみなければどんなものかはわかりませんから
http://rjc48.com (RJC48への参加から)
#トップページくらいたまには貼り換えるかで、管理新聞の記事をぺたっ
よかったら、ぽちってください。別にやばいことは何もおこらなくって
マンション管理の人気ブログリストです
↓ ↓ ↓ ↓

