RJC48 第8回勉強会報告 | はるぶーのマンションヲタクな日々

はるぶーのマンションヲタクな日々

マンションのモデルルームがあるとたとえ外国でもふらふら入ってしまったり、
管理組合の理事会には思わず立候補する人って多いですよね。(多いはず)
なのにあんまり管理組合の苦労とかのブログって見ないので立ち上げてみました。

 もう3週間も前なんですが、第8回の勉強会は30人ほどの参加で品川のタワーマンションで4/12土曜に開催されました。 RJC48の勉強会は、長尺の話をじっくり聞く会と、顔見世興行的に短いお話しを沢山聞く会と交互にやっているのですが、今回は長尺編。
 
 『大規模修繕工事の苦労談』と銘打って、直近に大規模修繕工事を済ませた理事長さんの体験談に、ここがポイントって話をじっくり聞きました。
 
 1)設計監理方式のコンサルタント会社の選定まで [90分]
 2)ブログでもおなじみミッキーさんの2年で終わらす大規模修繕工事 [90分]
 3)大規模修繕工事の常識って本当?編(ロープ式での外壁補修) [45分]

 
 
 例えばミッキーさんの講演は構想2-3月とかで、パワポで100ページとかに及ぶ大作でしたが、多分アウトラインプロセッサーでじっくり講演内容を練ってあったのでしょう 

 〇 大規模修繕工事の準備編から、
 〇 どこを工事するってポイントの解説
    -マンションの修繕は実はどこを”工事しないか”が大事
 〇 理事会として苦労したところ
 〇 監理会社・施工会社の選定方法(A社B社とかなってたけど数字の比較表つき)
 〇 実際に苦労したとこ
 〇 住民からどんなクレームがでたかの統計
などなど、
実際に具体事例として、
  ”理事長が大事だと思った点”
を惜しみなく盛ってあるんだから参考にならないわけがない。
 
 ”大規模修繕の委員会立ち上げから、工事終了まで2年ってスケジュールは相当に無理がある”と言われてもやってみたことがないと実感は皆無です。これを2年間に開催した委員会記録(確か47回の委員会を開催)と、どこまでに何を決めたかをずらーっとか詳細に書かれると、あーこれは無茶苦茶ハードだから、なるほど3年計画が妥当だな...とかすっと腑に落ちます。
 
 営繕関係のコンサルタントでもっと詳しい人もいるのでしょうが、そういう方のやるセミナーは、こんな問題がでてくるんですよねぇ...この先は有料メルマガで.. とは言わないまでも、一番エッセンスになると本人が思っている部分がおそらくは故意に隠されていることが多いから、多くのマンション管理士さんのブログと同じような物足りなさがあります。要するに出し惜しみ。
 
 まぁ仕事だからしょうがないのかな。
 よくあるパターンで、まぁ管理士さんは全員あの試験通っているから規約は得意。
”規約がこうではダメですよ” って書いてあるけど、じゃーどう直すのかは書いてない。

 私はブログには制定した細則の条文までのっけてるけどねぇ。まぁ作った規約・細則は顧客のものかもしれないけど、問題点の指摘だけで、解決策の提示がないのは私的にはちょっと...
ブログの意味ないじゃんとか思わんでもない。

#こんな問題が。。。ってのと自分がベストだと思う処方箋まで書いてあるのは
理事長ブログのほかではトホホさんくらいですかねぇ。 当然に愛読してます

 
 それとプロは大抵視点が ”管理組合理事長”のものではないんですよね。
.... 実は大規模修繕のセミナーってのは数回聞きにいったことがあるんですが、全ページをなめるように確認して復習しないと。。。とまで参考になったのは今回のがベストかなぁ。実はミッキーさんのマンションはうちと戸数も階数も殆ど同じだから、この工事にいくらかかったって数字そのものもとっても参考になるからねぇ。寝てる暇はなかった。(言うまでもなく他の方の講演もとっても参考になりました)
 
 取材に来ていたマンション管理新聞さんが、いつもこんなレベルなんですが!?とか。自分が講演したんじゃなくても、なんかうれしいですねえ。
 
 私は、完全に『管理組合至上主義』で、中上級の理事長の先生役は、同じレベル以上の理事長しかできないと思ってます。
 実際さっそくお声がけがあって、ミッキーさんは先週末は他のメガマンションの修繕委員会に講師で呼ばれていったとか。勉強会だといつも酔っぱらった姿しか見てないけど、実際にはただものではない。まぁ並みの人間が13年もメガマンションの理事長できないよね。
 
 RJC48でも盛り上がって、第9回と第10回の開催が大体固まってきているので、割とすぐにそのご案内でも。
 
 理事長勉強会 RJC48に関心のある方は、こちらからどうぞ
ま入ってみなければどんなものかはわかりませんから
  
http://rjc48.com (RJC48への参加から)


よかったら、ぽちってください。別にやばいことは何もおこらなくって
マンション管理の人気ブログリストです
 
↓ ↓ ↓ ↓