RJC48の防災分科会からみの5回目。まだまだ今月末に向けて議案書を書きまくっていて、全然時間がとれないので、ここは簡単に済むネタで。
ーー内容が簡単ってのではなくて、ブログがあっさり書きあがるって意味です。
RJC防災分科会 -3 まずはアンケートから と
http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11737320060.html
RJC防災分科会 -4 勉強会での事例紹介から
http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11737796928.html
で紹介していた、アンケート。
まずは分科会の中で実施したアンケート10ちょっとのマンションで現状をチェックしてみた結果があがっていたので、とっても見て面白いと思うから、マンション名は全部アルファベットとかにして、のっけてみましょう。


積極的に情報収集をお互いに行うRJC48の中でももともと”防災”に関心のある人が入ってる分科会ですから、世の中の平均よりはかなり上だと思いますがそれでも、随分な幅のある結果に。
ここまでやっていると、 次はこのあたりを進めるのがポイントに? とか
実はAがBよりも先だね。。。とか
もう何十かマンションに事例を書き込んでもらって統計的に処理したら結構おもしろいではないかと思って、分科会のこのアンケートを作った人が、RJC48の全体に展開するための改善などを検討中。
。。。防災力の高いマンションとはなにか?とかなかなか根源的な問いに答えをだしていかないとね。。。とかま盛り上がってほしいな。
例えば防災倉庫なんかがあると、そこにあるものを使ってみないとねとか、ソフト的な対応も考える契機になりやすいとかあるのかもしれないです。
そうこうしているうちに某新聞社から、”防災”をテーマに取材要請が...いろいろばたばたしていますが、木曜日に都内某所で会ってくることになったのでした。
昨日の理事会は4時間半もかかって実に沢山決めたのでした。肝心の今回制定する、
”財務会計細則”の本体を管理士事務所が作成してくれて、こういう内容とか解説してくれたので非常にありがたかったかな。こうしたい。。。って想いはいろいろあるんだけど、細かくそれを規約やら細則に落とし込んでいく能力は、私には殆どないんだよね。
理事長勉強会 RJC48に関心のある方は、こちらからどうぞ。。。
ま入ってみなければどんなものかはわかりませんから。
http://rjc48.com (RJC48への参加から)
よかったら、ぽちってください。別にやばいことは何もおこらなくって
マンション管理の人気ブログリストです
↓ ↓ ↓ ↓

