駐輪場は鬼門じゃー...  | はるぶーのマンションヲタクな日々

はるぶーのマンションヲタクな日々

マンションのモデルルームがあるとたとえ外国でもふらふら入ってしまったり、
管理組合の理事会には思わず立候補する人って多いですよね。(多いはず)
なのにあんまり管理組合の苦労とかのブログって見ないので立ち上げてみました。

 その昔(ってもできたのが2年前だけど)2年がかりで、平置きの駐輪場を全戸の25%ほど増設したことがある。今のうちの駐輪場の設置率は全戸の225%。
 2年かかって2年前に完成ってことで、実に特別決議3回を繰り返して実現されていて、私的にはもともとなかったものを作ったんだから結構すごくない??とか割と自画自賛してる。
 
#管理費削減の成果を威張る理事長さんは多いけど、管理費削減には、管理内容を文書化する→相見積とりまくるとかの定型化された攻めかたがあって、まぁあんまり独創性を発揮する余地はない。ぶっちゃけ、管理士事務所に丸投げできる仕事なんだけど、こっちはまず地下駐車場から車をどけて、そこにバイクを移動してもらって、空いた場所を平置きにしたわけで玉突き排水?みたいにやらないといけないから、そんなに簡単ではなく、そうそうできるマンションは多くはなかろう。
 
 だけど、住民はどんどん平置きにしか収まらない後ろかごつきとか、子供用の椅子つきとかの上下式ラックには収まらない自転車を増やしまくって、結果として...まだ数足りてません。 ま貸出の自転車がキーだと思うんだけど、アンケート結果では、レンタルサイクルなど不要って意見と、受益者負担で使わない人は1円も負担してない場合にしか賛同できんので反対とかの意見が多数。住民は、うまく運用されたレンタルサイクルは、1台で利用頻度の低い自転車10台分を長期的には追い出す力があるってのは事例をみたことはないわけなので、アンケートなんかとらずにえいやっとやりゃーよかったとか思ってる。最近どんどんアンケートは”やらない”方向で、やってもYes/Noの2択になってきてるな。(理事長になった場合に独裁化が進んでいるともいえる)
 
 このブログでも不評で、あまりの読者の少なさに、全5回で連載打ち切りに...
   ↓
  駐輪場の増設に2年かかった -いきなり後日談(現状)
   http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11295602857.html
 
 この運用が始まったのが2年前。平置きはメリハリつけて月500円にしていて利用していた人はここ2年で12000円の駐輪場代を払ってきたことになる。これ自転車の値段と変わらないから、経済的にはあんまり合理性はないと思うんだけど、子供用の椅子とか、でかい買い物籠をつけた自転車はラック式にはおけないから、必要だと思えばどんどん借りてはつく。結果として2年間この区画だけずっと満車であんまり回転利用は進んでない。
 ....もともと規約違反者の救済目的で作ったわけだから区画1000円/月くらいぼったくってもよかったかもなぁ。
 
 導入時に2年をめどに入れ替えを実施すると議案に書いていた。
ま、満車で足りないは当時から予測していたことになる。500戸のマンションで竣工からここ5年だいたい1週間に1人平均でぽこぽこ子供は生まれ続けてる。年50人作った区画は120台ほど... 少子化ってどこの国??って感じ。
 
 対応して、2年一回の総入れ替え規定を規約・細則に書き込んだのが4期総会ってことで実は昨年の5月。うちは期の終わりが2月で、今使っている人は2年前の2月に契約した人が殆どだから、きりよく期に合わせましょうで、今全平置き契約区画から解約届を集めている。(<=今ココ)
 規約にはいかなる意味でも既得権の規定はないんだけど俺はどかない。。。とかわがままいう人は必ずでてくるから、まず全数契約を解約して、希望者全員で抽選を実施するためのエントリー条件が、解約届の提出としたもの。
 
 今集計してるけど、今回解放可能な区画数116に対して、希望は150近い、かなりの抽選落ちがでるのは確実で、外れた人は、”ラック式の上段”にしか契約をうけられません。1/18が大抽選会。実際に凄い人数が集まりそうな雰囲気なんだけど、ここにきて多数のクレームだのお怒りだのが舞い込んでいて、本当は議案書書いてないといけないのに、その対応でちょこっとプチ鬱状態の私。 ミッキーさんのブログにもでてきますな。
 
曰く。。。

〇 私の自転車はサイズオーバーでないから今回の抽選には参加できないので、解約届は提出しない
  → 届がでてようがでてまいが、割り当ては実施して、契約期間切れで止めていたら強制撤去してしまうけど。OKですよね?
 

〇 私は老人だけど、サイズオーバーの自転車だけ契約をとるのはひどくないか? 
  → 別にひどくはない。ラック式下段にも収容できんほどに老化で弱っているならそもそも自転車のれんでしょ。規約で決まってることで、決めたのは前期の理事会で、理事は一人も今期には残っておらん。理事会が規約に逆らうことはできないのは自明だから、規約の改正をまず提案して、悪いけど自分でやってよ。
 

〇 私は非力だから、抽選にはずれたらとても上段には置けない
  → 下段に置かれると両脇と上段が使えなくなる。現行の規約規定は今期理事会がつくったものではないけど妥当。管理組合は、できるだけの利便性を確保できるように努力はするけど、全ての自転車をどこかに収容できるようにしてあげる義務はない。
 実際に抽選に外れた人で、駅前の駐輪場を契約して使っている人がいるから、聞いてみたら??電話番号はこちら。。。 これ実例があるんで、万が一にもラック式下段とかで救済したりしたら勢いは10倍になって炎上しなおすでありましょう。

 
 ”→”部分は全部私の回答。多くのクレーム対応で、相手はむしろむっとする傾向が強い。規約が〇〇だから無理ってのは立派な理由だと思うんだけど、これをまっさきに書くと、理事会がなのかしろとか怒る人って多いんだよなぁ。全く理解できん心理である。どうも管理組合相手に一言でいいから詫びのようなものを欲しがっている気がする。私は絶対に謝る文章はかかないからねぇ。懇切丁寧に相手は規約違反者であって、規約何条に違反してますとか説明してもまぁなるほどとか納得するってことはないのかもしれない。私は逆に、区分所有者としては、ほれこの条文を見てとか指示してくれないと納得しないから、対応も自分が求める方向になっちゃうんだよな。
日々失敗例を蓄積中。
 
 駐輪場からの年間収入は全区画で年間300万ほど。ま、500戸のマンションからしたらはした金の収入で決して収入のメインを占めているわけではないので、財政面からは甘くみがち。
 でも生活密着系のテーマは、”理事会にとっては” さして重要ではないとかで、甘くみてると、住民はもう絶対譲れないとかで、顔真っ赤にして怒っていたりするのは実際によく経験しているから注意が必要。
 
 沢山メールに注意点を書いて、最後には、共用施設委員会の委員(役員)は総出で対応しましょうねと。過去(2年前)に一人でやって、はずれた主婦連に”なんで私の〇〇ちゃんの保育園に送ってく自転車の置き場がないのっ!!”とか取り囲まれてしかられたとかの体験談をメールしておいたのでありました。
 
 マンション理事会の”まとも度”のチェックポイントは、駐輪場・理事会の掲示板・ゴミ置き場の3点を中古物件を内覧にいくなら見なさいが私の唱える、理事会レベルの簡易認定方法。なかでも駐輪場が最難関かなぁ。
 まここをまともにこなせているなら、他も大抵大丈夫だと思っていいんではないかな。逆に、駐輪場がぐちゃぐちゃで、管理シールも貼ってないようなマンションなら、管理組合はいくら偉そうなことを議案書なんかではいっていてもま大したレベルではないと断言できるでしょう。 うちが二流として三流以下認定です。

 ちゃんとほぼ全部の自転車に、今年有効なシールが貼ってありますかぁ??? 
 (うちじゃ自分で貼らないと管理人さんに強制的に貼られてしまいます;
  組合にクレームくるけどあんたが貼らないのが悪いで一蹴してます)

 結果として自転車は整然と収容できていても、軋轢を生んでいるかどうかがミッキーマンションとの差かな。
あと10年くらい理事長すれば、その境地には。。。多分達しない。喧嘩好きな性格だからな。 
 
 理事長勉強会 RJC48に関心のある方は、こちらからどうぞ。。。
ま入ってみなければどんなものかはわかりませんから。

  http://rjc48.com (RJC48への参加から)
  

よかったら、ぽちってください。別にやばいことは何もおこらなくって
マンション管理の人気ブログリストです
 
↓ ↓ ↓ ↓