一方で今日は月例の理事会。
普通の長さの(私にとってですよ。。。普通の感覚でいえば長すぎる)ブログは
ずーっと書いている暇もない。
#一括受電の説明会に向けてのアンケートなんかを今実施中なので、これはそのうち。
でもまぁあんまり間があいて休載続きってのもいけてないってことで、
短めの”呟き” ブログエントリー用の専用テーマ ”つぶやき” ってのを
用意しました。
今期の理事会は、激しく大学生の新人歓迎会のように(苦笑)飲む一派が、
お互い友達同士でかなりの数立候補してきていて、理事長・副理事長などの要職を務めている。。。
毎 月第3土曜の09:30から理事会というのがずーっと先まで決まっているんだけども
#多くの月でミッキーさんとこと同じ日になってる。 これは、うちで顧問をしているマンション管理士事務所のメルすみごこちさんとの契約上の都合で連休とか曜日の並びによらずに第三土曜はうちは動かない。前の月の会計報告が月の真ん中あたりであがってくることが多いから、月の下旬に理事会ってマンションは多いんじゃないかな。RJC48で同じくメルすみに顧問やってもらってるもう一つのメガマンションと、管理士さんは毎月はしご。
今まで、総会の月も含め、今期の理事会は、皆で顔を合わすとそのあとに必ず懇親会とか毎月やっている。
当然自腹。その月の理事会報酬を飲んじゃう形なんだけど、これはこれでまぁよかろう。
毎月ってのは多すぎないか?とも思わんでもないが、そのまま二次会とかでかける人も。
タフな理事が多いなぁ。。。
ってんで、夏休み中だけど、全部で23人いる役員の出席数は20人近い。
”連絡をとって出欠をとる”のが職務の理事(伝統的に女性が勤めることが多い)が
理事長の秘書役。せっせと電話とかして出欠確認するから休みにくいってのはある。
全部で23人に連絡とるってだけで理事長がやると疲れちゃうから、
出欠・連絡・懇親会出席数確認・次期役員への投函連絡とか全部
”連絡をとること”だけで理事1人割り当てたのは、結構ヒットだったと思う。
(私が理事長のときにはそんな人はいなかった。。。。)
1人ずーっと最初から欠席している人
(アジア系の外国の人で、ちゃんと届けはでてないけど、たまに捕まると
必ず成田空港だったりして、実質的な居住実績がない)
に辞任届をきちんとだしてもらえば、出席率は9割近いから、
定足数がぁ。。。 (x_x) とか、奥さんを代理にだしてOK??
とか悩まなくてすむのは多いに結構なこと。
もともと仲良しなグループがヘッドのほうで頑張っているから、
1年飲み会とかしながら楽しめたら。。。
もう1年やろうかなって人が半分くらいあらわれたりしないかなぁ。。。
どこかの年に半分居残れば、どさくさに紛れて
役員任期の複数年化半数改選はできちゃうからねぇ。
やっぱ私1人以外全員役員経験なしとなると、
監事なのに相談役になっちゃったり、下手するといろいろ提案したり
でなにかといけてない状態です(苦笑)
---今年は理事会最高顧問の称号はもらってないものな。
もうつぶやきの長さか?とかなってきたのでこの辺で。
雑駁なのでよければ毎日でも可能だな。。。
あんまり渾身の作ばっかりもつかれちゃうので勘弁ね。
(ってか渾身の作ほど読者つかないwww)
次回予定は
管理編では、 組合の駐車場収入依存度編あたり
探訪編では、 野村オハナ編か、タワー大好きのどっちか
---書き始めてるのだけたくさん(笑)
理事長の会 RJC48の加入はいつでも募集中です。
こちらからどうぞ。。。
http://rjc48.com (RJC48への参加から)
よかったら、ぽちってください。別にやばいことは何もおこらなくって
マンション管理の人気ブログリストです
↓ ↓ ↓ ↓

