勉強会+懇親会を実施します。
現在までに16のマンションから21人の参加が確定していて、
16マンションの総戸数は7084/期数の合計が99ですので、
平均戸数は 440戸、平均で6.2期目です。
#まぁメガマンションって割と最近の産物ですから、500戸オーバーなんてとこで、
既にとうに大規模修繕済ませたよってマンションは少な目でしょうね。
12/8 はお昼すぎから4-5時間勉強会(お互いに事例紹介)
やったあと、夕方から懇親会、お泊りしていくマンションの理事さん
も3人いらっしゃるので、じーっくり楽しめます。
うちの顧問のメルすみごこち事務所の若手の管理士さんも参加とか。
(メルすみ絡みで知り合いというマンションは多いので、必然的に
管理会社のリプレースしているマンションとかがとっても多いです)
例によってほぼ全員(21人中20人が懇親会も参加ということで、
理事会的忘年会(?)が実現できそうです。
開催案内は、
http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11398505827.html
を見て頂くとして、どんなマンションのお話が聞けそうかなど。。。
広報関係では、
- 広報誌などの実例をもってきての実例紹介
(タワーの理事長さんで、デザインのプロの人とかいるので
多分かなり気合が入っているんではないかな)
- 時間が余ればですが、うちのマンションは掲示板がサイネージ
になっていて、無線LANでコンテンツを書き換えとかしているほか
全戸の90%を”コラボ”って有償のISPサービスに加入していて
広報の電子掲示板移行を進めているので、実例見学など
駐輪場・駐車場関連では、
- タワー式のパーキングの外部貸出を課税問題をちゃんとクリアして
(一部貸出で、例の国交省<-->国税庁のやりとりのモデルケース
のようなパターン)行っているマンションの
『マンション収益事業。税務署を100%使い倒す裏ワザとは?』
との表題でのキーノートトーク
- 逆に機械式の駐車場が余ってしまっているので、廃止して平置きに
移行しようとしているマンションの例
- うちの近隣のマンション(うちも含めて軒並み200%設置率の
駐輪場からさらに増設を行っている点が同じ;地域の特殊事情もある)
の、駐輪場増設の実例
そのほか
- ホテルライクなタワーマンション共用施設担当理事さんの苦労談
- 管理組合を法人化しているマンションの事例なんかを
- 管理組合を法人化しているマンションの事例なんかを
ちょこっときけたらなぁと狙っています。
#最近日経で、マンション誰のもの特集があったけど、事例としてはとっても典型的とは
いえない感じでちょっとつっこみ不足を感じたなぁ。。。
ここに取材にくれば、もっといい事例が転がっているのに。。。
このご案内のために作成した私のメールアドレスは、
haruboo0 アット gmail ドット com
です。 お気軽にご連絡をお待ちしています。
(重要)Eメールを頂ければ、まず私からマンション名・実名を
名乗って自己紹介します。 実名・マンション名を勉強会の場で
明かせない方は参加できませんのでご注意ください。
もろに、決算書類を見せながらプレゼンする人もいたりするので、
オフ会みたいにハンドルネーム的な(自分の所属や名前を明かさない
状態)では参加できません。 これは悪しからずご了承ください。
さーみんな参加したくなってきた。。。らいいなぁ。。
ままだ少し期日があるのでお待ちしています。
よければ下をクリックしてこの記事を目立たせてください(笑)
さーぽちっと (かなり苦しげだ)
さーぽちっと (かなり苦しげだ)
よかったら、ぽちってください。別にやばいことは何もおこらなくって
マンション管理の人気ブログリストです
↓ ↓ ↓ ↓

