物件探索系の話題:
長いマンション名の続き。Twitter で、@lucifer406 さんより
反則かも知れませんが、
「京阪東ローズタウンファインパーク イーストガーデンクロワッサンコート」
が、スペース含み34文字でした。
いま出ている物件も3物件とも、
「シャルマンフジスマート松原松ヶ丘コンフォルトクラス」
の25文字を筆頭に長い物件名です
との情報あり。関西ですが、まだ売ってますので、長いマンション名の
マンションに住んでみたい方には推奨度が高いかもしれません。
(調べてみると、スペース部分の手前までが同じいくつかの棟でまとまって
管理組合を形成しているようですので参考記録かな)
単一のマンション名で31文字以上、棟別の名前までこみで35文字以上が
現在募集中。存在したら教えて頂ければ、Webページなどで存在確認の
のち更新しますね。
一方でで文字数が少ない方は、
短いブランド名「ノバ、パレ、ユニ、ジオなど」
+1文字地名 「桂・堺・鳳など」
の組み合わせがありそうとのことで、同じく調査結果として、
「ジオ桂」
3文字存在が確認されています。
同じ @lucifer406 さんの情報では
昭和49年~63年というデータ(完全ではないと思いますが)があったので
見てみたら、最短はやはり3文字で2件。
49年発売・江坂駅最寄・「清C棟」46戸。
52年発売・阪神御影駅最寄・「万翠園」70戸。
ほんとに分譲かと思うネーミングです。
と3文字の例は複数あるみたい。
同じくTwitter 情報で @tokyo_kantei (東京カンテイ)さんの記憶では
「META」という名前のマンション(これだけでほかなにもつかない)
が実在するそうです。カタカナで”メタ”にすれば2文字が狙えたのに
非常に惜しい....残念です。
データベース化が今のように進む前の分譲で、築40年程度の分譲で
「△荘」 あるいは「●城」とか「×邸」とかの分譲履歴はないもの
ですかねぇ。さすがに一文字はつけないでしょうから、見つかれば
最短は2文字で認定可能だと思うんですけども。
私の住んでいるマンションは全部で8文字普通で面白くない。。。かな
↓ ↓ ↓ ↓
マンション ブログランキングへ

