今日の調子は? やや曇りと不調から抜け出す兆し | 双極性と共に生きる~今できること~

双極性と共に生きる~今できること~

5年程前にうつ病になりその後双極性障害の診断を受けました。その間、入院、退職、A型への就職をしました。元妻から連れ去り別居をされその後離婚成立。子どもとの面会が一番の楽しみです。

まだまだ調子が良くなくて

仕事を休んでゆっくりしています。


仕事へ行きたいとは思ってはいるけど

朝になると体が着いていかず

布団に入ったままですアセアセ


でも、先週までと違ったのは

食材の買い出しに行こうと思って

自転車に乗ったときでした。


なんだか、外の空気感が

居心地良く感じました。


自宅で過ごしているときも

先週までは何もしたいことがなく

ただゴロゴロしていましたが

今日は映画を一つ見ることが出来ました。


子どもといるときは

不調時も特に変わらず過ごせるけど

1人の時はまだ波があります。


2月分の給料は、普段の半分ほどしか

もらえないので

3月はある程度しっかり働かないと

4月にもらう給料も減ってしまいます。


生活を維持するためには

働くしかありません。


貯金が大きく減らないうちに

収入の安定は必須です。


最近はやり子どもが

Creepy Nutsの歌が好きで

ニコニコ「ブリンバンバン、ブリンバンバン♪」と

踊り付きで歌っています。


車の中では、MAN WITH A MISSIONの

アスタラビスタが気に入って

ずっとリピートして聞きたいという子ども。


カーオーディオがDVDを読み込めなくなって

音楽を流していたら

気に入ったみたいです。


久しく新しい曲などは聴いていませんでしたが

近くのGEOにでも行って

子どもが好きな曲などを

レンタルしようかなと思っています。


古いCDは図書館にもあるでしょうが

新しいのは買うか借りるか。


昔は、CDアルバムを集めるということも

していましたが

今はレンタルしてパソコンやスマホに入れて

聞くことが多いです。


音楽を取り入れて

毎日が楽しめるようになると

気持ちも安定するかもしれません。


子どもと過ごしているときは

子どもがよく歌っているので

私も一緒に口ずさんでいます。


ニコニコ「ブリンバンバン、お父さんもして」と

言われたときは恥ずかしかったけど

子どもにしか見せないので

全力でやってみました。


その時は、子どもと2人

楽しかったです。


通勤でバス移動があるので

ワイヤレスイヤホンの充電でもして

明日に備えようと思います。


最後までお読みいただきありがとうございました流れ星流れ星