今日は、娘の歯科手術で上尾に来ています。
2年前同様、朝6時に自宅を出発!
只今、全身麻酔からの目覚め待ち。
ちょっと待ち時間に
最近読ませていただいている
ブロガーさんの記事を
…なんだか上の記事を読んで
このことを知った時の
お母さんの気持ちを思うと…
辛いというか悔しいというか…
胸がひき裂かれるような気持ちになりました。
何のための集団生活の学びの場ですか?
これをした園は何を守りたいのか?
他の子が守られるならこの子が犠牲になることは
厭わないのか?
こういう事があってはいけない。
子どもの育ちに関わる全ての職業の方々が
研鑽していかなくてはいけないところだと
心底思うし、
私達が
そういう社会を作っていかなくてはならない。
こういうことをする園がいかに恥ずかしいことをしているのかと、、、
昨日、
娘の加配の先生にばったりお会いしました

4年間ずっとお世話になった時間を
会う度に蘇えり感謝でいっぱいになる。
この先生のことば、かかわり、愛情全てが
娘をとりまく周りの環境を作ってきてくれたこと。
何回もブログの記事にしているけど
ずっと私の中では年数が経っても
変わらずに生きていく感謝の気持ちです。
排除していくような環境があってはならない。
絶対。