【むすめ】久々のOTへ。 | ここでしか咲かない花

ここでしか咲かない花

療育を頑張る娘のこと。福祉のこと。飯能市のこと。
ごはん、絵本、ドライブ、アルパカ。

今日は娘が休校日おすましペガサス



という事で。


久々に光の家の
OT訓練にいってきました。





小学生になったから
月1→3ヶ月に1回になってしまったけど。



コロナ対策で

訓練室での訓練ではなく場所も変えて

人数も1枠同室に3組まで。

娘が2歳からお世話になっている先生が

産休なので

初めての先生だったけど


なんかもう…

感慨深くて、、



入る時も自分できちっと靴を揃えるんですよ。
向きもちゃんと合ってて。

スタスタ慣れた感じで中に入って

ちゃんと椅子に座って

当たり前のようにおじきして挨拶して。

次から次へと課題をスラスラとやってしまう姿。



初めての先生だから、
この姿は最初からの姿ではなく
積み重ねからの姿であることを伝えました。



はるがお世話になってきた
色々な方々に見せたいと思いました。




学校、デイのお陰だね。


いちいち感動していた40分間でした。


本当に頑張ってきたね、、、



これからも一緒に頑張ろうね。




入り口に
ソーラータイプのイルミネーションをつけてみました。



娘に喜んでもらえたのでよろし。




東京小児の診察と心理もいれたいのだけど

コロナが落ち着いてからかな。