45Lゴミ袋、4.5個分の雑草。
放置している間も
しっかり地に根を張り、
生きていてくれた草花達に感謝。
上の左側がハーブコーナーですが
ハーブは全部生きていました。
写真には見えませんが
ローズマリーにゼラニウム
みんな元気でした

チェリーセージはまだ涼しいから
色が赤ですね

ミントは相変わらずの繁殖力。
踏んでも力強く咲くのが魅力
もこもこしていて
とっても綺麗です

かなり増えました。
葉っぱがありますが。
雑草と似ていて危うく引き抜くところでした

ルドベキアです

毎年咲きますね〜。
安定して。
ひまわりみたいな花なので、
最近はひまわりより好き

もっと感動したのが
どこにもいなくなったと思っていたアジュガ!
思わぬところから
2ヶ所。
咲いていたんですよ〜。
健気に。
セダムに混ざって、、、
可愛い

もう1ヶ所は
ハーブコーナーの中に紛れて
わかりますか?
チェリーセージの日陰にこっそり。
ラベンダーと同じ系統の色味だから
見落とされるよね。
可愛いね〜
健気。

見つけた時は嬉しかった

お隣さんからのコボレダネで
ユーフォルビアと
コキアの芽が
雑草に混ざって
出ていたりするので
それを見つけるのが
楽しかったりするんですけど

思い出せなくて。
雑草?お花?
もうすぐネモフィラもビオラも終わりだけど
元気に咲いてます。
春は毎年ワクワクします。
今年は仕事その他で余裕なく
野菜作りはしませんが。
大葉とバジルは
育てる予定。
放置していても増えてくからね
