ずっとお世話になっていた日高市の農家の方から
とっても美味しい人参をいただきまして…
とにかく美味いんです。
人参も人参葉も!!!
それを証拠に娘がもりもりかき揚げ食べて
5個くらい食べたかな
大好きみたいです。
人参葉は春菊みたいな味に近いかな。
春菊好きな人は絶対好き!
本当においしい幸せな時間でした。
庭は
レモンバーベナーと新しいラベンダーを植えました。
そこでもうダメになっていたと思っていた
嬉しかったー

木化してますが
やっぱハーブ強い

お隣のおじさまの家が
ナチュラルガーデンで
毎年
ジャーマンカモミール、
ユーフォルビア、
コキア、
コスモスが
ひろ〜いお庭に
コボレダネで満開になるんですよ。
去年カモミールのお茶を貰ったんですよ

うちの列のヘリ側は森側なんですけど、
おじさまは
こっそりふきのとうとか、
ミョウガとか育ててるんですよ。
お裾分けでもらったり。
山椒の苗も増えちゃったとかでくれたりします。
今はカモミールが満開で
凄く綺麗!!
ああいう自然に出来上がる
ナチュラルガーデンに憧れて
タネを買ってみたけれど
まだ撒いてない

ご近所にあるカフェのお庭が素敵だなと
思ったのがきっかけに
色々植栽や草花を
引越し前に
お店の素敵なオーナーさんに教えていただき
そのオーナーさんも確か
ターシャテューダーが好きだったと思うんですが
実は私も好きで、
DVD持っててよく見てました。
ターシャの愛犬
コーギーも好きだったんですけど

お庭見てると癒されて。
母が園芸好きだったのが影響大ですかね。
美杉台の実家はキュウイ棚とか作ったり、
好きなものを作っている感じでした。
今年は余裕がないので
キュウリ、
ミニトマト、
スイカを育ててます。
大好きなルバーブジャムを作るために
ルバーブも手に入れましたが、
収穫まで
2,3年かかるんだよね

根気よく育てたいです。
学校ないなりに
楽しんでます
昨日は丸太はさんで歩いてた
2年生になり急激な情緒面発達に
大変な分
叱る事も更に増えたけど
可愛い時期にもなってます。
発達年齢上、
人と関わるのが好きになってきたようで
甘えてきたり可愛いです。
発語はないですけど、
こちらの言ってる事は大体わかってるのと
コミュニケーションの時は
目を見ている事がほぼ。
また新しいベース作りの時期かな。
色々チャレンジしていくチャンスでもある。
ようやく来月から本格的な新年度だね。
がんばろう
