もう晩夏。。。 | ここでしか咲かない花

ここでしか咲かない花

療育を頑張る娘のこと。福祉のこと。飯能市のこと。
ごはん、絵本、ドライブ、アルパカ。

秋に聴く虫の声が外から聴こえていて


なんだかほっとします。。





お盆らしくおはぎを作り

{291A1E94-B90F-424C-9D44-4BA5EB755DA0}


仏壇へ。。

食べに来てくれてるのかな



余ったきなこの粉は









この人が…














{9B34E85C-173A-459F-84D5-D5B0D444FF0A}

!(´Д`;)









{53641B69-D96D-4E77-B6D3-A0C7BE2C0538}


。(;°皿°)








{EC4EBE00-124C-469E-87A8-FAD4F3C12104}



ヽ(;´Д`)ノ










きな粉大好き。









梅シロップは無事に完成

{F3F6C96C-84D8-4A28-994E-7A2547E23794}



梅を取り出しました








夕飯は昨日と殆ど変わらないけど



{ACA87407-9A6D-4F8B-94F0-E6D76F5316DF}


ゴーヤの佃煮はちょっと甘め





そしてついに

我が家収穫の大玉スイカを


入刀!




{190E2D43-B899-4120-865A-DFEA830CEE90}




とても大きすぎて食べ切れませんので。。


とりあえず切る。。



激甘でしたー



長いこと

頑張ってくれてありがとうスイカちゃん




火曜は一日池袋で国試講座なので


唯一休める明日が貴重!




明日は


午前中に娘の相談員さんのモニタリング。



昼前に



前管理者に逢いに娘の大好きな水辺へ。



娘とそんなに会わせていなかったと思うんだけど

数日前、娘に久々に会わせたら

やたら挨拶タッチをしたがっていて

しつこいくらい最後まで要求してました。(笑)




河原でレクをやっているみたいなので



邪魔をしに…



今の管理者の方も大好きなのですが、

前の管理者の方も負けないくらい大好きな存在。



人の傷みがわかる人は

人の悪口を言わない。

人の心の弱さを知っている人は強いです。

それだけ辛い経験や失敗を重ねてきた人。

それが優しさに繋がらない人もいるけれど、

自分の中で形になり、

自然にそれが経験となって

知らないうちに人を助けています。

そういう人に出逢うたびに、

ありがとう、と言う気持ちになる。




見習っていきたい大切な人達が

周りにたくさんいる事は

幸せな環境です。






明日モニタリングで会う、

娘の相談員さんが娘の児童発達の月コラムに

掲載されていました。

ネット公開しているので

ブログにも掲載します。




よかったら読んでみてください


4ページ目です。


私もリスペクトしている

自慢の相談員さんです。