横手台 夏祭り | ここでしか咲かない花

ここでしか咲かない花

療育を頑張る娘のこと。福祉のこと。飯能市のこと。
ごはん、絵本、ドライブ、アルパカ。

こんばんは



横手台の

お祭り行ってきました〜照れ

お向かいのお友達と。

{E7DD50A2-2156-4FDA-9B4F-A998AF189EA3}

今日は『ぼく』とは言わせない。(笑)

娘が自分で選んだ甚平で
女子力アップしました



太鼓とお神輿が苦手?

音が苦手?

よくわかりませんが

子供みこしを見る時間は顔がこわばり

その場から逃げたいと

異様な表情と抵抗感で

過去に何かあったかと思うくらい。


スーパーボールとヨーヨーは一緒にやりました

ただ、両方とも

何故、持ち帰って良いのか分からないようで

私が選んで貰おうとすると

『いやいや!プールに戻すよ!!』と

つかさずすくったものを水に戻し入れるので(笑)

もはや何が何だかわからなくて

両方とも私が選んだのをいただきました。

水の中に入れておきたかったみたいです。

興味は強くて、

再び、ヨーヨーに行きたがっていました


かき氷を買って椅子に座ろうとすると

また

『うーん‼︎』といいひっくり返る娘

歩き回りたかったみたいです。

あと神輿が目の前にあったので

物凄い形相で固まっていたため

そこから逃げたかったのも。


でも帰りは偉くて、

中央公園から自宅まで

お友達が歩いて行くのに

着いていき、

一度も抱っこになりませんでした。

(いつもわたしとだけの時は抱っこや寄り道)


お友達効果は凄い


どの場面においても

視覚的な情報から

よく見て動けるようになったことが

色々な生活場面に影響しています。





清流マーケットでは

{3AA4CAF5-901A-4220-BB78-6DDF6783DFC1}

大切なお友達が作るルバーブのジャム

これが本当に美味しいんです


と、ののの農園さんのジャガイモ






我が家の今日の収穫は



{7AC1E7AA-C5AE-40F8-8BB7-686878AE196D}

スイカ、二個目は小玉スイカです

大玉トマトもこれでラストかなー。






今日も一人飯だったので


お祭りの焼きそばと焼き鳥に

色々なトマトをかじっておしまい楽ちん母


{E9634138-0C36-41E7-A189-23708FDAB3FF}

帰ってからも暫く着ていたこの甚平ですが

夕食前に

『脱がして』

とクレーンしていました。

感心ですよくわかっています