
今週日曜日に娘が入院から約2ヶ月ぶりの
高熱

いやー、よく頑張った。
私が仕事で忙しい間、
全く体調崩さなかった娘。
ありがとうの気持ちでいっぱい。
風邪の症状がなく、
次の日嘔吐したくらい。
受診は風邪で処理され、
1日で解熱し元気になる。
昨日はAM
日高市保健センターへ相談員さんと。
PMは私の職場の事業所におりました。
月末で私は事務仕事に追われ…。
病み上がりの娘に申し訳なく、
仕事に集中していたら
昼寝から起きた様子、なにかがおかしい。。。
目がチカチカ?頭が痛いのか足元がおぼつかなく
すぐ崩れてしまう。
目がすわっている。
発熱はこの時ない。
仕事を残して
自宅へ戻ると玄関で倒れこむ娘。
やっぱりおかしい。
歩けないのか下を這っている状態。
歩こうとするが泣き叫ぶ。
食事を取りたいらしく与えるも、2口でギャン泣きしながらソファーへ。
大好きないないいないばぁも笑顔で見れない。
何かに苦しみ痛むかのように泣き続け
突然大量嘔吐!
そのあと、ソファーで朦朧として
眠り込む。
この時まだ微熱。
事業所で3時間寝ているのに、
寝るのはおかしい。
風邪の後でもあり、髄膜炎や脳炎だと怖いので、
昨日はさすがに医大の救急へかかりました。
道中も眠ったまま。
到着時には39.0。
今年1月にてんかん類似発作があったので
その旨伝える。ERで様子を見ることに。
結局原因分からないまま夜帰宅して今日

いつもの風邪の娘とは明らかに様子が違ったので、
光の家の診察もまた入れて頂こうかと思っています。。。
久々にてんぱった母なのでした



今は37.5位で落ち着いています。
最近『いないいないばぁ』の新曲
『さあ あるこ』
が大好きで、かかると『ヒャーーー
』と言って歌ってます。


今日から9月ですね



一昨日、職場の壁面を作って持って行きました。
閑散としていますが。。
これから利用者さん作成の
お団子とススキが増えます。
そういえば前回も
退院後にコレをしていました

保健センターでは久々に保健師さんと再会。
有意義なお話が沢山出来ました。
今後は支援協力体制を強化してくださるとのこと。
相談員さんが主となり、
娘の支援者会議(保育所、光の家、保健センター、相談支援センター)を招集してくださるとのことで、
療育を焦らずに先ずは
周りが気持ちをひとつにして娘を支援していくことから始めたいと言ってくださいました。
木の幹の根となる部分の構築を確実にしていくことが今は大切だと相談員さんは思ってくださったのです。
大変信頼を置き、心強く思っています

連日の看病で寝不足で。。。
ハロウィンオーナメントへの切り替えは
明日になりそうです





ずっと寝たい。。。(笑)そんな気分。
9月も素敵な月にいたしましょうね✨
お月様をぽっと眺める

そんなゆとりを持って過ごせたら良いですね
