【飯能市】ぽかぽかハートキッチン*天覧山〜出逢い〜 | ここでしか咲かない花

ここでしか咲かない花

療育を頑張る娘のこと。福祉のこと。飯能市のこと。
ごはん、絵本、ドライブ、アルパカ。


今日は娘の生活発表会リハーサル。

先生方のご配慮で事前に拝見することができました。


成長したなぁ…照れしみじみ。

大きな音や大勢の前がダメな娘。

しかしみんなの前で泣かずに頑張ってる。。

最後の写真撮影にあたっては、動きたいのに自由がきかない~~ガーンと、さすがに耐えかねず泣き出しましたが
終わるなりニコニコしながらホールから退出していました。

歌うこと、演じることは出来ませんがみんなと一緒にその場で参加できる事が今は大切だと感じています。

娘の出演にあたり、ご配慮いただいた先生方にも心から感謝の思いでおります。




今日はリハーサル後、ずっと行きたかった
飯能市双柳にある、ぽかぽかハートキッチンへ。


外観もとっても温かい雰囲気。
入口のスロープにはコンテナ花壇が沢山ガーベラ
入るまでにも癒されます。


日替りランチ600円。


本日はエビフライor.かぼちゃコロッケ

私はエビフライを選択。


最初にお通し二種にパンプキンスープが提供されます。

いよいよエビフライのプレートランチ!サラダ


なんと海老(大)の頭つき。海老ふわふわ。

プレートにも、サラダやポテト、副菜と色んな種類の付け合わせが乗っていてすごいボリュームです。大食いの私がお腹いっぱいになりました。

感動…。。。

そして美味しい。。。。ニコニコ

フルコースのボリュームで600円は安かーしませんか。。。

パンプキンスープがまた絶品。
ほっぺた落ちます。

{F9F8E118-4A03-4ABA-9D42-AEB0B389D793:01}




大満足!!

本当は許可を得て写真撮影したかったのですが…
ごめんなさい
あまりに美味しそうで飢餓状態なこともあり…素で食べ始めてました。。(笑)

お子様メニュー(カレー、おうどん)や、
ケーキセットもあるようです。

娘も連れて来よう。


こちらのお店は
入口でスリッパに履き替えての入店になります。

{17698873-A374-4082-8C6D-7F5A283D114F:01}



ぽかぽかさんの畑で作られているお野菜も購入。これで各100円。。。素晴らしいコスパ。

ご馳走さまでしたラブ




清々しい天気晴れ晴れ

午後の予定から少し時間がありましたので


飯能市中央公園へ車を停めて…天覧山へ。



なんとこの方…
思いつきで行ったもんだから

ハイヒールのスーツですガーン



そして歩きながら気付いていたのですが


ん…?

足が前に出ない?!?!(´Д`;)


歳取ったんだよね。。そうだよね。。

なんだろうこのスローペースは…

まあいいか…。。。

と(笑)
登ること10分~15分位でしょうか。


{962CDC65-3C00-4C92-BC57-1F3213C7C15D:01}


清々しい~~。。。

なんて気持ちが良いのでしょう照れベンチに座って癒され中。。


そんな中、ふっと声をかけてくださった男性

「こんにちは~。お昼ゴハンにしませんか?」

さっと差し出してくださったのは、

????

なんだろう。

コムギチョコに見えるけど、、、




なんと、自然薯になる前の実だそう!

次に出てきたのはどんぐりさん!


遠慮なく頂くと。。


ん?美味しい!!!

両方とも香ばしい感じ。
どんぐりさんは味がしっかりついていてナッツ感覚。煎ると固くなるため、生の方が良いのだとか。

びっくりです。

なんだか幸せな気持ちになりました。

なんとこちらの男性、山登りガイドのボランティアをされている方で、ちゃんと社員証も見せてくださいました。


その間、おじさまからは

山で一年中撮った写真をもとに色々な草木花、動物のお話をして頂きました。


一緒に降りるようならご案内しますよ
と、気さくに案内してくださり、

下山時は、
ゆきいちごを見つけて一緒に食べたり、
ももんがの巣穴を教えてくださったり、
お茶の葉を見つけて食べたり、
ぜんまいの葉っぱなどを教えてくださったりと
最後には
香木を見つけて渡してくださいました。

{05CBEA12-52E0-44F0-89F0-830486F0E317:01}




これ、凄く良い香りがするんです。

5分くらい
水につけておくと香りが復活するそう。



たった45分程でしたが、
なんて楽しい時間だったのでしょう。。。



山歩きいいなぁ…
天覧山、素晴らしいなぁ。


いつか娘にも体験させてあげたい。


その方、なんと24から山に登っているそうで
8年前に飯能市へ越して来られたとか。


またいつか会えますように…☺️

素敵な一日にしてくださった方々に感謝!

{DF027E6A-77F6-4883-8EAE-A12E920C7AD7:01}



自然体験ができる環境がすぐ身近にある飯能市。

そのすぐ側には、保育所、幼稚園、小中学校。

子育て環境抜群です。