「百想芸術大賞2023」その⑧ | 「応答せよ」に応答せよ。

「応答せよ」に応答せよ。

みんなちがってみんないい

⑦からの続きです。

 

 

で、あれ?

作品賞の発表を抜かしちゃったかも😅

 

 

作品賞の発表もドキドキしてたんだけど

 

 

 

ここらへんから私の気持ちも

友人とのラインも激しくなり(笑)

 

 

 

というのも、作品賞は

「ザ・グローリー」が受賞したんです。

 

 

 

で、これにはちょっとびっくりしたけど

もちろん特に異論もなかったの。

 

 

↑の過去ブログでも書いたように

作品賞は、どのドラマが受賞しても

おかしくないなーって思ってたし。

 

 

 

ただ、そうすると、大賞は

「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」が

受賞するかなーって感じがしてきて

 

 

ますます気になる最優秀演技賞の発表。

 

 

 

 

 

 

 

昨年受賞したジュノとキム・テリが

プレゼンターとして登場。

 

 

2人の登場、楽しみにしてました。

(スクショも多め😄)

 

 

ジュノの落ち着いたイケメンぶりが

すごく好きだなー♡

 

 

とか

 

 

キム・テリ、相変わらず早口で

よくしゃべってかわいいな♡

 

 

とか

 

 

今回「ミスターサンシャイン」の

キャスト多めよね〜。

 

 

なんて、友人とラインしながら見てて。

 

 

 

 

で、まず、男性部門の発表。

 

 

 

受賞者は、「財閥家の末息子」の

イ・ソンミンでした。

 

 

 

 

このスピーチの最中、イ・ソンミンが

何度も、ソン・ジュンギって名前を

出すから

 

 

下世話な私は、どーしても

ソン・ヘギョが気になってしまった

んだけど。(ごめんなさい😅)

 

 

もちろん、ソン・ヘギョがカメラに

抜かれることはなく。(あたりまえ)

 

 

余談だけど、友人がイ・ソンミンが

さま~ずの三村に似てるって

言うんだけど、そう言われて見ると

ちょっと似てるかも😁

 

 

「財閥家の末息子」いつか

Leminoで見てみよー。

 

 

 

 

 

で、次、とうとう女性部門。

 

 

私、この部門だけは、どうしても

パク・ウンビンに受賞してほしかった。

 

 

これまで何度も書いてるけど

「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」は

ドラマ自体もすごく面白かったし

とても良いドラマだったけど 

 

 

パク・ウンビンの頑張りや力量が

飛び抜けてたように感じたんです。

 

 

なので、パク・ウンビン個人を

称える賞を、今回ぜひ受賞して

ほしいと思ってました。

 

 

まったくもって、私の個人的な

希望なんですけどね。

 

 

 

なので、ソン・ヘギョの名前が

呼ばれた時には、ちょっとがっかり

してしまって。

 

 

ソン・ヘギョには、大変申し訳ない😣

 

 

 

おめでとうございます!

 

 

 

スピーチの冒頭、ヨンジンに向けた

一言で、会場沸きました😊

かっこよかった!

 

 

 

 

で、とうとうこのおじさんが登場。

 

 

このおじさんが毎年、大賞の発表を

するんだけど。

 

 

このおじさん、誰なの?って

毎回思ってる(笑)

 

 

 

で、大賞は「ウヨンウ」だろうな

って思いながら見てたら

 

 

なんとパク・ウンビン個人の名前が!

 

 

ここでやっと①に続きます↓

 

 

ほんとにうれしかった!

あらためておめでとうございます😊

 

 

 

 

 

で、最後に司会の3人が登場して

今年の「百想」が終わりました。

 

 

今年は、ボゴムの出番は少なめ?

だったかな?

 

 

とにもかくにもおつかれ様でした!

 

 

 

 

 

これで百想ブログも終了。

 

 

せっかくスクショ撮りながら見たので

自己満でダラダラ書いてしまって

やたら長くなってしまいました。

 

 

お付き合いいただいた方がいらっしゃい

ましたら、ありがとうございました😊

 

 

 

来年の「百想」も楽しみ!

 

 

で、「百想」を楽しむためには、やはり

ノミネートされるドラマをどれだけ

視聴したかがポイントなんですよね。

 

 

来年に向けて、素敵なドラマにまた

たくさん出会いたいなとあらためて

思いました😊