マウスピースをお譲りします〜中古バロックマウスピース | HARUのブログ

HARUのブログ

ラッパの事、普段の事、色々。

手持ちのバロックマウスピースをお譲りします。
全て中古品~私がメインで使っていた物も有ります~で、使用感や小さな傷は有りますが、メッキの剥がれや大きな凹み傷は有りません。比べて使用感の大きい物は希望価格を収得価格より大きく低くしてあります。
それぞれに理由が有って現在は違う物を選択していますが、今回手放す物は Egger, Naumann の信頼出来るマウスピースです。また、手を加えてある物も有りますが、トシ トランペットアトリエの亀山さんにリム形状をバロックの平らなフラットリムからモダンリムへ修正をお願いしたもの、バロックリムのエッジを多少柔らかくしたものでオリジナルのスペックに大きな手を加えてはおりません。
十分に使用に耐えられる物です。

下記にそれぞれの特徴と希望価格、何故私が使ってないかを明記しますので興味のある方はホームページからメールを送って下さるか、Facebookでメッセージをお願いします。下記のURLからメールを送れるページにリンクして居ます。


では、紹介を。


EGGER
S9 リムBach 2C
{279F9C2C-AFBD-4C11-8818-A4C4102D46D4:01}

希望価格 ¥10000- 
参考新品価格 160CHF (¥19987) + 5000 ( リム加工料)

私がバロックトランペットで何年かハイパート様にメインで使っていたマウスピースです。オリジナルはスイスの名工 egger のS9というモデルでカタログ上では小さなモデルです。ハイトーン用です。私はフラットリムを自らの使うBachの2Cの形に亀山さんにリメイクしてもらい極薄い金をかけて使って来ました。YouTubeでの演奏は殆どこのマウスピースです。上吹きにピッタリのマウスピースです。
バックボアは三段のステップバックボア。
ちなみに現在はフラットリムのSI7optの少しボアの大きいモデルを使用しています。これは昨年の1月に楽器を変えて、それに合わせて全てを変えた為です。新しい物に慣れるまでの一年間使わずにキープしていました。



EGGER 
S5 バロックフラットリム
{1222F7B5-2123-4832-94DB-1EFA16CF74D8:01}

希望価格 ¥10000-
参考新品価格 160CHF(¥19987)+ ¥3000(メッキ加工料)

egger社のモデルの中でオリジナルのコピーの一つです。大きさはBachの1より一回り大きいカタログ値では(17.7mm)程です。
これは穴を使わないナチュラルトランペットのトレーニングに使っていましたが、egger社のもう一つのオリジナルコピーのBLシリーズの3(18.5mm)と言うより大きな物に変えたので使わなくなりました。
ハイトーン用では有りませんがヘ音記号のドをしっかりとヒット出来てナチュラルトランペットやバロックトランペットの本来の基本を練習するには適したマウスピースです。これも薄い金がかけてあります。
リムはバロックフラットですが極僅かに少し角(エッジ)を柔らかくして、特徴を消さずに口当たりを良くしてあります。
バックボアは三段のステップバックボア。


EGGER
BL5 バロックフラットリム メッキ無し

{E865D377-3993-4542-B0C9-CE02E1D2960A:01}

希望価格 ¥10000-
参考新品価格 130CHF(¥16238)

先に記しました egger 社のBLシリーズの少し小さめ 17.5mm でハイパート用の物です。ナチュラルトランペットにもバロックトランペットにも使えると思います。
このシリーズは少し倍音配列の違う音がしてオリジナルなサウンドに近いものを求めるには向いてるのではないでしょうか。
このマウスピースでブランデンブルグ協奏曲を吹く演奏家やハイパートに使う演奏家がヨーロッパに存在します。
口径は大きいので慣れが必要ですが、慣れるとハイパートが楽なマウスピースです。また、口径が大きいのでヘ音記号のドもちゃんとヒットします。私は上でもお話ししましたがもう少し大きな3をナチュラルトランペット用として使ってます。
バックボアは滑らかな円錐形。
メッキ無しが気になる方はそのままメッキをしても大きな違いはありませんので、必要な場合はご紹介します。


EGGER
BL6 モダンリム メッキ無し
{215A6840-0084-47C7-95CF-3A526519EB42:01}
希望価格 ¥10000-
参考新品価格 130CHF(¥16238)+ ¥5000
(リム加工)

これは上のBL5より一段階小さなサイズ。Bachの1C辺りです。ハイパート向きです。EGGER社にはこのマウスピースのモダンリム仕様は無く、この大きさに合ったモダンリムへ再加工してあります。これもトシトランペットアトリエの亀山さんにお願いしました。ヨーロッパではモダン楽器との持ち替えの多い奏者がバロックトランペットに使ったりするマウスピースです。フラット~平らなリムが嫌な方には良いと思います。明るく倍音が多くハイトーンで生きます。
バックボアは滑らかな円錐形。
メッキ無しが気になる方はそのままメッキをしても大きな違いはありませんので、必要な場合はご紹介します。


Naumann
C4.5  薄いフラットリム
{6F70D93A-EBBC-4CF2-A68F-15BFA38FF4E4:01}

希望価格 ¥6000
参考新品価格 $97.5(¥11654)

アメリカの Naumann トランペット(シルキー社)のモデルです。
明るい音ですが、上のBLとは対照的なサウンドでモダン楽器から入られる方や違和感無くフラットリムを試したい、慣れたい方には最適だと思います。大きさはBachの5Cとなって居ます。(個人的には少し大きく感じます)
銀メッキです。
バックボアは三段のステップバックボア。


換算レートは2015.4.21現在です。
新品を購入の際には国際送料(3~4000円)や場合によって税金もかかっていますので上記の新品価格より少し上がると思います。上記の希望価格は送料込みです。先にこちらよりお送りして問題が無ければお伝えする口座に振り込んで下さい。お互いの信用を前提としたいと思います。皆さんには私の事はお分かりになると思います。

なお、各メーカーのサイトは下記にリンクさせましたので内容をお確かめください。

EGGER

Naumann