実は内緒と言うかあまり大げさにしないで日本を離れてから日記にしようと思っていましたが、宣伝がFBページに乗りましたので、、
5/17~24にシンガポールに滞在します。
https://www.facebook.com/pages/Juns-Renaissance-Brassworks/128035640597380?refid=52
バロックトランペットのデモンストレーションとピッコロの演奏やバロックの演奏を通してモダンの普通のトランペットに有効なアプローチを紹介する~オーガナイズして下さるIKBさんの発案なのですが。後は彼の仕事の研究のお手伝い。彼には多大なる感謝です。
今年は後一つ形になるかも知れ無い計画が有ります。
両方ともに未知の世界です。
HPを作り、YouTubeに演奏を載せて、SNSで交流を持ち、時には夜中に日本語、英語でチャットをしたりskypeで話したりしているウチにある瞬間にお互が意気投合したり、演奏を公開するだけでも何処かの誰かの心の隅に有り、お互いが共感した事により思わぬ話に広がったりもします。勿論、そんな打算的な事ばかり考えてるわけでは有りません(笑)
楽しく会話(内容を書けない馬鹿話も有る)をしているウチにある事が閃いたりするんです。
僕みたいに決まった職場を持たずに常に仲間と交流を持てる場所に居るわけでもなく、少し専門職に近い立場だと自ら発信して共感を得たり、面白そうだと思って貰う事が自らの演奏の場を広げる為には非常に大切です。
その為には何時も自分が出来る事のレベルを上げる事は勿論、声をかけて下さる方の期待を良い意味で裏切る力を出せる様なレベルをキープし続ける準備は常に必要です。
4年程前からありがちな誤解を恐れずに、本当の意味で国内外を問わずに発信を始めた事が少しづつ芽を出し始めて居ます。これを成長させる事も枯れさせる事も、自分次第なのですよね。誰のせいでも無い。共感して力を貸して下さる周りの方には大きな感謝を持ちながら出来る事を行けるところ迄。
人生なんてあっという間ですから。