衆議院厚生労働委員会での発言 | HARUのブログ

HARUのブログ

ラッパの事、普段の事、色々。

実は某所には動画をLINKしたが著作権の問題で削除されて居る。

早いね。

我々は専門家の正しい知識と発言を元に自らの安全を確認するしか術が無い。


児玉氏の発言の気迫やその行動に注目が集まっている気がするけど、その具体的な中身はここまでハッキリと話した人は少ないと思う。
過去にインターネット上で探した事をより突っ込んで、しかも、端的に判りやすく話して居ると思う。過去のNHKのチェルノブイリの番組の内容とも一致する部分が多い。
この震災で情報はかなり意図的に流されて居る事を学んだ。直後にインターネットからチョイスした情報が一ヶ月~三ヶ月遅れて公表される。
この発言も何かに利用されて居るかも知れない事は否定出来ない。しかし、彼の説明が極論だとは思えない。
そして、現在牛肉だけが取り上げられて居るが果たして本当にそうなのか?牛肉が汚染されて居るなら他の物は?他の物が汚染されて居なければ牛肉だけがこれだけ汚染されて居るのも不思議。単純に考えて意図的に一つを取り上げて居るのか?だとすれば、次に槍玉に上がるのは?食物がダメと判断されれば日本は輸入に頼るしか無い~そこで得をするのは誰?

真実で無い事を拡げるのが風評だとしたら現在は何が風評だろう…。




「7万人の人が自宅を離れて彷徨っている時に国会は一体何をやっているのですか!」衆議院厚生労働委員会より児玉龍彦氏発言全文テキストおこし

コピーandペーストでご覧下さい。

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1689717&media_id=85