三つ子事件を振り返る⑥正解が分からない 夫育て | 一姫三太郎子育て日記 2人目は三つ子

一姫三太郎子育て日記 2人目は三つ子

三つ子子育て奮闘記
9歳の娘と6歳の三つ子(男男男)の親です。

多胎の子育てから学ぶ、マタニティーライフ、子育ての役立つ情報を記録をしていきたいと思います!

 

    

■三つ子ブログ

 

いつも読んでいただきありがとうございますニコニコ

 

初めての方はこちらをお読みくださいニコニコニコおとめ座

 

 

本業が多忙の為コメントの返事が滞っております。すみませんお願い

コメント や いいねなどの反響が多くてブログ継続の支えになっていますニコニコありがとうござますキラキラ

 
 

【お知らせ】
インスタ始めました

Triplets Troublesのインスタグラム

 

実は、TikTokもやってます。←時々バズってますポーン

 

良かったら覗いてくださいニコニコ

 

 

本日の記事は繊細な問題。

気分を害するかもしれないので、思い当たる方は回れ右でお願いしますお願い

 

 

 

賛否両論あると思うけど…

 

 先日、三つ子ママ友と久しぶりにこの話題になって…
三つ子次男死なせた母、実刑判決が確定へ 上告せず:朝日新聞デジタル生後11カ月の三つ子の次男を暴行死させたとして傷害致死罪に問われ、名古屋地裁岡崎支部の裁判員裁判で実刑判決を受け、名古屋高裁で控訴が棄却された松下園理被告(31)が、期限までに上告の手続きをとらない…リンクwww.asahi.com

 

 

 

こちらからお読みください

 

 

妊娠したらして欲しいこと  

●マンパワーの整理をすると足りないところや、改善点が見えてくるかと思います。

(↓今日はこちらの記事の続きです↓)

 

 ●住まいを見直す。引っ越しは簡単じゃないけど、検討する余地はあるかと。

他にも無料ですぐにできる工夫を紹介してます

 

 

●夫育てをもっと頑張ればよかったって結婚10年目に気付いた

 

 

 

36歳長男の夫育て、諦めそう…

 

 

 

 

夫育て 

 

 

 

そんな(★★★)ヨシ君でも

花子が生まれたらコレはできた拍手

●おむつ交換(大もグッ

●ベニーカーのベルトの装着

●チャイルドシートの装着

 

 

三つ子が生まれたら

●粉ミルク作成(でも、機械に任せた方が衛生面、精神衛生上良いかも→粉ミルクメーカーって物があるので参考に)

●ソーダストリームの炭酸ガスの交換と炭酸作成(ペットボトル飲料はゴミも増えるし買うの面倒だからソーダストリーム買った。めっちゃおすすめ!炭酸の強さも調整できるし、ゴミが減ったし良いことばっかり)

●抱っこひも(スリングとベビービョルンは何とかできてたけど、エルゴは無理…)

 

 

 

 

花子出産時は、世間のお父さんと一緒で 子育てを「手伝う姿勢」「指示待ち」だったヨシ君も

さすがに三つ子が生まれたら変わるわ!と思ったけど、人間一年やそこらじゃ変わりませんわ~🤷🏻‍♀️

 

 

 

 

 

 

●スーツ関連は大丈夫。スーツは自分で引っ掛けてくれるし、ネクタイも自分で管理してる。

ワイシャツは花子生まれてからアイロンかけるの大変だし危ないから形状記憶タイプのワイシャツに変えました拍手欲を言えば干すのもやってほしいが、アイロンかけなくていいから干してあげてます

 

 

 

 

●三つ子年少になってやっと麦茶作成してくれるように🍵(本当は三つ子の授乳期に私ののどが渇くから作って欲しかったんですが… 今年の夏に在宅ワークのヨシ君と小学校と保育園に麦茶を持って行くので麦茶作ってくれるようになりました。)

 

 

 

 

 

 

 

 

ヨシ君、一人っ子でお義母さんが何でもしてくれるし、一人暮らしも一年というか半年程。一人暮らし初めてすぐに私と付き合って同棲生活が始まったんで(諸事情により)一人暮らしのスキルほとんど無し。

彼の一人暮らしの部屋には全自動洗濯機と電子レンジしか持ってなくて、炊飯器もガス台も冷凍庫も無し(ホテルの冷蔵庫の小さいやつはかろうじてあった)

 

家事スキルが低いのは仕方がないが、靴を揃えて脱ぐとか、ごみはゴミ箱って年少の三太郎だって言えばできるし、大人なんだから言わないでもできて欲しい笑い泣き

 

私の要求レベルってそんなに高い?

 

あと10年したら靴を揃えて脱ぐ、ごみはゴミ箱ができるようになるのかしら?

 

 

 

 

友達の家見てると夫の家事レベルってピンキリで、

●A  亭主関白(座ってるだけでお茶が出てくるタイプ)

→奥さんも子ども(1歳)も体調不良で病院受診してるのに旦那さんは荷物も持たないし、子どもの抱っこもしない人いましたよ。なんで一緒に病院行ったのに何もしないの?って思って(本当は遊ぶ予定だったけど病院行くから遊べないって連絡くれたけど、受診後に顔出ししてくれたんですよ)『あの、奥さん体調悪いし荷物持つか、子ども抱っこしてあげたらどうですか?余計なお世話かもしれませんが』って言った事あります。

 

●B   なんでもできる夫

元々キッチンのバイトしてたから料理ができる。かつ、後片付けも料理しながらやらないと気になるタイプのご主人でキッチンは使った後の方が綺麗になってる!洗濯物も乾燥してたら畳みながら子どもと話したり宿題の音読聞くとか、とってもできる夫(しかも高年収) なんでもできる人って本当に何でもできるんですね

(自分よりもなんでもできるのも大変よって奥さんは言ってたけど。羨ましい~)

 

 
  
サムネイル
 

何が言いたいかというと「夫育ての正解が分からない🤷🏻‍♀️」って事。



 
本読んだり、友達の話し聞いてるけど…
 
 
 
 
誰か成功例を教えて笑い泣き
 
 
 

 

 
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました😊
 
 
 

楽天マラソン中 

 本日ポイントアップデー😍

 
イベントバナー

 

 

子ども4人の母乳育児でお疲れな乳の為に、一昨年から育乳ブラにハマってます👙

アラフォーになり更に重力を感じるように…

デパートで買うのがオススメ!ってママ友に聞いたけど、行くの面倒だし、コロナ禍で全然いけなくて…

口コミの良いラディアンヌで育乳ブラ買って半年。

良いですラブ

 

パッドがおてての形をしていて優しく包み込んでくれるんです。ノンワイヤーなのに支えられてるのが不思議な感覚です!

image

補正下着って高い、ダサい、キツイってイメージだったけど、ラディアンヌのはそんなこと無いから続けやすいですお願い
高くていい補正下着でも付けなかったら効果ないですからね。
付けたくなる育乳ブラ、おすすめです

 

  

 

授乳ブラもありました。自分が授乳してる時に出会いたかった~

 

 
 

 

時短で楽しましょう🌟