BIGBANG ジャパンドームツアー2014~2015 in ナゴヤドーム | 【名古屋】魂の覚醒と思いの言語化で野望を実現

【名古屋】魂の覚醒と思いの言語化で野望を実現

「強み」と「思い」の言語化で、「野望実現」を引き寄せます。 ホンマルラジオ愛知局【TOMOKO のあなたの野望を聴いてみ隊】パーソナリティ

今日もラムールアンフィニにお越しいただき、

ありがとうございます。


11月15日(土)&16日(日)の両日、ナゴヤドームにて開催された

BIGBANG ジャパンドームツアーに行って来ました。

【注意】以下、ネタバレあります。














大丈夫ですか???


ネタバレありますので、当日まで楽しみにしていたい方は、

ご覧にならない方が良いかもしれません。










もう、そろそろ大丈夫ですか?
{30F59ECB-8A6C-480A-94C5-92F75143B75C:01}
 

ハイ。今回のラッピングトラック。

地下鉄の駅から、ナゴヤドームへの桟橋みたいな通路から

駐車場に停めてあったのを撮りました(16日)


昨日は、別の場所に停めてあったのですが、

今日は通路からも撮影しやすい位置に駐車してありました。
{535D783A-0F60-41A1-B613-9D08FCC044EF:01}
よってみましたよ。



昨日は初日ということもあってか、開演が30分遅れでした。

今日は15分か20分遅れぐらいだったかな?



最初は、今月メンバーが確定して、デビューが決まった

新人ボーイズグループの“iKON(アイコン)”から。


昨年、TEAM A とTEAM Bに別れ、勝ったチームAは

WINNER(ウィナー)としてデビューを果たしました。


一方の(元)チームBは、

ジンファン(ジナン)、BOBBY(ジウォン)、B.I(ハンビン)3名が確定メンバー

新たに3名の新メンバーを加えて、6名でのサバイバルを行う

MIX & MATCHを勝ち抜いた4名を加えた

7名が、iKON としてデビューしました。


最終的には、既存メンバーの6名と

既に子役時代から俳優活動をしていた、チョン・チャヌを加えた

7名がメンバーとなりました。



WIN のときには、カン・スンユンが好きすぎて、

チームAにしか興味が無かったのですが、

MIX & MATCH を通して、元チームBのメンバーも

ちゃんと認識できるようになったので、iKONのパフォーマンスも

楽しみにしていました。

iKONは、「LONG TIME NO SEE 」と「シノシジャク」の2曲でした。



BIGBANGのコンサートは、今回新しいアルバムも無く

どんな構成になるのかと思っていましたが、

ニューアレンジと、新しい振り付けという感じの攻め方でした。



舞台は真ん中にセンターステージがあり、

放射線状に花道が伸び、その先にまた小さなステージがある、

といった形状でした。



一応、全員のメンバーがそれぞれのステージに行くようにはなっていたようですが

やはり偏りも無くは無いようです。



今回の目玉は(個人的には)GD & TOPの復活でした。

コンサート本編には、ソロステージは無く、唯一のユニットステージでした。

2曲だけでしたが、久しぶりの『ポキガヨ』と『HIGH HIGH』は大興奮。



大体、3時間構成のイメージだったので、2時間過ぎたころに

「いよいよ最後のステージです」というアナウンスがあったときには

正直、「嘘でしょ~」って感じでしたが、そこからMCがちょっとあって、

あと何曲か(3曲ぐらいだったかな???)歌ってくれたので、

本編は、2時間半ぐらいという感じでしょうか。



そして、アンコール。

初日は、BIGBANGの曲をアンコールで歌い、

またファンベビやって、盛り上がって終わり、

みたいな感じで、ソロが無かったことが、ちょっと残念というか。



二日目は、アンコール2曲ぐらいで、メンバーが「さよなら~」と

帰りかける感じで。

すんちゃんだけが、「もっといけますか???」と煽り

でも、他メンバーは帰っちゃう、という小芝居 ww


なぜかセンターステージの中央に、DJブースみたいなのが登場し

DJすん がミュージックスタート、みたいな。



初日とは違う構成で、アンコールの第二部みたいな感じが開始。

なんとここから、メンバーのプチソロステージが開始。



まずは、
STRONG BABY から始まって、

たぷさんのDOOM DADA 。

興奮していたら、次になんと

べべさんのRINGA LINGA始まって、踊りまくるww

そしたら、当然次は、じよんのピタカゲ始まって踊り続ける。

そして、トリは、てそんの「ナルバ グィスン」(日本語)。


たぷさんが、グィスンのサビのところのフリをずーっとやっていて

全然違う曲のときにもこれを踊っていましたww


そんな感じで、やっとなんか「物足りなさ」を解消したような気がして

確か最後にファンベビ(←記憶が曖昧)やって

最後は、センターステージに5人が集まって、セリで奈落に消えて行く

という感じでした。



コジンマルもマジマクィンサもやったけど

ニューアレンジ&ニュー振り付けだったので、

みんなでいつも一緒に踊るところを、肝心のメンバーがやってない

という消化不良感  (けど、氣にせず友人と二人で踊る)みたいな


ライブは、楽しんだモン勝ちですからね~。

コジンマルもハルハルも、冒頭のところでメンバーの名前を呼んだり

ソロステージのところで、「トンヨンベ!」とか、連呼したりするのも

ちょっとダサくて(爆)好きだったのに

最近はそういうのがまったくなくて、ちょっとつまんないなぁ~。



アリーナツアーから、ドームツアーができるようになって

観客層も観客数も拡大したけど、多分今後は少し縮小方向に行くのかなぁ

実は、アリーナの方が近くに見えるから好きだったけどね。

チケットが取れなくて困っていたのも、ちょっと懐かしいな~。



今回のドームツアーは、ナゴヤドームだけの参戦予定なので

これでおしまい。

ちょっと寂しいけど、次のアルバムが出てから新しいツアーになるのを

楽しみにしていよう~と思います。



その前に、じーたぷのカムバとかあったら楽しいなぁ~。

どーかなぁ~^^ 

じーたぷのライブは、昔、弘大のクラブ、ハーレムがオープンしたときに

ゲストでじーたぷが来る、というのに行ったことがありますが、

完全なじーたぷコンは未だかつて無いので、

見てみたい氣がします



これで、パワー充填(体力的には疲れたけど

また新たな気持ちで、お仕事に励めそうです


今日もお読みいただき、ありがとうございました。


~JCO認定コミュニケーション講座 受講お申込受付中~

  11月開講平日コース

 #1 11月25日(火) 10:00~17:00

 #2 12月11日(木) 10:00~17:00

☆ 会場:名古屋市 地下鉄名城線黒川駅 徒歩5分(お申込の方にお伝えします)


3級のみの受講料は、28500えんとなります。

3級・2級の継続受講がお得です。

料金およびカリキュラムの詳細は、こちらをどうぞ→ 

ラムールアンフィニHP

お茶を飲みながら、お菓子をつまみながらゆる~く、ゆる~くやっています

お申し込み&お問い合わせはこちらから ⇒ 
メール 


読者登録してね