私のノートの作り方、第2回です。
金色の正三角形の紙をノートに貼りますが、この時、ポイントが1つあります。
私は、最後に「中心になるアファメーション(宣言文)」を書きたいので、そのために、三角形の底辺の下の部分に書き込むためのスペースを空けておきます。
では、この状態のノートに画像を貼り付けて行きます。
完全に貼り付ける前に、仮止めをして、画像の置き方やバランスをみます。
コロコロする糊は、貼ったり剥がしたりできるので、この糊で、一部だけ留めます。
配置を決めるときのポイントとしては、2つ。
1つめは、このページの中心になる画像を中心に配置することです。
2つめは、自分の写真を使うこと。
自分自身の未来なので、自分が宣言していること、自分がそこに存在することを強くイメージするために、必ず自分が写っている写真、自分の写真、を中心に置いています。
今回は、仕事のアファメーションに特化したので、「セミナーの講師プロフィール」(←架空…というか、目標)を作ってみました。
自分の写真は、以前自分が担当させていただいたセミナーの講師プロフィールに使った時の物です。
初めはスーツを着て打ち合わせをした時に、白い壁の前で携帯で撮ってもらったものを使っていました。
途中で、フォトスタジオでメイクも入ったコースを申し込んで、気合の入った(笑)プロフィール写真を撮ってもらいました。
今回は、ぴったりの画像があったのでそれを使っていますが、無いときは、誰かの写真を雑誌から切り抜くなどして、顔に自分の写真を貼る…などのアラワザでも全然オッケーです。
多少恥ずかしくても、インパクトが強くて、自分がうれしくなってしまうような画面を作っていくことを最優先に考えます。
中心になる画像を決めたら、他の画像を配置していきます。
大体こんな感じで置こうと決めました。
写真の隙間に短い宣言文を書きますが、金色の紙に直接文字を書くとにじんだり、うまく書けなかったりするので、台紙を置くのも一つの方法です。
こんな風に、組み合わせて置いても楽しいです。
これは、以前私が担当させていただいたセミナーの写真に大好きなT.O.Pさんの音楽授賞式での写真を組み合わせています。
この時のセミナーは、素敵なリゾートホテルの大きな宴会場で、50人近いホテルスタッフの方が出席してくださっていました。
評価で、満足度100%をいただいた、とても印象的な回でした。質疑応答も盛り上がって、アンケートにも「聞きたかったことを教えてもらえてよかった」とか、「気軽に外国人のお客様に声をおかけする勇気が出た」などと書いていただけました。
そんな風に、気づきや学びを得ていただいて、満足していただけるようなセミナーができたらよいな、という気持ちと、日本の方だけでなく、外国の方にも出席していただけたら良いな、という目標に、会いたい人が出席してくれたらいいな、という思いを込めてみましたww
また、台紙をいろいろな形に切ったりしても、メリハリができる(…と思います)
台紙の色を変えたりしてもおもしろいです。
糊で固定できたら、それぞれの画像につき、宣言文を書き込んで行きます。
宣言文を書くときのポイントは、「既にそうである」つもりで書くこと。
「こうなりますように」というお願いではなく、少し先の未来で実現できている予定のことを、「今」宣言するだけなので、文章は現在形で書きます。
たとえば、
(字が汚くて申し訳ないですが)「日韓混合アファメーションお茶会 in RITZが大好評」と書きました。
リッツカールトンで、お茶会形式で、アファメーションについてシェアし合う、そういうことを日本人だけでなく、韓国の方も(とりあえず、友人との写真があったので、日韓と書いたのですが、韓国に限らず、海外の方すべて)混合でできたらよいな、という目標。
1回実現するだけなら、多分できると思うので、そうではなく、継続的にみのりあるカタチで、やっていけたらいいな、と思うので、敢えて「大好評!」とデカく書いてみました。
あまり大風呂敷を広げると、潜在意識が「ムリムリ!」と言います。潜在意識がOKしないと、実現しないのです。
だから、「ちょっと難しいかもしれないけど不可能ではない」、ぐらいのところから始めるのがポイントかと思います。
「ノートに書いたことは、実現する」と信じることができるようになったら、どんどん大風呂敷を広げていけばいいと思います^^ (私はすでに、大風呂敷広げ始めています)
最後に、一番中心になる宣言文を三角形の底辺の下に書き込みます(ここに書き込むために、下に少しスペースを空けておきます)。
これで、出来上がりです。
今は、金色の正三角形を台紙にするのにハマっていますが、必ずしも三角の紙でなくても良いと思いますし、海の大きな画像とか、山の風景とかでも良いと思います。
やってみると、「自分はこういう風にしてみようかな」というアイデアが湧いてきて、どんどんオリジナルのノートになって行くと思います。
現在使っている2代目モレスキンは、7/1から使い始めていますが、すでにこういったアファメーション的なページは何度も作っていますが、毎回進化していると思います。
今後もどんどん変化していくと思います。
今回は、仕事に特化しましたが、お金に特化したページもありますし、生活全般で作ったページもあります。
もっともっと素晴らしいノートを創っていらっしゃる方はたくさんあります。
私自身、工作やデザインなどが本当に不得意で、「バランスよく配置する」といわれても、どう配置すれば「バランスが良い」のかがわからない、レベルでした(今でも、あんまりよくわかっていません )。
そんな私だからこそ、のノートもあるかな、と思ってご紹介させていただきました。
自分で創り上げたものは、つたなくても、へたっぴぃでも、とっても愛しいと感じました。何度も見ていて嬉しくなって来ます。
そのうちに、「あ、ここをもっとこうすればいいかも???」と、気づくようになって行きます。まずは、第一歩を踏み出すことかな、という気がしています。
今後、アファメーションについても、お話させていただけたらと思います。
読んでくださってありがとうございました