明けましておめでとう&初の胃カメラ | haruの気まぐれ3人育児日記

haruの気まぐれ3人育児日記

2015年12月に長男
2018年1月に長女
2021年7月に次男を出産。
30代主婦の出産&育児記録をつらつらと。


あれよあれよと言う間に
年が変わってしまった…

自分の脳みそでは記憶できない日常を残したかったはずのブログに、なーーんにも残せてないんで、2023年後半はもはや記憶喪失デス…不安不安不安


ふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3


2024年、新年一発目の備忘録は、自分のこと。

昨年11月と12月にインフルが家庭内で蔓延し、
(ハルマメだけ、11月と12月連続でインフルAにかかる赤ちゃん泣き)
11月は踏ん張った私も12月は感染し、残念なクリスマスを過ごしました泣き笑い
そこから、中耳炎も併発。

年末〜年始はダラダラと飲みまくり生ビール

新年が明けた矢先の先週末は、アニサキス疑惑の胃炎。
(夫が釣っできたのが3日で、食べたのが6日。アニサキスも弱っていたのか、幸運にも半日で緩和)
そこからの、現在も続く胃の不調で、人生初の胃カメラをしてきました。

近くの駅前にある、それ専門っぽい病院に電話するなり、あれよあれよと翌日(今日)の予約をゲット。

昨日は、20時には食事を済ませて、今朝の胃カメラに備えます。


病院に着いて、早々に問診も終わり、胃の泡を消すというまずい液体を飲んで麻酔の為の針を刺したら、ベッドにゴロン。
軽く説明受けたあと、いつの間にか麻酔が入ったようで、早々にゴートゥーザドリーム。(?)

目覚めたときには何もかもが終わってました。

来院してからここまで、目覚めるまで1時間弱。

ななな、なんというオペレーションシステムお願い

最後の説明では、ピロリ菌もいなくて、胃がんリスクも少ないこと。ちらほら傷があり、アニサキスに噛まれたようにも見えること。
念の為、組織採取した旨の説明を受けて終わりました。

ついでに、胃がん検査もしてほしかったので、いい機会でした!!(胃は辛かったけど…)


釣った魚は要注意!!
(分かってはいたけどさ。今まで、何十匹と食べてきて問題無かったから油断したわ真顔

そんなこんなの2024年の始まり。
子どもたちと夫が元気な事が救いです。

もうすぐ38歳!
今年も健康第一で、楽しく頑張るぞー!!

haru