お疲れ様です音譜


シングルマザーはるです指差し


小学一年生、一人っ子娘ちゃんと地方で中学受験目指してコツコツ積み上げ中ウインクスター


日々の学習記録とその日の気付きを残して行こうと思います!!






今日の習い事:

学童


今日の学習:

学校の宿題 プリント2枚 音読  タブレット

公文 算数5枚 国語5枚






うーん、最近学校の宿題が増えてきました…ガーン


今回の学校の宿題の詳細(週末2日分)を書くと、

プリント①足し算100問+カタカナ25問
プリント②引き算100問+カタカナ25問

タブレット①算数(30分ぐらいかかった)
タブレット②国語(10分ぐらいてしたが、ミスが多かったので2週しました)

音読→時計、教科書、詩

プラス公文算数5枚、国語5枚


結構な量ですよね?!滝汗


母は土曜も半日仕事ですし、日曜は出掛ける用事があるのでこれを土曜の午後で済ませなければいけません。


さらに子供ですので…


すぐ集中切れてこまめに休憩を挟みますし…ほんわか


間違えたりミスすると悔しくて泣くし…大泣き


集中してると思ったらお茶飲みたい!オヤツ食べたい!言い出すし…よだれ


間違いの訂正では拗ねたり怒ったりするのを宥めすかして机に向かわせ…怒り


すんごい時間掛かりますゲローゲローゲロー


皆さんどうやってこなしてるの?!?!


それとも私と娘が要領悪いの?!?!えーん


最近はドリルにも手を付けられないし、母も力尽きてしまい時々ブログ書けずに寝落ちしています(毎日更新のタグつけているくせにすみませんw)


となってくると、心配になるのが中学受験の伴走驚き


集団塾の予定から個人塾+通信教育に切り替える!と散々ブログに書きましたが、


1年生でこれだと今後どうなるのか…母1人の力じゃ学習量がこなせない…集団塾で先生や友人達と頑張って貰った方が…という気持ちになっていますあせる


更に、近くのバス停から集団塾の近くまでバスが出ている事に気付き(1日数本ですが…)


やっぱ集団塾にしようかな…←


本当に書くことがコロコロ変わって何の参考にもならず申し訳ないのですが、この揺らぎもリアルとして見て貰えたらと思います泣き笑い










楽天スーパーセールで買っちゃったドキドキ


母は毎日同じ服だけど娘ちゃんにはオシャレして欲しい飛び出すハート







1年生1、2学期で終わらせたドリル↓


切り離せて、文字が大きく見やすい!1年生の勉強習慣をつけるのによきドキドキ

 

 

 漢字は確実に覚えたいと思っていますびっくりマーク

 




1年生3学期から取り組んでいるドリル↓


漢字はぐーんとシリーズがお気に入りアップ

 

春休みまでに九九を仕上げたいですキラキラ

 


公文で習わない単位と図形も先取り中グッ