こんにちは。

 

外資系流プロマネ術であなたの「稼ぐ力」を最大化する

外資系コンサルタントのHarryですハリネズミ

 

 

 

ベル もっと仕事で成果を出したい!

 そんなあなたに仕事も人生も「自分でドライブ」して

 充実感を高めるコツをお伝えしています。

 

 

5月は勉強月間なのかな、と思うほど

GWから引き続き勉強熱が高まっています。

 

 

 

もともと読書は好きでしたが

仕事に追われると読書の時間をカットしていたのが、

毎日、自分時間には本を読む日々が続いています。

 

 

やっぱり、継続は力だな、と実感する。

 

 

ベストセラーの『Atomic Habits』という本で、

毎日、昨日より1%成長し続けたら

1年後には37%成長しているんだ、という話がありました。

 

 

しばらく、その感覚を忘れていたけど

また再開、という感じです。

 

 

 

 

 

 
 
Forbesとか
ビジネス雑誌にある「CEOの読んでいる本」のコーナーで紹介されている本は
気になったら読むようにしているのですが
最近『エッセンシャル思考』(2015年くらいのベストセラー)が
紹介されているのを見かけて
また再読したくなって丸善に行きました。
 
 
 
日本語版を検索したけど、なぜか本棚になくて
洋書コーナーに行ったら面陳されていたので即買い (笑)
 
 
ついでにジャケ買いの『How to be an Overnight Success』も。
 
 

 
 
ちょっとずつ読み進めるのがとっても楽しい。
 
 
数年前に日本語で読んだ『エッセンシャル思考』は
納得はしたがそれほど刺さらなかったのですが
今はものすごく理解度も肚落ち感も高いです。
 
 
 
年齢や立場や状況で
本て受け取り方が変わるから、それもまた楽し嬉し。

 
 
なんてやっていたら、ドンピシャなYoutubeも見つけてしまいました。
この方の動画はぜんぶ雰囲気と撮り方が好み♡
 

 

 

 
英語レベル別に本が分けられているシリーズもありますが
読みたいときに読む本が
今の自分に必要な情報だと思っているし
知らない単語があっても
興味の力で読み進めることができるのでおススメです。
 
 

こんにちは。

 

外資系流プロマネ術であなたの「稼ぐ力」を最大化する

外資系コンサルタントのHarryですハリネズミ

 

 

 

ベル もっと仕事で成果を出したい!

 そんなあなたに仕事も人生も「自分でドライブ」して

 充実感を高めるコツをお伝えしています。

 

 

 

外出禁止のGWも2回目。

もはやGWと平日の境目はどこへやら。

 

 

 

去年の今頃書いたブログ記事が上がってきました。

 

 

今年も同じようにおうちで学びの時間を楽しむのですが

今年のGWのテーマは

宿題やりまくる

に決めました (笑)

 

 

 

ビジネススクールを修了してから約1か月、

休日はゆっくり休んできたので

そろそろエンジンかかってきた感じです (笑)

 

 

 

GW明け、

ゆっくり休んでリフレッシュできた~!ウインク

という人もいれば

 

 

 

ダラダラゴロゴロしてるうちにGW終わってもうた~!滝汗

という人もいることでしょう。

 

 

 

 

「何もしなかった罪悪感」に苛まれないために

私はGWもやりたいこと、やらないといけない宿題を

手帳に書きだしています。

 

 

まずはGWのテーマを書いて意識づけ

 

 

たっぷり寝る!も

掃除機かける!も

会社のトレーニングを終わらせる!も

同じレベル感で書いています。

 

 

 

今回、

時間のかかる調査業務を持ち越したので

それを片づけたり

ビジネススクールのネットワーク会や

同期メンバとの集い、

ゼミの宿題など、

GW明けに持ち越せないタスクをバシバシ片づける予定!

 

 

 

 

書き出した予定が

ひとつでもふたつでもこなせたら100点

GW明けには予定を予定どおりにこなせた自分になっているのですから。

 

 

 

普段プランニングが苦手で流されるままに毎日を過ごしているという方も

5/5(人によっては5/9)までにやりたいことを

やれそうなことからひとつふたつ書き出して

あえて「タスク」にしてみてください音符

 

 

「タスクをこなした感」がGWの充実感を増してくれるでしょう。

 

 

こんにちは。

 

外資系流プロマネ術であなたの「稼ぐ力」を最大化する

外資系コンサルタントのHarryですハリネズミ

 

 

 

ベル もっと仕事で成果を出したい!

 そんなあなたに仕事も人生も「自分でドライブ」して

 充実感を高めるコツをお伝えしています。

 

 

毎日おうちでお仕事もいいですが

たまには場所を変えてワーケーションおねがい

(コロナ対策はしっかりしつつ!)

 

 

 

私が理想とする働き方は

海外と日本を行ったり来たりして

暮らすように旅をしながら働く

というものラブ

 

 

 

旅をするとなると

休んでる間の仕事どうするの問題とか

休みを多くとってるとお給料減る問題とか

気になるところだったのですが

 

 

 

コロナで完全ワークフロムホームになったことで

PCと電源とWiFiがあれば

会社員であっても時間と場所を選ばず仕事ができるようになりましたチューチューチュー

 

 

 

本当は海外を飛び回って

世界中を暮らすように旅しながら

ワーケーションしたいところですが

 

 

まだまだ状況が難しいので

国内ワーケーションをしていますウインク

 

 

 

新幹線から富士山

 

 

今回の行先は?というと

倉敷!!

 

 

 

 
 
 
なぜに突然倉敷かというと

去年、白壁の美観地区が夢に出てきたから (笑)

(モーニングページを書いてて、「そうだ、倉敷行こう♪」って気付きました)

 

 

 

そんな理由で??真顔って思いました?

 

 

 

はい、そんな理由です。

気になったところには行くべし。

 

 

 

 

実は7年ほど前

倉敷~出雲大社をめぐるツアーに

会社の同僚と行ったことがあったのですが

ツアーゆえに自分好みの気になるところがガッツリ観光できず・・・ぐすん

 

 

 

それが心残りで夢に見たのかわかりませんが

今回はワーケーションを兼ねて

数日倉敷人になったつもりで滞在することにしました。

1泊2泊だと土地の空気になじむ前に出発しないといけないので

ワーケーションのときは3泊以上確保することが多いです。

 

 

 

宿泊先は、アイビースクエア。

美観地区の最後のあたりにある元・紡績工場です。

宿泊施設と、レストラン、デニムショップ、倉紡資料館、陶芸工房などが併設されています。

 

 

 
 
 
レンガの赤壁と絡まる蔦が美しい。

 

 

 

朝食はアイビースクエア内のレストランでいただき

お昼休み(自分で決めた時間)には外に出ておうどんをいただき

夜は情緒あふれる美観地区をおさんぽあしあと

 

 

 

土手下南さんの冷しぶっかけ。
なんてことないぶっかけうどんですが、コシがあってめちゃウマでした♡

しかもこのうまさで400円という破格!

 

 

 

それ以外の時間は、お部屋でガッツリお仕事照れ

お昼の外出中にお部屋のお掃除をお願いしていたので

帰ってきたらピカピカ清潔になっていて快適も快適グッ

 

 

館内のフリーWiFiもサクサクでストレスレス!

 

 

 

タイムスリップしたかのような街並みの一画に身を置いて

朝から晩までその土地を味わう。

しかも仕事のタイムロスもなし。

ワーケーション最高!!

倉敷ありがとう!!

 

 

 

 

くらしき桃子の苺のフラッペ(864円)
 
 
 

ほっこり看板大賞♡

 

 

 

また大好きな土地が増えました。

まだいろんな政府方針が出たり解消したりで落ち着きませんが

状況が良くなったら

ワーケーション、ぜひぜひおススメですおねがい