こんにちは。

 

外資系流プロマネ術であなたの「稼ぐ力」を最大化する

外資系コンサルタントのHarryですハリネズミ

 

 

 

ベル もっと仕事で成果を出したい!

 そんなあなたに仕事も人生も「自分でドライブ」して

 充実感を高めるコツをお伝えしています。

 

 

 

外出禁止のGWも2回目。

もはやGWと平日の境目はどこへやら。

 

 

 

去年の今頃書いたブログ記事が上がってきました。

 

 

今年も同じようにおうちで学びの時間を楽しむのですが

今年のGWのテーマは

宿題やりまくる

に決めました (笑)

 

 

 

ビジネススクールを修了してから約1か月、

休日はゆっくり休んできたので

そろそろエンジンかかってきた感じです (笑)

 

 

 

GW明け、

ゆっくり休んでリフレッシュできた~!ウインク

という人もいれば

 

 

 

ダラダラゴロゴロしてるうちにGW終わってもうた~!滝汗

という人もいることでしょう。

 

 

 

 

「何もしなかった罪悪感」に苛まれないために

私はGWもやりたいこと、やらないといけない宿題を

手帳に書きだしています。

 

 

まずはGWのテーマを書いて意識づけ

 

 

たっぷり寝る!も

掃除機かける!も

会社のトレーニングを終わらせる!も

同じレベル感で書いています。

 

 

 

今回、

時間のかかる調査業務を持ち越したので

それを片づけたり

ビジネススクールのネットワーク会や

同期メンバとの集い、

ゼミの宿題など、

GW明けに持ち越せないタスクをバシバシ片づける予定!

 

 

 

 

書き出した予定が

ひとつでもふたつでもこなせたら100点

GW明けには予定を予定どおりにこなせた自分になっているのですから。

 

 

 

普段プランニングが苦手で流されるままに毎日を過ごしているという方も

5/5(人によっては5/9)までにやりたいことを

やれそうなことからひとつふたつ書き出して

あえて「タスク」にしてみてください音符

 

 

「タスクをこなした感」がGWの充実感を増してくれるでしょう。