みなさま、こんにちは。
 
東京とニューヨークのデュアルライフを目指す
 
外資系コンサルタントのHarryですハリネズミ
 
 
6月から、通常モード再開のお店がたくさんですね。
 
弊社は自粛解除後も在宅継続なのですが
 
カフェも本屋さんも図書館も開いていて
 
いつでも行けるって思うだけで解放感アップ
 
 
 
昨日は久しぶりに仕事終わりにショッピングピンクハート
 
実物を目で見て、手に取って選べるって
 
やっぱ、めっちゃたのしーラブラブラブ
 
 
ココロのオアシス=本屋さんで
 
待ちに待っていたこちらの本を購入しました。
 
宮本佳実さんの『好きなことを 好きな時に 好きな場所で 好きなだけ♡』

 

 

朝起きて、仕事前の1時間

 

大好きな読書でエネルギーチャージキラキラ

 

いつもの生活の中に

 

好きなことエッセンスをちりばめるだけで

 

日々の満足度が格段に上がります。

 

 

 

佳実さんの『可愛いままで年収1000万円』を購入した2015年に

 

書き出したワークのノートがあります。




2015年11月に書いた「もうこれはしたくない!」ことを

 

翌年振り返ってみたら、ほぼほぼ叶っていたという・・・びっくり

 

 

自分のコントロール外の事象もあったから
 
書き出しのパワーってほんとにあると思うのです。
 
 
 
 
どんな仕事でも、人生でも
 
自分が満たされることを自覚することはとってもだいじ。
 
自覚したら、あとは行動すれば実現するから。
 
MBA的にいうと、自覚(知覚)が行動変容を促すってやつ。
 
 
 
6月もいっこいっこ、やることやって

前へ前へ🎵

みなさま、こんばんわ。

 

東京とニューヨークのデュアルライフを目指す

 

外資系コンサルタントのHarryですハリネズミ

 

 

年末年初にその年やりたいことをリストアップしてます。

 

世界中を暮らすように旅する人生にしたい地球ので

 

だいたいこのくらいの季節にここ行きたいおねがいって

 

海外の年をピックアップするんです。

 

2020年は

 

2月、エジプト

 

4月、L.A.アメリカ

 

7月、ハワイやしの木

 

8月、イギリスイギリス

 

9月、スペイン

 

10月、海外MBA留学 in  U.S.

 

12月、クリスマスのドイツドイツ

 

みたいな感じ照れ

 

 

コロナが拡大する前に

 

エジプト行きは達成したのですが

 

夏までの予定は全部キャンセルになりました。

 

コロナパンデミック前のエジプト

 

 

ビジネススクールの同期で

 

6月にハーバードビジネススクールに留学予定だった人は

 

留学がキャンセルになって残念がってた。

 

そりゃそうですよねショボーン

 

 

私が予定している秋留学は

 

今のところどうなるかわかりません。

 

ビジネススクール在学中に行きたいけど

 

自分の力ではコントロール不可ですから

 

流れに身を任せてます。

 

 

 

でも

 

5月に入ったら

 

先行き不透明ながらも

 

なぜかワクワクが増していて

 

「年初の予定をあきらめない」モードになってますおねがい

 

 

海外に直接行くことはできなくとも

 

いま楽しめる方法で楽しんでますしダウン

 

 

住みたい国のアパートメントを探したり

 

英語再開したり。

 

 

 

いろいろ調べるだけでも行動してるから

 

焦燥感や閉塞感がなくなって、満たされます。

 

 

未来はまだまだわからない星

 

やれることをいっこ、いっこ。行動あるのみ。

みなさま、こんにちは。

 

東京とニューヨークのデュアルライフを目指す

 

外資系コンサルタントのHarryですハリネズミ

 

 

2019年は、長谷川エレナ朋美さんの

 

Beauty Life Diaryを購入したのですが


 

3月中旬から多忙な自分にフィットする

 

アクションプランナーを使い始めたので

 

中途半端な状態で使わなくなっていましたキョロキョロ

 

※Beauty Life Diaryのバーチカル時間軸は1時間ごとで

記入欄が小さめ。

予定とタスクが山盛りの自分には

30分刻みのアクションプランナーのほうが合ってたダウン

 

 

 

しかし、今年はステイホームが本格化するにつれ

 

内観の大事さを再認識。

 

1年お休みしていた

 

マンスリー、ウィークリー、デイリーの

 

Being設定とフィードバックが

 

毎日を充実させるうえで

 

必要だということに気づいたのです。

 

 

 

というわけで、

 

4月から、昨年のBeauty Life Diaryを使って

 

●マンスリーBeing設定

 

●そのためにやること&やりたいこと

 

●ウィークリーBeing設定

 

●デイリーBeing設定

 

●毎日&毎週&月末の振り返り

 

を復活させました!!

 

 

 

2020年間マップは「週末野心手帳」を活用★
 
 
 

年間Beingと年間マップに沿って

 

細分化&落とし込みをしていきます。

 

 

2019年の黒字Beingに、2020年青字Being。赤字は2020フィードバック。
 
 
 
青字で2020年5月のBeing設定を。
 
 
去年のフィードバックと比較すると、極めて充実度が低い2020年4月 (笑)

 

 

 

去年はビジネススクールのアサインメントが

 

ヤバすぎて時間の余裕がなく

 

内観の時間がほとんど取れていませんでしたが

 

今年は朝と夜に内観時間を

 

手帳に予約しています照れ

 

 

 

自分の人生や日々のスケジュールを

 

自分でコントロールしている感覚が

 

日々の充実には欠かせません。