””ロボット教室(2)―ダチョウロボット「テケテケドリ」””(3)ープログラミング | ジョナサンの備忘録

ジョナサンの備忘録

暮らしているの中で興味があることを備忘録として書き手止めて、生きてきた人生を振り返りたいと思います。

完成した『ダチョウロボット「テケテケドリ」』ープログラミング


正面(右は電池ボックス:駆動部)

駆動部は、モーター、電池、スライドスイッチ及びマイコンを含むプログラムユニットで構成されています。


右向き正面(右は電池ボックス)


左向き正面(右は電池ボックス)


後部(左は電池ボックス)


正面に向かって右側面


正面に向かって左側面



☆プログラミング☆


①マイコン

②音センサー

③ブザー


入力ポート


出力ポート


①マイコン


②音センサー


③ブザー


上のプログラムユニットを電池ボックスに取り付け、専用タブレットで作ったプログラムをマイコンに書き込みます。(ロード)


ロードする命令(コマンド:電子的手続書)

① スイッチを入れる

② 音センサーで音を感知する(条件分岐:IF分)

③ ブザーから音を出しながら歩く

④ 止まってブザーから音を出す

⑤ ②〜④を繰り返す(ループ)


このフローチャートに従ってプログラミングしました。



今回の音は、足で床を叩く事にしました。

(「ドン」という音)

他に、音センサーはどんな音にも反応するので、

「動け」と言っても「止まれ」と言っても動きます。



*******

1月より3教室の運営を任され、3コースのロボットを子ども達と共に組み立てています。

(ミドルコースはプログラミングをします)

事前に、3体のロボットを組み立て行かなければなりません。

そのため忙しく、この所YouTubeを貼り付けた安直なブログの投稿になっていました。

今後は、ロボットなどのブログを出来るだけ増やしていきたいと考えています。

思うように出来るか分かりませんが、宜しくお願いします。