しろかき 2017 |  みねやまみちひとりごち (峰山道独言)

 みねやまみちひとりごち (峰山道独言)

   みねやまみちは 石ごろごろ  坂道 よこ道 けもの道 いのちの道  
  めぐりくる 日々を しばしとどめて つむごう

   峰山鍼療所 (みねやまはりいやしどころ) のひとりごとです ♪

  今日は “しろかき”。
  田起こしして、水を入れた田んぼを平らにならす作業。
  田靴をはいて、ひたすら足踏み。
  田起こししたばかりだから、土が柔らかくて、やりやすいほうだと思うけれども。

  暑い。



  汗がぼとぼと。
  2回くらい熱中症になりそうな気配。
  汗が止まらなくなったら要注意。

  しろかきすると、おけらやらみみずやらが土の中から出てくる。
  おけらはムシとは思えない。 なんだか、ぽにょぽにょしている。 からだが水をはじくんだろうか。 表面がビロードのように毛が生えているかのように見える。(私には)
  おけらちゃんを踏まないように、鍬でつぶしてしまわないように。(おけらちゃんの写真は無いのだ)

  しろかきすると、沼のようになる。
  すると、鳥さんがひらりとやってくる。
  おけらやミミズが見つけやすいから。



  このかたはどなただろう。


  ああ、山がきれいだ。


  風が、気持ちいいなあ。


  16時前には終えた。
  やったー。



  今夜はさくさくと編集作業の続きをやるつもりだったのだが、汗をかいたせいであちこちかゆい。
 早くお風呂に入りたい。
 明日、早起きできるかな。